問題一覧
1
対麻痺の原因となる障害部位
胸髄
2
前頭蓋底骨折を疑う徴候はどれか
パンダの眼徴候
3
82歳廊下で誤って転倒
抗凝固薬
4
健康成人において
心拍数
5
外傷について正しいのはどれか
受傷機転の把握は受賞部位や重症度を判定する上で重要である
6
幼少期の外傷の特徴
気道閉塞を起こしやすい
7
脳幹部損傷を示唆する所見
失調性呼吸
8
バックボード
左に傾ける
9
交通事故現場において傷病者の初期評価に含まれているもの
活動性出血の観察
10
絞頸と比べ盆頸の可能性が高いことを示唆するのはどれか
前頸部の索状痕は甲状軟骨よりも頭側に位置する
11
大量出血の早期に血液が重点的に分配される部位はどこ
脳
12
20代男性乗用車運転中停車していた大型トラック
気道の確保, 頚椎保護
13
頭蓋内圧を上昇させるのは
低換気
14
成人の右下肢全体にⅢ度熱傷がある9の法則
18
15
ドクターヘリについて正しいのはどれか
現場で治療を開始できる
16
36歳の男性フォークリフト
900ml以上1800ml未満
17
38歳土木作業中
除細動パッドの貼付, 静脈路確保及び輸液の指示要請
18
35歳軽トラック運転中
全身固定のまま側臥位にする
19
45歳階段踏み外した
吸気時の胸郭拡張の消失
20
25歳男性乗用車運転中
心外閉塞・拘束性ショック