問題一覧
1
ネットワークとエチケットの2語を組み合わせた言葉を
ネチケット
2
アイドルのプロマイド写真を自分で購入して,スキャナでスキャンしてWeb のページで公開した。次のどの権利の優書になるか1つ選択してください:
著作権
3
電子商取引における消費者保護について、間違っているものを選びなさい 1つ選択してください。 c. 気が付かないうちに契約してしまったな ど、消費者の意に反した契約は禁止されていろ ・d. 消費者の+大な過失があっても、環作ミス による申し込みは無効にできる 3.00 1 g) TIMI ■ c
電子メールで契約の承諾通知が送信されたときは、契約者が電子メールを開封した時点で契約が成立する
4
企業内でのネットワークの利用に関して,明らかに権利の侵害に当たる行為はどれか企業内でのネットワークの利用に関して,明らかに権利の侵害に当たる行為はどれか
会社宛に一般消費者から送られてきた苦情のメールを,送信者の許可を得ずに、会社のWww ページに掲載し、会社としての対応を真染に説明した
5
CBTの意味として、もっともあてはまるものを選びなさい
コンピュータシステムを用いて,学力をはかるテストを行うシステム
6
ソフトウェアの譲渡に関して,適切な記述はどれか
ソフトウェアを入するということは、ソフトウェア会社とユーザが使用契約を結ぶということであり、ソフトウェアの設渡は新しいユーザとの再契約ということになる
7
日本での個人情報保護法において個人情報取扱事業者が負う義務として正しくないいものを選びなさい
いかなる場合も個人データの取り扱いを他社に参託しないこと
8
ポート番号とは何か、最も適切なものを選びなさい
サーバ上で,どのサービスを受け付けるかを示す受け付け番号
9
ユーザが自分の興味・嗜好に合った商品を見つけるために、フイルタの役割を 果たすRDBMSを利用した機能で、「あなたにおすすめ」などの商品紹介を行う
リコメンデーション
10
ブラウザを⽤いて教材にアクセスして学習する
WBT
11
WBT+学習管理理科⼤のLETUS
LMS
12
コンピュータを利⽤して⾏われる試験ITパスポート試験など
CBT
13
コンピュータを使った学習全般
CAI
14
次のうち, ウィルス対策として有効でないものはどれか
ネットワークにファイアーウォールを導入する
15
WWW の掲示板で, おかしな書き込みを繰り返すやつがいたので, 懲らしめてやるためにそいつの悪口を掲示板に書き込んだ. どのような問題があるか.
名誉棄損
16
次のうち, 情報システムではないものはどれか
ネットワークケーブル
17
情報化以前の社会において, 個人情報の価値について適切な記述はどれか
大量生産大量消費の社会では, 個人情報は使い道が少ない
18
裁判所の判決文を, そっくりそのまま書き写して, Web で公開した. 次のどの権利の侵害になるか
権利の侵害にならない
19
電子署名について, 間違っているものを選びなさい
電子署名の認証の暗号化については, RSAを用いることになっている
20
情報システムを選択せよ
コンピュータ自体, インターネット
21
全地球測位システムを
GPS
22
以下の内個人情報取扱事業者が個人情報保護に抵触する可能性があるものを選べ
顧客アンケートに記載されていなかった顧客住所を把握する目的で、顧客に断ることなく住所調査作業を外部の会社に依頼した