問題一覧
1
健康の定義を書きなさい
健康とは、単に疾病や虚弱ないだけでなく身体的、精神的、ならびに社会的に完全に良好な状態である。
2
看護研究について、正しいものはどれか。 1.研究への参加・協力はいつでも拒否する権利があることを説明することが重要である。 2.研究参加への同意は必ず患者本人に確認する。 3.研究中に収集される個人情報は、確実に保護しなければならない。(データも公表しない。 4.研究対象となる個人情報は外部に持ち出さず、第3者の目に触れないよう保管する。
研究対象となる個人情報は外部に持ち出さず、第3者の目に触れないよう保管する。
3
看護概論の授業を受けて、あなたが、考えたことや気づいたことや考えが変化したこと等 自由に書いて下さい。
看護概論の授業では、多くの看護理論家がいる事を知った。 その中でもヘンダーソンの看護の基本となるものは、14のニードに細かく分類されており、とてもわかりやすく学ぶことがでまた。 看護を実施するにあたり、個人に合った看護ができるように患者さんの少しの変化にも気づける看護者になりたいと思った。
4
ナイチンゲール普詞の一節です。( )内に適切な言葉を入れ完成させなさい。 われは(①)の限り、わがつとめのしるしを(②)せんことをつとむべし われはがつとめにあたりて、取り扱える人々の(③ )のすべて わが知りえたる(④)のすべてわれは(⑤ )にもらさざるべし
①力, ②高く, ③私事, ④一家の内事, ⑤人
5
看護過程のサイクルを順序立てて書きなさい。
アセスメント, 看護問題の明確化, 看護の計画立案, 看護の実施, 看護の評価
6
看護の定義の4点を完成して書きなさい
人間, 看護, 健康, 環境
7
マズローによる求の階層の第2階層について、正しいのはどれか。 1.自己実現の欲求 2.安全の欲求 3. 愛と所属の求 4. 生理的欲
安全の欲求
8
トリアージタックを装着する部位で適切なのはどれか。 1.靴 2.衣服 3.右手首 4.負傷した部位
右手首
9
次のうち、誤っているものはどれか 1.エリクソンは、壮年期を統合性対絶望の段階であると示した。 2.ハワイガーストは、発達段階ごとに学習すべき課題があると示した。 3. ストレスコーピングの方法には、問題中心型と情動中心型がある。 4.ホメオスタシスとは、身体内部の恒常性を維持する働きのことである。
エリクソンは、壮年期を統合性対絶望の段階であると示した。
10
予防について、正しいのはどれか。 1.疾病の早期発見は一次予防である。 2. 予防接種は工次予防である。 3.リハビリテーションは三次予防である。 4.「健康日本21」は三次予防に重点を置いている。
リハビリテーションは三次予防である
11
次のうち、正しい組み合わせはどれか。 1.ゴールドマークレポート 忙殺的会合 2.フローレンス・ナイチンゲール 看護の定義の明確化 3.ヘンダーソン 自然治癒力 4.オレム 適応モデル
フローレンス・ナイチンゲール 看護の定義の明確化
12
次のうち、正しいのはのれか。 1.健康か否かは自己の健康観ではなく、他者からの視点によって決められる。 2.健康観は、時代がどのように変化しても変わるものではない。 3.健康から不健康への変化は断片的に起こる。 4.精神的健康とは、理性と感情のバランスがとれていて、人間関係が支障なく構築できる状態をいう。
精神的健康とは、理性と感情のバランスがとれていて、人間関係が支障なく構築できる状態をいう。
13
次の文章で、正しいものはどれか。 1.病院とは、50人以上の患者収容施設を持つものである。 2. 特定機能病院の要件は、200床以上の高度な医療を提供できる病院である。 3.受け持ち制看護方式(受け持ち着護)は数人の検温・処置など業務を分業化する。 4.プライマリ・ナーシングは1人の看護師が患者の入院から退院まで受け持つ。
プライマリ・ナーシングは1人の看護師が患者の入院から退院まで受け持つ。
14
看護の目的4点を書きなさい
健康の保持増進, 疾病の予防, 健康の回復, 苦痛の緩和