問題一覧
1
正しいのはどれか
すべての医療機関には医療安全に関する職員研修が義務づけられている
2
正しい組み合わせはどれか
中枢神経 ー 外胚葉
3
正しいのはどれか
気管支と気管軸のなす角は右より左で大きい
4
正しいのはどれか
舌の後部1/3の味覚を司るのは舌咽神経である
5
正しい組合せはどれか
フェニルケトン尿症 ー 常染色体劣性遺伝
6
脳性麻痺について正しいのはどれか
低出生体重児は脳性麻痺の発生頻度が高くなる
7
能力低下の評価法はどれか
Functional independence measure (FIM)
8
滲出性中耳炎について正しいのはどれか、2つ選べ
上咽頭癌の症状の一つである, 幼児期の難聴の原因で最も多い
9
口蓋裂一次手術で再建されるのはどれか
口蓋帆挙筋の機能
10
末梢性顔面神経麻痺の症状はどれか
流涎
11
気管支喘息でみられるのはどれか、2つ選べ
一秒率の低下, 起座呼吸
12
肥満の合併症でないのはどれか
多血症
13
一過性脳虚血発作の症状でないのはどれか
便・尿失禁
14
乳児の発達と成長について誤っているのはどれか
頸定は生後2ヶ月までにみられる
15
せん妄状態の患者について正しいのはどれか
動揺性の経過をたどる
16
正しい組合せはどれか
統合失調症 ー 注察妄想
17
う蝕について誤っているのはどれか
う蝕の進行によって歯の動揺が強くなる
18
シェーグレン症候群について正しいのはどれか
唾液腺の硬結がみられる
19
発話時の呼吸について正しいのはどれか
吸気相に比べて呼気相が長い
20
オトガイ舌筋の筋活動が最も大きいのはどれか
/i/