暗記メーカー
ログイン
自律神経
  • 豊﨑真

  • 問題数 20 • 1/17/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    交感神経節前繊維が多く分布するのはどれか

    副腎髄質

  • 2

    副交感神経繊維を含まないのはどれか

    三叉神経

  • 3

    副交感神経繊維を含むのはどれか

    動眼神経

  • 4

    誤っているのはどれか

    交感神経の節前ニューロンは脊髄後角に存在する

  • 5

    副交感神経の節前繊維が出るのはどれか

    仙髄

  • 6

    横隔膜の食堂裂孔を通るのはどれか

    迷走神経

  • 7

    感覚神経節はどれか

    膝神経節

  • 8

    副交感神経と関連するのはどれか

    翼口蓋神経節

  • 9

    ノルアドレナリンで正しいのはどれか

    副腎髄質から分泌される

  • 10

    交感神経系の神経細胞が存在するのはどれか

    脊髄側角

  • 11

    副交感神経の節前繊維が出るのはどれか

    脳幹と仙髄

  • 12

    排便反射に関与するのはどれか

    骨盤神経

  • 13

    横隔膜の食道裂孔を通過するのはどれか

    迷走神経

  • 14

    動眼神経支配を受けるのはどれか

    毛様体筋

  • 15

    副交感神経系の活性化で生じるのはどれか

    心拍数の減少

  • 16

    アドレナリン作動性繊維はどれか

    交感神経の節後繊維

  • 17

    副交感神経繊維を含む脳神経はいくつか

    4

  • 18

    耳下腺を支配しているのはどれか

    舌咽神経

  • 19

    交感神経の作用はどれか

    糖新生の促進

  • 20

    ‪α‬アドレナリン受容体の活性化で生じる反射はどれか

    射精