暗記メーカー
ログイン
苦手問題
  • ナカジマトモ

  • 問題数 31 • 9/18/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    一定温度で、密閉した気体を圧縮すると気体の圧力は◯する。逆に膨張させるとその圧力は◯する。

    増加 減少

  • 2

    温度が一定であれば、気体の体積は圧力に◯する。このことを◯という。

    反比例 ボイルの法則

  • 3

    一定の質量の気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例することをボイルシャルルの法則という

  • 4

    気体の粘度は液体の粘度に比べて○で、温度でともに増加し、圧力によって○

    小さい 変わらない

  • 5

    溶解度は、温度上昇とともに○する

    減少

  • 6

    溶解度が小さいの場合、一定温度で一定質量の液体に溶解する気体の質量は、気体の圧力に比例すること。これを○という

    ヘンリーの法則

  • 7

    希薄溶液の蒸気圧低下は溶質のモル分率に○する、これを○

    比例 ラウールの法則

  • 8

    臨界圧力とは、臨界温度で液化するのに必要な最大の圧力である

  • 9

    カルノーサイクルは

    等温膨張→断熱膨張→等温圧縮→断熱圧縮

  • 10

    リチウムイオン電池は?

    二次電池

  • 11

    酸化力はマイナス側は?

    小さい

  • 12

    引張り強さが○の炭素鋼が一般的に用いられる

    490mpa未満

  • 13

    温度一定条件で、化学反応に伴い発生する、若しくは吸収される熱のことを○という

    反応熱

  • 14

    化学反応において触媒の役割は反応熱を大きくすることである

  • 15

    燃料電池で電圧を低下させる要因として、○電極への燃料水素の供給速度不足

    アノード

  • 16

    爆発は、伝達速度が亜音速の

    爆然

  • 17

    低温用材として、-196℃までは?

    9%Ni鋼のフェライト系銅

  • 18

    ポリエチレン管は?

    熱可塑性樹脂

  • 19

    熱硬化性樹脂は?

    不可逆的

  • 20

    ボイルシャルルの法則によれば、一定の質量の気体の体積は、圧力に反比例し、絶対温度に比例する

  • 21

    発熱反応が平衡状態にあるとき、反応温度を◯と、反応はさらに進行して、新たな平衡状態に達する

    下げる

  • 22

    定常流では流線は変化する

  • 23

    ベルヌーイの式は、運動エルネギーと位置エルネギーの和が一定に保存されることを示す

  • 24

    物体表面から流体に伝わる熱流束は、物体の表面温度と流体の温度の差に◯する

    比例

  • 25

    オリフィスメータは、平均流速を知ることができる

  • 26

    外部から入射してくる電磁波をすべて完全に吸収する仮想の物体を◯

    黒体

  • 27

    液体に溶解する気体の溶解度は、気体の圧力に比例する、これをヘンリーの法則という。また、溶解度は温度上昇とともに増加する

  • 28

    内部エネルギーに圧力と体積の積を加えた量を定義されたものは

    エンタルピー

  • 29

    変化が起きても全エネルギーは保存されるという熱力学は?

    第一法則

  • 30

    標準電極電位の値が負で、絶対値が大きい金属ほどイオン化傾向は◯

    大きい

  • 31

    銅の標準電極電位は亜鉛よりも高い