暗記メーカー
ログイン
ADL指導
  • ミイマユ

  • 問題数 20 • 4/3/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ・片麻痺のADL練習 上衣は(   )から着る 脱衣は(   )から行う

    麻痺側、非麻痺側

  • 2

    ・片麻痺のADL練習 浴槽に入る際は(    )から入る 出るときは(    )から出る

    非麻痺側、麻痺側

  • 3

    ・片麻痺のADL練習 階段を上る際は(    )から上る

    非麻痺側

  • 4

    ・片麻痺のADL練習 階段を降りる際は(    )から降りる

    麻痺側

  • 5

    ・片麻痺のADL練習 車椅子からベッドに移乗する=(    )半身をベッドに寄せる   

    非麻痺側

  • 6

    ・片麻痺患者のエスカレーターの昇降 上り=(   )から乗り、(   )から降りる

    健側、健側

  • 7

    ・片麻痺患者のエスカレーターの昇降 下り=(   )から乗り、(   )から降りる

    健側、健側

  • 8

    ・片麻痺のADL練習 低い障害物をまたぐのは、(   )から行う

    麻痺側

  • 9

    片麻痺患者は(    )側に寝返りや起き上がりを行う

    非麻痺

  • 10

    片麻痺患者のトイレの手すりは、便座から立ち上がるときに(    )側に設置されている方がよい

    非麻痺

  • 11

    ・片麻痺のADL 急なスロープを上る=(    )側から行う

    非麻痺

  • 12

    ・片麻痺のADL バスに乗る=(    )側から行う

    非麻痺

  • 13

    低い段を昇る=(    )下肢から昇る

    非麻痺側

  • 14

    低い段を降りる=(    )下肢から降りる

    麻痺側

  • 15

    ズボンを履く=(    )下肢から履く

    麻痺側

  • 16

    麻痺の重症度の改善、下肢の痙縮の改善、感覚障害の改善は、主に(   )期に期待できる

    急性

  • 17

    ・車椅子介助の方法 下りのエスカレーターは(   )向きで乗る

    後ろ

  • 18

    ・片麻痺患者が車椅子から床へ移乗する手順 上体を前傾させて(    )の膝を床につく

    非麻痺側

  • 19

    ・片麻痺のADL練習 高い障害物をまたぐのは、(    )から行う

    非麻痺側

  • 20

    床から立ち上がる際は麻痺側下肢を膝伸展位に保ちながら、(    )側で膝立ちする。(    )側の手で床を押しながら、非麻痺側の膝を伸展し立ち上がる

    非麻痺、非麻痺