問題一覧
1
ヒドラが属する門は?
刺胞動物門
2
カメノテが属する門は?
節足動物門
3
イトマキヒトデはなんの仲間?
モミジガイ
4
目が他と異なるものを選べ
イトトンボ
5
アカザは ①科 ②多年草or一年草 ③花期
ヒユ科, 一年草, 夏から秋
6
カーネーションは何科?
ナデシコ科
7
ハンノキは何科?
カバノキ科
8
ユキヤナギは何科?
バラ科
9
サツマイモは何科?
ヒルガオ科
10
ヨモギは何科?
キク科
11
ウドは何科?
ウコギ科
12
ゴボウは何科?
キク科
13
ウキクサは ①植物 ②葉類 ③科
被子植物, 単子葉類, サトイモ科
14
クロモ ①植物 ②葉類 ③科
被子植物, 単子葉類, トチカガミ科
15
デンジソウは何植物?
シダ植物
16
ホテイアオイ ①植物 ②葉類 ③科
被子植物, 単子葉類, ホテイアオイ科
17
モズクが属するグループは
褐藻類
18
アサクサノリ
紅藻類
19
テングサ
紅藻類
20
A B C D
カタバミ, アブラナ, ヤマツツジ, オオイヌノフグリ
21
オオイヌノフグリは何科?
オオバコ科
22
巻きひげのある植物は?
エンドウ
23
フジは何科?
マメ科
24
へクソカズラは何科?
アカネ科
25
サンショウ ①植物 ②科
被子植物, ミカン科
26
ネムノキは何科?
マメ科
27
トチノキは何科?
ムクロジ科
28
ワムシについて正しい記述をひとつ選びなさい
繊毛で移動する多細胞生物
29
これはなに?
シロダモ
30
これはなに?
アメリカセンダングサ
31
これはなに?
ヤブラン
32
これはなに?
ヤチトリカブト
33
これはなに?
キツネノカミソリ
34
これはなに?
コバイケイソウ
35
これはなに?
ハシリドコロ
36
これはなに?
グリーンアノール
37
これはなに?
ニホンカナヘビ
38
これはなに?
アマサギ
39
これはなに?
コサギ
40
これはなに?
ガビチョウ
41
主として風によって種子を散布する植物をひとつ
アカマツ
42
葉腋に出来る芽が肥大したものが落ちて増えるのはどれ
オニユリ
43
走出枝(ランナー)がのびてふえるのはどれ
オランダイチゴ
44
葉の鋸歯のへこみに出来る不定芽が落ちて増えるのはどれ
コダカラベンケイ
45
鱗茎の側芽が離れて増えるのはどれ
チューリップ
46
ジンチョウゲの開花時期は?
春
47
ヤツデの開花時期
冬
48
他の植物に寄生し、自分でも光合成をするものをひとつ選びなさい。
ヤドリギ
49
これはなに?
ノキシノブ
50
ウソは何鳥?
漂鳥
51
サンコウチョウは何鳥?
夏鳥
52
シュレーゲルアオガエルの卵の状態は?
水田や沼岸の土中に白い泡状で産む
53
カジカガエルの卵の状態は?
渓流の転石下に塊で産む
54
ニホンヒキガエルの卵の状態は?
長い紐状
55
ヌマガエルの卵の状態は?
水田や池沼の浅場を移動しながら何度かに分けて産む
56
発生の途中でノープリウス期を経過するのは?
甲殻類
57
発生の途中でプリズム幼生、プルテウス幼生を経過するのは?
ウニ類
58
発生の途中でプラヌラ幼生、ポリプ幼生、ストロビラ幼生、エフィラ幼生を経過するのは?
クラゲ類
59
発生の途中でトロコフォア幼生、ベリジャー幼生、グロキディウム幼生を経過するのは?
二枚貝類
60
ケヤキは何科?
ニレ科
61
クワイは何科?
オモダカ科
62
種子にアリの好むエライオソームがあり、アリにより散布される植物は?
ノジスミレ
63
春早くに葉を展開し、花を咲かせ、夏から冬には地上部は枯れる
カタクリ
64
早春に葉を展開し、花を咲かせ、冬に地上部が枯れます
ヘビイチゴ
65
春に葉を展開し、晩春から初夏に花を咲かせ、冬に地上部が枯れる
ホタルブクロ
66
春に新葉を展開し、夏から秋に花を咲かせる
ヤブラン
67
夏型一年生植物
コスモス
68
冬型一年生植物
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
69
多年生植物で球根をつくる
ノビル
70
多年生植物で球根をつくらない
ススキ
71
地球に生命が誕生したとされる時代は?
35-40億年前
72
Brassica oleracea var. acephala 「acephala」は何?
変種名
73
ジャコウアゲハの幼虫が食べるのは?
ウマノスズクサ
74
成虫で越冬するチョウは?
ウラギンシジミ
75
ヤマボウシは何科?
ミズキ科
76
ミズバショウは何科?
サトイモ科
77
ゲンゲ(レンゲソウ)は何科?
マメ科
78
ホンダワラに最も近縁なのは?
モズク
79
カシワは何科?
ブナ科
80
エノキは何科?
アサ科
81
スギナに近縁なのは?
ウラジロ
82
これはなに?
カヤツリグサ
83
カラタチは何科?
ミカン科
84
ウンカは何科?
カメムシ科
85
イタセンパラは何科?
コイ科
86
イトヨ、トミヨ、ハリヨは何科?
トゲウオ科
87
アオガエル科はどれ?
カジカガエル
88
これはなに?
アオギリ
89
なんの実?
キリ
90
なんの実?
ケヤキ
91
なんの実?
スズカケノキ
92
セイヨウタンポポがカンサイタンポポと違っているところは?
総苞片が反り返っている
93
雌雄同株はどれ?
ヒノキ
94
雌雄異株はどれ?
イチイ
95
これはなに?
ケリ
96
これはなに?
コアジサシ
97
これはなに?
ハマシギ
98
これはなに?
ユリカモメ
99
これはなに?
カラスウリ