暗記メーカー
ログイン
公共
  • Koyuki Aida

  • 問題数 82 • 6/17/2024

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    30

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    感情のわだかまりのこと

    コンプレックス

  • 2

    欲求不満に対する耐性のこと

    トレランス

  • 3

    葛藤のこと

    コンフリクト

  • 4

    フラストレーション

    欲求不満

  • 5

    青年はなんと呼ばれる(カタカナで

    マージナル=マン

  • 6

    青年を境界人と呼んだ人物

    レヴィン

  • 7

    国境こえた移動増える

    ボーダーレス化

  • 8

    アイデンティティの拡散、いつなる

    青年期

  • 9

    自分って誰?何がしたいの? ⇐状態

    アイデンティティの拡散

  • 10

    65歳以上の高齢者

    前期高齢者

  • 11

    人生周期、いくつに分けられる

    8つ

  • 12

    ライフサイクル、 誰がそうわけた、 国

    エリクソン, アメリカ

  • 13

    アイデンティティ、日本語で

    自我同一性

  • 14

    人生には乗り越えるべきステージがある

    発達課題

  • 15

    ハヴィガースト、〇〇があるとした。

    発達課題

  • 16

    青年期を「〇〇〇〇」と例えた人物、またその出典

    第二の誕生, ルソー, エーミール

  • 17

    マージナルマン、どんな人?

    子供でも大人でもない青年期にある人

  • 18

    社会的な責任や義務、猶予

    モラトリアム

  • 19

    承認欲求、満たされない、欲求不満、誰提唱

    フロイト

  • 20

    欲求階層説 誰

    マズロー

  • 21

    接近回避、誰

    レヴィン

  • 22

    マズローの欲求階層説、成長欲求にあたるもの

    自己表現

  • 23

    帰納法↔️

    演繹法

  • 24

    ベーコン↔️

    デカルト

  • 25

    ユダヤ教の神

    ヤハウェ

  • 26

    唯一の神信仰 何教

    一神教

  • 27

    ヤハウェ「、、の神」 イエス「、、の神」

    裁き, 赦し

  • 28

    神の教え守るもの、天国いける  神が何下す

    最後の審判

  • 29

    ハラル↔️

    ハラム

  • 30

    四苦八苦 四苦は?

    生老病死

  • 31

    四苦八苦 八苦は?

    愛別離苦, 怨憎会苦, 求不得苦, 五蘊盛苦

  • 32

    四諦(四つの真理

    苦諦, 集諦, 道諦, 滅諦

  • 33

    ポップスが自然状態のときに起こる、と提唱したもの

    万人の万人に対する闘い

  • 34

    カント、動機重視、動機主義または…?

    義務論

  • 35

    行為の結果を重視する〇〇(人)のような考え方〇〇主義

    ベンサム, 功利主義

  • 36

    ヤハウェ(裁きの神)彼らの教えである〇〇を守らないとイスラエル人破滅

    トーラー

  • 37

    世界の宗教人口、多い順に

    キリスト教, イスラーム, ヒンドゥー教, 仏教

  • 38

    六信五行、五行

    信仰告白, 礼拝, 断食, 喜捨, 巡礼

  • 39

    五蘊盛苦とは?

    人間の活動全てが苦

  • 40

    〇〇(人)は人の徳(〇〇)を重視し、 知っているという思い込み(〇〇)から抜け出すこと訴える

    ソクラテス, アレテー, ドクサ

  • 41

    ソクラテスの弟子

    プラトン

  • 42

    プラトンの弟子

    アリストテレス

  • 43

    自分は何も知らないこと自覚する〇〇 誰が言った?

    無知の知, ソクラテス

  • 44

    相手に無知を自覚させる、何法?

    問答法

  • 45

    あらゆる物事の本質を〇〇と読んだ人物

    イデア, プラトン

  • 46

    プラトンの設立した〇〇で学んでいた〇〇(人) 理性を用いて真理を探求する生活が幸福!!=〇〇生活⇐〇〇だとした。

    アカデメイア, アリストテレス, 観想的, 最高善

  • 47

    アリストテレス、徳について 知恵や技術などの〇〇と 人柄の良さである〇〇の双方身につけるべきだ!

    知性的徳, 倫理的徳

  • 48

    意見を言い合える空間

    公共空間

  • 49

    ベンサム、幸福度計測可能! できるだけ多くの人の幸福実現が理想 「〇〇」

    最大多数の最大幸福

  • 50

    人が生まれながらに持つ権利

    自然権

  • 51

    社会契約説とは

    自然主義を守るために人々が契約して国家を作る

  • 52

    自然状態は「万人の万人に対する闘い」 と説いた思想家とその主著

    ホッブズ, リヴァイアサン

  • 53

    政府が自然権保障しないとき、  国家倒せる、、〇〇権

    革命権

  • 54

    個人の意志、、①〇〇 総和、、②〇〇 ①の②とは異なる ➂人々に共通する意志◯◯

    特殊意志, 全体意志, 一般意志

  • 55

    立法権とは

    法を制定する権

  • 56

    執行権とは、、◯◯する権で答える

    法を執行する権

  • 57

    立法権、執行権が適切に行使されているかチェックする権

    司法権

  • 58

    ルソーは〇〇で社会契約説を唱えた

    バージニア権利章典

  • 59

    生来の権利とは?

    社会契約説

  • 60

    造物主によって付与された

    自然権

  • 61

    国家への自由、〇〇 国家からの自由、〇〇

    参政権, 社会権

  • 62

    イギリスの二大政党

    保守党, 労働党

  • 63

    アメリカの二大政党

    共和党, 民主党

  • 64

    日本国憲法で、 生存権について記載されているのは何条

    25

  • 65

    法の下の平等、何条?

    14

  • 66

    アメリカ独立戦争時期 スローガン

    代表なくして課税なし

  • 67

    アンシャンレジーム 何に分けられる

    聖職者, 貴族, 平民

  • 68

    法の支配↔️

    法治主義

  • 69

     大日本帝国憲法 いつ制定

    1889

  • 70

    大日本帝国憲法、 天皇が制定し臣下に与える〇〇憲法

    欽定

  • 71

    天皇の位置づけ 大日本帝国憲法

    元首

  • 72

    大日本帝国憲法、天皇、何権もつ

    統治権

  • 73

    大日本帝国憲法 国民の権利 法律の範囲内において(〇〇の〇〇)

    法律の留保

  • 74

    大日本帝国憲法から日本国憲法 〇〇憲法から〇〇憲法

    欽定, 民定

  • 75

    日本帝国憲法 天皇の国事行為には何が必要

    内閣の助言と承認

  • 76

    平等権  日本国憲法の第何条

    14

  • 77

    政治と宗教の関わりは禁じる

    政教分離原則

  • 78

    身柄拘束は 法で定められた手続きにより行われなければならない

    適正手続きの保障

  • 79

    何が 犯罪でどのような刑罰を課すのか  あらかじめ 法律で定めておかなければ いけない原則

    罪刑法定主義

  • 80

    警察が被疑者を逮捕したり 家宅捜索をする場合は 例外を除いて 誰の発行する 令状が必要なのか またその主義

    裁判官, 令状主義

  • 81

    公共の福祉とは

    人権同士の衝突を調節する。

  • 82

    欲求不満にたいする 適応の仕組み 4つ

    合理的解決, 攻撃行動・近道反応, 防衛機制, 失敗反応