暗記メーカー
ログイン
家庭科
  • takashi nakayama

  • 問題数 48 • 6/29/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    人の一生を成長・発達の節目ごとに区分した段階

    ライフステージ

  • 2

    人生の節目となるできごとのこと

    ライフイベント

  • 3

    ライフステージの各段階で直面する〇〇を乗り越えよ〇〇に入るのは

    発達課題

  • 4

    自分自身を成長させていく人生のありようのことをなんというか

    生涯発達

  • 5

    一人ひとりによって発達課題に直面する〇〇と〇〇は異なる丸に入るのは

    時期, 内容

  • 6

    自分を見つめ直すことで人は何が確立するか

    自己

  • 7

    0から6歳

    幼児期

  • 8

    6歳から12歳

    学童期

  • 9

    12歳から18歳

    青年期

  • 10

    18歳から64歳

    成人・壮年期

  • 11

    65歳以上

    高齢期

  • 12

    レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの総称

    LGBT

  • 13

    Qの意味

    クエスチョニング

  • 14

    性的指向と性自認という誰もが持つ考え方

    SOGI

  • 15

    男は外で働き女は家庭を守るべきであるという意識のことをなんというか

    性別役割分業意識

  • 16

    社会のあらゆる場で自分の能力をいかし家族や身近な人々と協力しあって生きていくことを可能とする社会

    男女共同参画社会

  • 17

    有償労働

    ペイドワーク

  • 18

    無償労働

    アンペイドワーク

  • 19

    就業形態3つ

    雇用者, 自営業者, 自由業者

  • 20

    雇用形態2つ

    正規雇用, 非正規雇用

  • 21

    時給900円のバイトただし研修中は800円この店のある県の最低賃金は850円研修中なので仕方ない。〇か☓か

  • 22

    アルバイトでタイムカードの記録の内15分未満は切り捨てされている働いているのだからアルバイト代に入れるべきである。◯か☓か

  • 23

    バイトを辞めるときは自分で代わり見つけてからではないとやめてはならない。◯か☓か

  • 24

    1日6時半働くとすると何分の休憩時間が必要か

    45分以上

  • 25

    高校生は22時以降働いてもいいのか

    働くことはできない

  • 26

    夫婦を中心として、親子兄弟など、親近者を主な構成員としている

    家族

  • 27

    法律では配偶者及び6親等内の血族、3親等内の姻族

    親族

  • 28

    家族などが共同で暮らしを営む生活の場

    家庭

  • 29

    住居と生計を共にしている人々の集まり。

    世帯

  • 30

    民法には「夫婦は、〇〇・〇〇・〇〇の義務を負う」と定められている。財産については、各自が財産を所有する〇〇がとられる

    同居, 協力, 扶助, 別産制

  • 31

    離婚をする時、未成年の子がいる場合は、〇〇を決め、離婚届に記載する必要がある

    親権者

  • 32

    親子関係は、民法上、血縁による〇〇関係と、養子縁組による〇〇関係がある。未成年の子に対し、原則として父母は〇〇となる

    実親子, 法定親子, 共同親権者

  • 33

    民法では、夫婦の他、〇〇と兄弟姉妹は互いに〇〇があると定められている

    直系血族, 扶養義務

  • 34

    相続は〇〇のある場合はそれを優先し、ない場合は〇〇となる。財産の一定割合は遺言でも自由にできない〇〇がある。

    遺言, 法定相続, 遺留分

  • 35

    誕生から4週までをなんというか

    新生時期

  • 36

    誕生から1歳までをなんというか

    乳児期

  • 37

    1歳から6歳までをなんというか

    幼児期

  • 38

    赤ちゃんの胃の大きさ

    さくらんぼ

  • 39

    赤ちゃんの睡眠時間

    12時間

  • 40

    赤ちゃんの泣く声がおおきい理由

    周りの人に気づいてもらいやすいから

  • 41

    赤ちゃんは4ヶ月まで何がすわっていないか

  • 42

    出生時、赤ちゃんの頭蓋骨には隙間がある

  • 43

    生まれて2、3日まの間に赤ちゃんは黒っぽいうんちをする

  • 44

    生まれてから、赤ちゃんは日に日に大きくなる

  • 45

    新生児の体温は大人よりも高い

  • 46

    生後間もない赤ちゃんは、じっとして動かないものである。

  • 47

    ミルクを飲ませたら、赤ちゃんは静かに寝かせるのがいい

  • 48

    1歳になって体重が3倍になったこれは太り過ぎた