暗記メーカー
ログイン
カラーコーディネーター①
  • 大石晃太朗

  • 問題数 45 • 2/22/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    国内生活者の志向やマーケットの動向調査と、「インターカラー」(国際流行色委員会)情報をもとに、産業界に向け選定、発信されている2年後の流行色。

    カラートレンド情報

  • 2

    商品を販売する上で安定して販売数が見込める定番色。

    量を売る色

  • 3

    高い表示精度が必要な場合に使う、100万色以上の分類が可能なカラーシステムはどれか。

    XYZ表色系

  • 4

    2色覚の人の色の見えに関して正しいものはどちらか

    レタスの葉の傷みに気づきにくい

  • 5

    先天的な色覚異常の要因となる1型と2型に関係した遺伝子はどの染色体に存在しているか

    X染色体

  • 6

    主に工業的用途で着色することを目的として使用されている色素はどれ。

    色材

  • 7

    磁器の材料として有名な白の天然鉱物顔料はどれか。

    カオリン

  • 8

    心理物理学的測定法の例で、物理的刺激が心理に感じられる最小の値。

    絶対閾

  • 9

    水に溶けないため、薬剤を使って酸素を取り去りアルカリ水溶液にして染色する染料はどれか。

    建染染料

  • 10

    蘇芳は、インド・タイ・マレーシア原産のマメ科の小高木で、染料には心材を用いる

  • 11

    日本で自生している東洋茜で染めた色が本来の臙脂色である。

  • 12

    明るさに対応した心理物理量はどれか。

    測光量

  • 13

    誘目性の高い赤・オレンジ・黄は下記のどれにあたるか。

    高彩度色

  • 14

    物理的に同じエネルギーを持つ光であっても波長により異なる明るさ感を定量化したもの。

    標準分光視感効率

  • 15

    視認性を規定するのに適切な測光量

    輝度

  • 16

    視感比較の際に用いる、許容限界に相当する色見本。

    限界色票