暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
診療放射線技師法
  • あかずの

  • 問題数 11 • 11/3/2023

    問題一覧

  • 1

    診療放射線技師法による放射線の定義 挙げよ。

    α線、β線, γ線, 1MeV以上の電子線, X線, 陽子線、重イオン線、中性子線

  • 2

    診療放射線技師の登録事項の変更、削除は()日以内に申請する。

    30

  • 3

    免許証の再交付を受けて失った免許証を発見したときは、()日以内に()を厚生労働大臣に返納する。

    10, 旧免許証

  • 4

    免許を取り消された者は、()日以内に免許証を返納する。

    10

  • 5

    照射録の記載事項を挙げよ。

    照射を受けた者の氏名、性別、年齢, 照射の年月日, 照射の方法, 指示を受けた医師又は歯科医師の氏名及び指示内容

  • 6

    放射線を人体に照射したときは、()照射録を作成し、照射について指示した医師又は歯科医師の()を受けなければならない。

    遅滞なく, 署名

  • 7

    在宅医療 ・()を行ってはいけない ・撮影時に家族は患者から()m以上離れる ・撮影者は()mm鉛当量の防護衣着用

    透視, 2, 0.25

  • 8

    診療録は()年間保存、診療に関わる諸記録は()年間保存。

    5, 2

  • 9

    放射線を照射する装置以外の画像診断装置 ・() ・() ・() ・()NEW!

    MRI診断装置, 超音波診断装置, 眼底カメラ装置, 核医学診断装置

  • 10

    H27年4月施行の診療の補助として行える業務 ・すでに確保された静脈路に()を接続、及び()を行うこと、()及び、()をすること ・下部消化管検査、IGRTにおいて()より()を挿入すること -カテーテルより、()及び()を注入すること(下部消化管検査) -カテーテルより、()をすること(IGRT)

    造影剤, 造影剤自動注入器を用いた造影剤投与, 抜針, 止血, 肛門, カテーテル, 造影剤, 空気, 空気の吸引

  • 11

    2021.10.1施行の新たな業務 ・造影剤を使用した検査やRI検査のために()する行為 ・RI検査医薬品を注入するための装置の() ・()への造影剤注入装置の接続と操作 ・下部消化管検査において、()及び()を()する行為 ・上部消化管検査のために挿入した日鼻腔カテーテルから()を注入する行為、()する行為 ・医師から指示を受けて出張して行う()

    静脈路を確保, 接続, 動脈路, 造影剤, 空気, 吸引, 造影剤, 鼻腔カテーテルを抜去, 超音波検査