問題一覧
1
脳血流での負荷検査の代表的な薬剤は
アセタゾラミド, Diamox
2
Diamox負荷では何を評価するか
脳循環予備能
3
脳血流スペクトの拡散型製剤は?
133Xeガス
4
脳血流スペクトの蓄積型製剤は?
123I-IMP, 99mTc-HMPAO, 99mTc-ECD
5
123I-IMPの集積機序
アミン・レセプタ部位への結合
6
99mTcHMPAOの集積機序
グルタチオンによる脂溶性から水溶性への代謝
7
99mTc-ECDの集積機序
エステラーゼの加水分解による脂溶性から水溶性への代謝
8
逆拡散の数学的補正法を何というか。 初回循環抽出率が低いことによる過小評価を持ち上げて直線性を維持する。
Lassen法
9
アルツハイマー型認知症DATのZscore低下部位
帯状回後部, 楔前部, 頭頂葉, 海馬
10
前頭側頭型認知症FTDのZscore低下部位は
前頭葉
11
レビー小体型認知症DLBのZscore集積低下部位は
後頭葉
12
アルツハイマー型認知症DATの血流保持部位は?
小脳, 基底核, 一次運動感覚野, 視覚野
13
脳血流シンチにおける統計学的処理では何を算出するか
Z-score
14
Z-scoreは何の診断補助に使われるか
認知症
15
ドーパミントランスポータ検査製剤
123I-ioflupane, 123I-FP-CIT
16
123I-ioflupane はアルコールを含む
まる
17
ドーパミントランスポータ検査では何の診断ができるか
パーキンソン病PD, レビー小体型認知症DLB
18
123I-ioflupane の集積低下につながる薬剤
三環系抗うつ剤
19
DATの発現場所
黒質線条体ドパミン神経終末部
20
ドパミントランスポータDATの説明
ドパミンの再取り込みを行う膜蛋白質
21
123I-ioflupaneは何に高い親和性を示すか
ドパミントランスポータ
22
123I-ioflupane シンチの定量的指標は?
SBR
23
SBRは何と比較
被検者と同年齢の健常者のSBR平均値
24
SBRの解析結果では何を表示
年齢、性別のSBR正常値, 95%予測区間, 被検者の左右のSBR, Z-score
25
心機能心プールシンチの製剤
99mTc-HSA-D, 99mTc-HSA, 99mTc-RBC
26
心筋血流シンチ、心電図同期心筋血流SPECTの製剤
99mTc-MIBI, 99mTc-tetrofosmin, 201Tl-Cl
27
平衡時法(心電図同期)MUGAでの撮像体位
LAO40°
28
MUGAでは何断面を描出
心臓四腔断面
29
MUGAでは負荷量を可変できるが、何を使うか
エルゴメータ
30
MUGAでは何曲線をえる?
左室容積曲線
31
MUGAの左室容積曲線で得られる指標2種類
収縮指標, 拡張指標
32
MUGAで得られる収縮指標は? その英語名は? また安静時と負荷時の比較によるその指標の正常下限値は?
駆出率, EF%, 55%
33
MUGAで得られる拡張指標は?
拡張早期1/3充満率
34
心電図同期スペクトではゲート信号(トリガー)は何か
R波
35
心電図同期心筋血流SPECT、心プールシンチの180度収集での収集方向数
30〜60steps
36
心電図同期プールシンチのRR分割数
16〜20, 20〜40
37
マルチゲート法の分割数
30〜40
38
心電図同期プールシンチグラフィQBSは左室と右室を分離して二つの容積曲線が得られる
まる
39
心臓専用スペクト装置には何が使われるか
半導体
40
心電図同期心筋血流スペクトのRR分割数
8〜16
41
心電図同期心プールシンチで短軸像はどうするか
再構築
42
心電図同期心筋血流SPECTで短軸像はどうするか
時相毎に再構築
43
washoutrateにより何が把握できるか
三枝病変
44
201TlClの再分布は何時間後
4
45
金属臭があるのは
99mTc-MIBI
46
心筋SPECTでの断層像には何があるか 日本語英語の順で
短軸面断層像short axis, 長軸垂直面断層像vertical long axis, 長軸水平面断層像horizontal long axis
47
心筋血流での負荷検査の代表的な薬剤は?
アデノシン
48
心筋血流の負荷には2種類ある何か
運動, 薬物
49
心筋血流の運動負荷には何があるか
トレッドミル, エルゴメータ
50
運動負荷ではupward creepが起こるため回避する
まる
51
再分布現象が起こるのは
201Tl-Cl
52
fill-inが起こるのは
99mTc-TF, 99mTc-MIBI
53
心筋血流SPECTの定量的解析には何があるか
サーカムファレンシャル解析, Bull’s Eyeと展開表示, washoutrate
54
サーカムファレンシャル解析は何像のカウント変化を観察するか
短軸像
55
サーカムファレンシャル解析では何を評価するか
虚血の広がり, 虚血の重症度
56
ブルーズアイで血管支配と病変の関連を見るために何領域に分類されているか
17
57
心筋交感神経シンチの製剤
123I-MIBG
58
123I-MIBGの心筋への集積率何%
1〜2
59
123I-MIBGの集積機序
特異的能動拡散による集積uptake1, 受動拡散による非神経外に集積uptake2
60
MIBGの貯留に関して ①と同様に②の③に貯留
NE, 前シナプス交感神経末端, 顆粒小胞
61
MIBG検査の適応疾患
心不全, パーキンソン病PD, レビー小体型認知症DLB
62
パーキンソン病の好発部位
脳幹
63
レビー小体型認知症の好発部位
大脳皮質
64
心筋交感神経シンチの評価指標は?
心臓/縦隔比, H/M
65
washoutrateが算出できる製剤
123I-MIBG, 201Tl-Cl
66
123I-MIBGのwashoutrateは何の差か
15分像, 4時間像
67
パーキンソン病疑いの患者 まず、①を使った診断をする。 ②と③が診断される ②の場合は④を使った診断をする。 低下節前障害の場合は⑤⑥と診断できる
123I-FP-CIT, 節前性, 本態性振戦, 123I-MIBG, DLB, PD
68
H/Mの正常
3以上
69
123I-MIBGのwashoutrateの正常
30%以下
70
123Iを使った検査では 123Iが159keVと①KeVの二つのピークを持ち、①の方からはペネトレーションにより、②が生じる。 よって、③によって散乱線含有量の差が生じ、④の正常値も変わる
529, 散乱線, 装着コリメータ, H/M
71
えらべ
LEHR, LMEGP, MELP
72
肝コロイドシンチの製剤
99mTc-スズコロイド, 99mTc-フチン酸
73
肝コロイドシンチのフチン酸スズコロイドはの集積機序
kupffer細胞による貪食作用
74
脾臓への集積が多いのは
スズコロイド
75
粒子サイズが大きいのは
スズコロイド
76
肝胆道シンチの製剤
99mTc-PMT
77
肝コロイドシンチの臨床的意義
肝硬変への進展度診断
78
99mTc-PMTの集積機序 ①に摂取され、②と同様に③に排泄され、④の一部として⑤に排泄される。
肝細胞, ビリルビン, 毛細胆管, 胆汁, 十二指腸
79
肝胆道シンチの前処置とその目的
絶食, 胆嚢の描出率向上
80
肝胆道シンチの適応
先天性肝胆道閉鎖症と乳児肝炎の鑑別
81
肝受容体シンチせの製剤
99mTc-GSA
82
99mTc-GSAの集積機序
アシアロ糖蛋白受容体への集積
83
肝受容体シンチのアシアロ糖蛋白とは。
肝細胞表面に存在するアシアロ糖蛋白受容体を介して肝細胞内に特異的に摂取される
84
アシアロ糖蛋白受容体は①を反映し、②とよく相関
肝機能細胞数, 肝機能
85
肝受容体シンチでは何を評価する
肝予備能
86
肝受容体シンチでは①を防ぐために②を行う
肝切除後肝不全, 肝切除後残存肝機能推定
87
肝受容体シンチの評価指標は。
LHL15, HH15
88
肝切除後の残肝機能評価は、①画像と②画像の③画像を用いて、切除したい箇所をROIで囲み、その部分のトータルカウント値をとる。全体の肝臓のカウント値を求め、残肝の値を求める。
SPECT, CT, fusion
89
腎シンチの製剤
99mTc-DTPA, 99mTc-MAG3, 99mTc-DMSA
90
99mTcDTPAは何物質か また何の指標が得られるか
糸球体濾過物質, 糸球体濾過率GFR
91
99mTcMAG3は何物質か、 また、何の指標が得られるか
近位尿細管分泌物質, 有効腎血漿流量ERPF
92
99mTcDMSAは何物質か また何が得られるか
腎実質集積物質, 摂取率
93
動態シンチを選べ
DTPA, MAG3
94
DTPAとMAG3は動態シンチのため、何収集か
Dynamic
95
腎動態シンチはSPECT収集をする
ばつ
96
加熱がいる製剤は略語で
MIBI, MAG3
97
腎シンチでは製剤の流れを連続撮影し、この時の腎の放射能変化を①というグラフに書き、左右の腎機能を評価
レノグラム
98
レノグラムの 1相〜3相を順に書け
血流相, 機能相, 排泄相
99
レノグラムから得られる指標は?
Tmax, T1/2
100
腎シンチの負荷検査
ラシックス負荷レノグラム, カプトプリル負荷シンチ