問題一覧
1
HCO₃-は炭酸・重炭酸緩衝系を形成し、血液の〇〇の維持に重要な役割をもつ
pH
2
HCO₃-濃度は肺や〇〇で制御されている
腎臓
3
ブドウ糖は解糖系で〇〇または〇〇になる
ピルビン酸、乳酸
4
ケトン体の構成成分3つ(名前の短い順)
アセトン、アセト酢酸、β-ヒドロキシ酪酸
5
重炭酸緩衝系のイオン式 ?+H₂O⇋H₂CO₃⇋HCO₃-+H+
CO₂
6
重炭酸緩衝系のイオン式 CO₂+?⇋H₂CO₃⇋HCO₃-+H+
H₂O
7
重炭酸緩衝系のイオン式 CO₂+H₂O⇋?⇋HCO₃-+H+
H₂CO₃
8
重炭酸緩衝系のイオン式 CO₂+H₂O⇋H₂CO₃⇋?+H+
HCO₃-
9
重炭酸緩衝系のイオン式 CO₂+H₂O⇋H₂CO₃⇋HCO₃-+
H+
10
pH が酸性側になる病態
アシドーシス
11
血液中のHCO₃-濃度は腎臓でのH+の〇〇、肺でのCО₂〇〇、尿細管のHCO₃-の〇〇によって調節される
排泄、放出、再吸収
12
Hendersonーハッセルバルヒの式 pH=6.1+log〇〇/0.03 ×〇〇
HCO₃-、pCO₂
13
呼吸性アシドーシスは HCO₃- 〇〇 pCO₂ 〇〇 高い低いで答える
高い、低い
14
代謝性アシドーシスは HCO₃- 〇〇 pCO₂ 〇〇 高い低いで答える
低い、高い
15
呼吸性アルカローシス HCO₃- 〇〇 pCO₂ 〇〇 高い低いで答える
低い、高い
16
代謝性アルカローシス HCO₃- 〇〇 pCO₂ 〇〇 高い低いで答える
高い、低い
17
アニオンギャップ増加する疾患は腎不全や糖尿病性ケトアシドーシスなどの〇〇で見られる
代謝性アシドーシス
18
カルシウムは生体内にある無機質のうち最も多量で〇kg含まれる
1
19
タンパク質と結合しているカルシウムを〇〇型という
非透析
20
タンパク質と結合していないカルシウムを〇〇型という
透析
21
非透析型のカルシウムが結合している大半のタンパク質が〇〇である
アルブミン
22
血漿蛋白質中のアルブミン量が少ないと総カルシウム量は〇〇する
減少
23
アルカローシスでは正常のアルブミンのpHでの荷電状態に対して〇〇荷電になるため血中のCa₂+は〇〇する
マイナス、減少
24
カルシウムの骨吸収を促進 腎臓のCa.P再吸収を促進 これらにより血中Ca.P濃度を増加させるホルモンは
副甲状腺ホルモン
25
Caの骨吸収を抑制することにより血中Ca濃度を低下させるものは
カルシトニン
26
プロビタミンDは〇〇でビタミンDになる
紫外線
27
生理的機能を発揮するためには〇〇型ビタミンD₃にならなければならない
活性型
28
カルシウムのキレート法で、アルカリ性下で反応し、575nmで紫紅色になる方法は
o-CPC法
29
Caの酵素法では〇〇と〇〇で定量を行う
アミラーゼ, ホスホリパーゼD
30
pHが塩基性になる病態
アルカローシス