問題一覧
1
術中照射の代表的な適応疾患を挙げよ。
膵癌, 膀胱癌, 直腸癌
2
全身照射 総線量:()Gy/()回/()日 線量率:()Gy/分以下
4〜12, 1〜6, 1〜4, 10c
3
全身照射の目的を挙げよ。
腫瘍組織の根絶, 免疫抑制
4
全身照射の適応疾患を挙げよ。
白血病, 重症再生不良性貧血, 重症免疫不全症, 悪性リンパ腫
5
全身照射の急性期合併症を挙げよ。
間質性肺炎, 移植片対宿主病, 肝静脈閉塞症
6
全身照射の晩期有害事象を挙げよ。
白内障, 不妊
7
全皮膚照射の適応疾患を挙げよ。
菌状息肉腫
8
重粒子線の半影はX線より()。
小さい
9
高エネルギーほど()でブラッグピークを形成
深部
10
陽子線治療の保険適用疾患を挙げよ。
小児限局性固形悪性腫瘍, 手術による根治的治療が困難な限局性の骨軟部腫瘍, 口腔、咽喉頭の扁平上皮癌を除く頭頸部悪性腫瘍, 転移のない限局性及び局所進行性前立腺癌
11
重粒子線の保険適用疾患を挙げよ。
骨軟部腫瘍, 前立腺癌, 口腔、咽喉頭の扁平上皮癌を除く頭頸部悪性腫瘍
12
BNCT あらかじめ()を()し外部から()を照射する。 ()の反応を利用している。
ホウ素化合物, 静脈投与, 熱中性子, 10B(n,α)7Li
13
BNCTの対象疾患を挙げよ。
悪性度の高い放射線抵抗性腫瘍, 多発性膠芽腫, 悪性黒色腫
14
予防照射の適応を挙げよ。
乳房温存術後の乳腺, 術後乳癌の領域リンパ節, 小細胞肺癌に対する全脳照射, 白血病に対する全中枢神経照射
15
緊急照射の適応を挙げよ。
脊髄圧迫, 上大静脈症候群, 気道狭窄, 脳転移
16
緩和照射の適応を挙げよ。
緊急照射の適応, 転移性骨腫瘍, 出血, 食道閉鎖
17
緩和照射 一回線量が()、総線量が()、治療期間が()。
大きく, 小さく, 短い
18
術前照射の適応疾患を挙げよ。
下咽頭癌, 喉頭癌, 食道癌, 肺癌, 直腸癌, 膀胱癌, 子宮頸癌
19
全脳照射の適応疾患を挙げよ。
転移性脳腫瘍
20
全中枢神経照射の適応疾患を挙げよ。
髄芽腫, 松果体腫瘍(胚芽種)
21
全中枢神経照射を行う脳腫瘍の特徴を挙げよ。
小児発生が多い, 化学療法を併用する, 脳脊髄液を介する播種が多い
22
放射線治療が適応となる良性疾患を挙げよ。
甲状腺眼症, ケロイド, 脳動静脈奇形, 神経鞘腫(シュワン細胞腫)