問題一覧
1
犬の健康管理で外耳炎になりやすい犬種の特徴4つ
1、垂れ耳 2、耳道が狭い 3、耳毛が多い 4、柴犬
2
瞬膜の別名
第3眼瞼
3
目の鼻の間にある涙の通り道をなんというか
鼻涙管
4
犬の歯式
3142 ━━━ 3143
5
成犬になっても乳歯が残っていることをなんというか
乳歯遺残
6
3歳以上の犬の約何パーセントが歯周病にかかっていると言われているか
80%
7
犬の舌の正常な色
ピンク
8
犬の舌が蒼白になる理由を2つ
貧血 ショック
9
犬の舌が黄色になることをなんというか
黄疸
10
犬の舌が黄色くなる理由
肝疾患
11
犬の舌が紫色になることをなんというか
チアノーゼ
12
犬の舌が紫色になる理由
赤血球の酸素運搬能力の低下
13
犬の舌が充血している理由を2つ
発熱 興奮時
14
犬の狼爪は何番目の指にあるか
第1指
15
狼爪を2本持つ代表的な犬種
グレートピレニーズ
16
犬の正常な尿の色
黄色~やや琥珀色
17
血尿と血色素尿、どちらの方が危ないか
血色素尿
18
鮮血便はどこからの出血が疑われるか
下部消化管(大腸)
19
メレナ便はどこからの出血が疑われるか
上部消化管(小腸)
20
下部消化管からの出血が疑われる便をなんというか
鮮血便
21
上部消化管からの出血が疑われる便をなんというか
メレナ便
22
猫はミヤキスがどこにとどまって進化したのか
森林
23
ミヤキスからねこに変わってどう進化したか3つ
狩りがしやすいように隠ぺい色 出し入れできる爪 柔軟性や瞬発力が備わった体
24
イエネコの祖先
リビアヤマネコ
25
猫の品種は大きく分けて被毛の長さによって何と何に大別されるか
長毛種と短毛種
26
コビーとはどんな体型が
頭部と体も全体的に丸みを帯胴が短い
27
コビーの代表的な猫種
ペルシャ
28
セミコビーとはどんな体型か
コビーに近い体型だが、胴や尾、四肢が長い
29
セミコビーの代表的な猫種
アメリカン・ショートヘア
30
オリエンタルとはどんな体型か
頭部は楔型、胴や尾は細くしなやかで長い
31
オリエンタルの代表的な猫種
サイアミーズ
32
フォーリンとはどんな体型か
スマートな体型だが、オリエンタルほどでは無い
33
フォーリンの代表的な猫種
アビシニアン
34
セミフォーリンとはどんな体型か
オリエンタルとフォーリンの中間、頭部は丸く楔型、胴はやや短くずっしり
35
セミフォーリンの代表的な猫種
アメリカンカール
36
サブスタンシャルとはどんな体型か
ほかのタイプに入らないガッチリした体型
37
サブスタンシャルの代表的な猫種2種
メイクーン ラグドール
38
代表的な長毛種な猫を4匹
ペルシャ ラグドール ノルウェージャンフォレストキャット メイン・クーン
39
短毛種の代表的な猫種3種
アメリカンショートヘア アビシニアン ロシアンブルー
40
変形など形態的特徴を持つ猫種4種
スコティッシュ・フォールド アメリカンカール マンチカン スフィンクス
41
スコティッシュ・フォールドの注意点とその理由
耳折れ同士での交配禁止 理由)重篤な軟骨異常を持って産まれてくる可能性が高いから(骨軟骨異形成)
42
マンチカンはどうやって生まれたか
突然変異
43
マンチカンの短足はダックスと同様で何によるものか
軟骨異形成
44
骨軟骨異形成症の症状
尾や脊椎、四肢の関節に骨瘤が形成する
45
スフィンクスの特徴
全身の毛の多くが無毛
46
飼い主がいない猫を地域住民との協同で世話をする活動をなんというか
地域猫活動
47
捕獲器で捕まえ不妊・去勢手術を施し、再度元の場所に戻す活動をなんというか
TNR活動
48
TNR活動の目印はなにか
耳のカット オス、右耳 メス、左耳
49
ねこは高率で妊娠しやすいが何故か
交尾排卵動物だから
50
不妊・去勢することで得られるメリット4つ
スプレー行動(マーキング)の減少 望まない妊娠を減らす 発情期の問題行動を減らす 高齢時の生殖器疾患の予防
51
猫の身体の特徴で、前肢と後肢の指は何本ずつあるか
前肢、5本 後肢、4本
52
猫が爪とぎをする理由を3つ
1、マーキング 2、ストレス発散 3、武器の手入れ
53
猫の生活パターンは何とされているか
薄明薄暮性
54
薄明薄暮性とはなにか
早朝や深夜に活発に行動する
55
猫には人間が必要とする光量の6分の1程度の明るさで物体を認識できるなんという構造を有しているか
タペタム
56
猫の嗅覚で匂いを詳しく調べる際に使う上顎にある器官をなんというか(別名も)
鋤鼻器官(ヤコブソン器官)
57
ねこは口を半開きにして匂いを嗅ぐ反応をなんというか
フレーメン反応
58
猫に生えている触毛は毛の1部ではあるが普通の被毛とは異なり何と呼ばれているか
感覚毛
59
猫の歯式
3131 ━━━ 3121
60
人と猫が同じ屋内で生活を共にするには何を適切に制限するべきか
各部屋での飼育頭数
61
キャットタワー設置のポイント4つ
1、窓際設置で高みの見物 2、家具でも代替可能 3、滑り止めは起毛タイプ 4、ステップの角は丸いと安心
62
猫の一日の睡眠時間
16時間
63
猫のスプレー行動の原因を3つ
1、未去勢雄での発生頻度が高い 2、環境のストレス 3、飼い主との関係が影響
64
猫のスプレー行動の対策4つ
1、不妊・去勢手術 2、スプレー行動に対する遠隔罰 3、不安・欲求不満を取り除く 4、スプレー対象物との処分
65
猫のトイレの数はいくつ設置するべきか
飼育頭数+1
66
猫本来の排泄行動を正しい順番に並べなさい ①砂をかけて排泄物を隠す ②柔らかい砂に、小さな穴を掘る ③穴の中に上手く入るようにしゃがんで排泄
②→③→①
67
猫のトイレの場所は食器や休息場所からどのぐらい話すのが望ましいか
2m以上