問題一覧
1
マルクスの憲法とは資本家を守るだけの道具という考えをなんというか
資本論
2
市民生活で誰とどのような内容で契約するかは自由ということをなんというか
契約自由の原則
3
アリストテレスが言ったことは何か
人間は政治的動物である
4
君主主権を二つに分けたものを答えなさい
立憲君主制 絶対君主制
5
一刻では解決できない問題を解決するため、国境を越えて活動する組織をなんというか
非政府組織
6
①政府のない状態を想像 ②人間は生まれながらにして持つ自然権がある ③政治家の権力は国民から与えられたもの。 このように考える説をなんというか
社会契約説
7
ピューリタン革命の後、独裁政治が行われたそれは誰によるものか
クロムウェル
8
アメリカ第16代大統領は誰か
リンカン
9
フランスの民主政治の出発点となる歴史的文書をなんというか
フランス人権宣言
10
方の内容が理解可能なことをなんというか
明確性
11
権利請願の文書を書いたのは誰か
エドワード・コーク
12
慣習とはなにか簡単に説明しなさい
自然にでき上がるもの
13
法について、国家が制定する法律のことをなんというか
実定法
14
現代では、○○○○○化や○○○○○○化が怒っている。このふたつを答えなさい
グローバル化 ボーダーレス化
15
19世紀労働者に参政権を求めた労働者が起こした運動をなんというか
チャーティスト運動
16
主権を体系的に論じた、フランスの政治思想家は誰か
ボダン
17
リンカン大統領が言ったことはなにか
人民の人民による人民のための政治
18
王様の政治権力は神様から貰った神聖なものだという考えをなんというか
王権神授説
19
アメリカ13州がイギリス政府からの独立戦争を起こし、独立宣言をなんというか
アメリカ独立宣言
20
ドイツの哲学者は誰か
マルクス
21
18世紀〜19世紀の国家は国民の生活にあまり関わらない、最小限の治安維持のことをなんというか
夜警国家
22
18世紀国家からの自由が得られる権利をなんというか
自由権
23
立法権、行政権、司法権からなるものをなんというか
三権分立
24
市民生活に国家は介入してはならないことをなんというか
私的自治の原則
25
都市国家のことをカタカナ3文字でなんというか
ポリス
26
三権分立を説いたフランスの思想家をなんというか
モンテスキュー
27
1915年に暴君ジョン王に対して貴族が団結し、国王の力をよわめるための法律を作った、その法律はなにか
マグナ・カルタ
28
非政府組織を英語3文字で答えなさい
NGO
29
アメリカの1776年世界で初めて基本的人権の保護条文に盛り込んだ憲法は何か
ヴァージニア権利章典
30
法の内容が予測可能なことをなんというか
事後法の禁止
31
法的な評価が予測可能なことをなんというか
法的安定性
32
20世紀に、国家による自由を何権というか
社会権
33
モンテスキューが主著したものは何か
法の精神
34
法の種類について、国と私たちの関係を規律するものは何か
公法
35
人が集まることで何が生まれるか、ABCに入るものを答えなさい。 人が集まる→A→B→C
A対立 B合意 C権力
36
人間は生まれながらに○○権を持っている ○の内容を答えよ
自然権
37
政治とは____の行使である 空白に入る言葉を言いなさい
自由
38
1642年に市民が起こした革命によりチャールズ一世は処刑されて共和制になった革命をなんというか
ピューリタン革命
39
政治の始まりはいつか
古代ギリシャ
40
国家の三要素を答えなさい
主権 領地 国民
41
1628年に暴君チャールズ一世に対して裁判官らが"マグナ・カルタ”の基本に戻るように要求した文書をなんというか
権利請願
42
20世紀に国民が貧富の解消に向けて積極的に介入したものをなんというか
福祉国家
43
フランスの1789年にルイ16世の独裁政治に対して国民が立ち上がり、ルイ16世らを処刑した革命をなんというか
フランス革命
44
1689年に議会政治や王権の制限などを記した、その後のイギリスの方針を示す歴史的文書をなんというか
権利章典
45
夜警国家を別名なんというか
小さな政府
46
あらゆる人に一律の基準で当てはまることをなんというか
一般性
47
政治において自分の票が反映されない票のことをなんというか
死票
48
政府のない状態をなんというか
自然状態
49
イギリスの哲学者で経済学の父と言われている人は誰か
アダム=スミス
50
アダム=スミスの自己利益を追求すれば、適切な資源配分ができるということをなんというか
見えざる手
51
マグナ・カルタでは何権と何権を奪ったか
課税権と逮捕拘禁権
52
チャーティスト運動は国家○○自由 ○○の中を入れなさい
国家への自由
53
社会生活を営む上で、守ることが求められるルールをなんというか
社会規範
54
法の種類について、私達の間の関係を規律するものをなんというか
私法
55
リンカン大統領が1863年に演説した場所はどこか
ゲティスバーグ
56
1688年に暴君ジェームズ二世が市民の圧力により国外通報された革命はなにか
名誉革命
57
そもそも何が方なのか人々が知っていることをなんというか
公開性
58
福祉国家の別名をなんというか
大きな政府
59
社会規範の例は何か 3つあげなさい
法 慣習 道徳
60
古代ギリシャの哲学者は誰か
アリストテレス
61
主権の種類を2つ答えなさい
国民主権 君主主権
62
アダム=スミスが主著のものは何か
諸国民の富