問題一覧
1
通信プロトコルとは
わかる
2
ISOによって定められた、通信機能のモデルの名前をなんという
OSI基本参照モデル
3
OSI基本参照モデルは1~7階層を選べ
物理層, データリンク層, ネットワーク層, トランスポート層, セション層, プレゼンテーション層, アプリケーション層
4
OSI基本参照モデルのインターネットでデファクトスタンダードとして使われているものは何か
わかる
5
TCP/IPプロトコルにおけるHTTPとは何か
Webページを送受信するプロトコル
6
TCP/IPにおけるFTPとはなにか
各種ファイルの転送を行うプロトコル。データ転送用の制御用で異なるポーと番号を使用
7
Tcp/IPにおけるTELNETとはなにか
離れたところにあるコンピュータにログインし、遠隔操作するプロとコル
8
Tcp/IPにおけるSMTPとはなにか
メールサーバー間でメールの転送を行う
9
Tcp/IPにおけるPOP3とはなにか
メールサーバ上のメールをメーラが受信するためのプロトコル
10
Tcp/IPにおけるNTPとはなにか
インターネット上で複数のpcの時刻を同期させるプロトコル
11
Tcp/IPにおけるSNMPとはなにか
ネットワークの管理を行うプロトコル
12
TCPとUDPの違い
わかる
13
NTPはTCP/UDPどっちのプロトコルを使う?
UDP
14
Webページは何の言語で書かれているか
HTML(マークアップ言語)
15
利用者が独自のタグを作ることができるマークアップ言語は何か
わかる(独自のタグ)
16
CGIとは
わかる(CGI)
17
Javascriptとは
ブラウザ上で実行するプログラムを記述する言語
18
Webアプリケーションとは
わかる(webアプリ)
19
Ajaxとは
わかる(ajax
20
Javaサーブレットとは
わかる(javaサーブレット
21
Javaアプレットとjavaサーブレットの違いとは
わかる(javaさあふ
22
Ipv4は何ビットかつ何台まで表せる?
32,45億
23
Ipv4では何ビットずつに分けて計算しますか?
8
24
Ipv6は何ビット
128
25
ポーと番号は何ビット
16
26
ポーと番号とは
わかる(ポート番号
27
DNSとは
わかる(DNSとは
28
グローバル•プライベートipアドレスの違い
わかる(グローバル
29
NAPTとは
わかる(NAPT
30
NATとは
わかる(NAT
31
DHCPとは
わかる(DHCP
32
チャレンジ問題
う
33
チャレンジ問題
え
34
チャレンジ問題
あ
35
チャレンジ問題
う
36
チャレンジ問題
あ
37
チャレンジ問題
い
38
チャレンジ問題
あ