暗記メーカー
ログイン
所有権証明書
  • s na

  • 問題数 21 • 8/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    所有権証明書添付する登記を選べ

    表題部所有者の更正登記

  • 2

    所有権証明書を添付書類とする登記は

    土地表題登記

  • 3

    所有権証明書を添付する登記は

    建物表題登記

  • 4

    所有権証明書を添付する登記は

    建物の合体による登記

  • 5

    所有権証明書を添付する登記は

    建物の床面積増加による変更登記

  • 6

    所有権証明書を添付する登記は

    附属建物新築登記

  • 7

    所有権証明書を必要とする登記は ①表題部所有者の【 】登記 ②土地【 】登記 ③建物【 】登記 ④建物の【 】登記 ⑤建物の床面積増加による【 】、【 】登記 ⑥附属建物【 】登記

    更正, 表題, 表題, 合体, 変更, 更正, 新築

  • 8

    土地の表題登記の所有権証明書は、 ①公有水面埋め立て法による【 】 ②【 】の証明書等 申請人の所有権の取得を推認できる書面を添付する

    竣工認可書, 官公署

  • 9

    建物の合体の登記の場合に、所有者の異なる時は全員で申請する時を除いて、合体後の建物につき有する【 】につき所有権を証する書面を添付する

    持分

  • 10

    建物の所有権証明書は、 ①建築基準法による【 】 ②建築請負人の【 】または【 】 ③国有建物【 】の契約書 ④【 】の納付証明書 ⑤ 【 】の証明書 その他、所有権の取得を証するに足る書面

    建築確認済証, 引渡証明書, 領収証, 払い下げ, 固定資産税, 敷地所有者

  • 11

    国または地方公共団体が所有する建物について、表題登記を嘱託する時は所有権証明書の添付を省略できる

  • 12

    共有部又は団地共用部分である建物の所有権証明書は【 】を設定したことを証する情報または登記した他の区分所有者としくは建物の所有者の全部、一部の者が証する情報

    規約

  • 13

    建物の分筆及び合併の登記申請書は所有権証明書を必要としない

    ⭕️

  • 14

    所有者の氏名の更正登記は所有権証明書を必要とする

    ✖️

  • 15

    新築による表題登記をする時は所有権証明書が必要だが、建築工事をした者の証明書を添付する時は、3ヶ月内の印鑑証明書を併せて添付しなければならない

    ✖️

  • 16

    新築による表題登記をする時は所有権証明書が必要だが、建築工事をした者の証明書を添付する時は、3ヶ月内の印鑑証明書を併せて添付しなければならない

    ✖️

  • 17

    転得者が表題登記申請する時は原始取得者の所有権証明書と転得者の所有権証明書を併せて申請しなければならない

    ⭕️

  • 18

    表題部の所有者の持分の更正登記は所有権を有する情報を提供する

    ✖️

  • 19

    増築と取り壊しによって床面積が全体として減少した場合の変更登記は所有権証明書は必要ない

    ✖️

  • 20

    合体前の所有者が異なる建物の所有者が異なる場合は、合体後の建物について有する持分の割合を証する情報を提供する

    ⭕️

  • 21

    共用部分である旨の登記ある建物の表題部の変更登記申請は所有権証明書を添付する

    ⭕️