問題一覧
1
柔道整復師の職業倫理としてふさわしくないのはどれか。
営利主義
2
医師憲章による医師の責務に含まれないのはどれか。
利己主義
3
医師に関わる利益相反について正しいのはどれか。
医師の私的利益と社会的役割が衝突することである。
4
インフォームドコンセントについて正しいのはどれか。
看護師も情報提供することができる。
5
インフォームドコンセントについて正しいのはどれか。
目的は患者の人権を尊重することである。
6
インフォームドコンセントについて最も重要なのはどれか。
患者による意思決定
7
保健医療に関する国際的な提言と内容の組合せで誤っているのはどれか。
ヘルシンキ宣言 ==== 公衆衛生の定義
8
病院の臨床機能評価指標(クリニカルインディケーター)に含まれないのはどれか。
診療の利益率
9
病院の質を測定する臨床機能評価指標においてアウトカム(提供された医療の成果)に該当する指標はどれか。
患者満足度
10
院内の医療安全を推進する上で誤っているのはどれか。
医療事故調査を行う目的は責任を追及するためである。
11
インシデントレポートについて正しいのはどれか。
患者に実害がない場合でも提出する。
12
医療安全支援センターの機能について正しいのはどれか。
患者からの苦情や相談への対応
13
規定されている内容とその根拠法の組合せで正しいのはどれか。
医療安全支援センターの役割 ーーー 医療法
14
医療法に定められていない施設はどれか。
介護老人福祉施設
15
医療法で規定されているのはどれか。
医療機関の管理者要件
16
創設された医療情報ネット(医療機能情報提供制度)によって都道府県のウェブサイトから医療機関を検索できるようになった。根拠法として正しいのはどれか。
医師法
17
設置根拠が医療法によるのはどれか。
特定機能病院
18
医療法に規定されていないのはどれか。
地域包括支援センター
19
以下の施設・機関とその根拠法の組合せで正しいのはどれか。
保険薬局 ーーーー 健康保険法
20
以下の施設・機関とその根拠法の組合せで誤っているのはどれか。
市町村保健センター ーーーー 介護保険法
21
地域医療支援病院について正しいのはどれか。
救急医療を提供する。
22
医療計画に含まれないのはどれか。
監察医の確保
23
二次医療圏について正しいのはどれか。
都道府県が定める。
24
都道府県による地域医療構想において検討すべき内容に含まれないのはどれか。
保健所の配置
25
被保険者とその医療保険制度の組合せで正しいのはどれか。
40歳 自営業 ーーーーーーーー 国民健康保険
26
わが国の公的医療保険について正しいのはどれか。
健康診断は給付の対象外である。
27
公的医療保険の給付対象となるのはどれか。
禁煙治療
28
現役並み所得のない、75歳以上の者の医療費の一部負担(自己負担)割合はどれか。
1割
29
公費医療とその根拠となる法律の組合せで正しいのはどれか。
結核医療 ーーーー 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)
30
国民医療費で正しいのはどれか。
国民医療費の財源には公費が含まれる。
31
公費医療について規定されているのはどれか。
生活保護法
32
公費医療の対象とならないのはどれか。
労働基準法による業務上疾病の治療
33
国民医療費(2015年度)で正しいのはどれか。
年間30兆円を超える。
34
国民医療費について正しいのはどれか。
平成27年度の国民医療費は40兆円を超えている。
35
わが国の医療と福祉の現状について正しいのはどれか。
国民健康保険では保険料未納の世帯は保険証を返還する代わりに資格証明書が交付される。
36
医療保険はどれか。
国民健康保険
37
わが国の医療保険制度について誤っているのはどれか。
任意加入である。
38
健康保険法が対応するのはどれか。
労災以外での短期的経済的損失
39
国民医療費に含まれるのはどれか。
薬剤調剤の費用
40
国民医療費に含まれるのはどれか。
訪問看護診療費
41
ヒヤリハットと同義語はどれか。
インシデント
42
インシデントレポートの目的でないのはどれか。
事故記録
43
インシデントレポート記述で正しいのはどれか。
自主性、匿名性が大前提にある。
44
医療事故を防止するための対策で最も適切なのはどれか。
安全重視の設備
45
患者への説明について誤っているのはどれか。
説明は医療行為のみを伝える。
46
ターミナルケアと関連が深い事項はどれか。
苦痛の除去
47
自己決定権について正しいのはどれか。
患者が納得した上で治療を行う。
48
インフォームドコンセントに含まれる権利はどれか。
治療の危険性の説明を受ける権利
49
インフォームドコンセントを求めているのはどれか。
医療法
50
QOLの考え方から最も遠いのはどれか。
延命治療