暗記メーカー
ログイン
メスの生殖器
  • 足立凪咲

  • 問題数 23 • 7/30/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    左右に2つの分かれた子宮の先端部が子宮角として独立し、つけ根の子宮体の部分でも子宮中隔が子宮体を二分している形状をもつ子宮を何という? また、この子宮をもつ動物を答えよ

    分裂子宮, 犬、猫、牛、羊

  • 2

    原始細胞が成長する順を、順に答えよ

    一次卵胞, 二次卵胞, 胞状卵胞, グラーフ卵胞

  • 3

    膣前庭、陰核、陰唇からなる外陰部を何という?

    陰門

  • 4

    成熟した卵胞と黄体で作られて分泌されるホルモンで、受精卵の着床を助けたり、性腺刺激ホルモンの分泌を抑えて妊娠を維持しやすくするホルモンを何という?

    プロゲステロン

  • 5

    子宮体の尾部にある膣への連絡路になるくびれた部分を何という?

    子宮頸部

  • 6

    子宮角が消失し、卵巣と単一の子宮のみからなる子宮を何という? また、この子宮をもつ動物を答えよ

    単一子宮, 人間

  • 7

    左右二本の子宮がそれぞれに独立した子宮頸をもち、子宮体がない形状の子宮を何という? また、この子宮をもつ動物を答えよ

    重複子宮, ウサギ、げっ歯類

  • 8

    卵胞や卵子の発育促進、エストロゲンの分泌をするホルモンを何という? また、その略称を何という?

    卵胞刺激ホルモン, FSH

  • 9

    成熟した卵胞で作られ分泌されるホルモンで、発情のときに見られる様々な徴候をコントロールしたり、黄体形成ホルモンの大量放出をおこさせて間接的に排卵を促すホルモンを何という?

    エストロゲン

  • 10

    高度に拡張することのできる管状の器官で、交尾器であり産道でもある器官を何という?

  • 11

    原始細胞について、卵子のもとになる一つの細胞と、それを取り囲む集団の細胞をそれぞれ何という?

    卵母細胞, 卵胞上皮細胞

  • 12

    左右に完全に独立した子宮角と一つの子宮体からなる子宮を何という? また、この子宮をもつ動物を答えよ

    双角子宮, 馬

  • 13

    次の画像の①〜⑦の猫の雌の生殖器の名称を順に答えよ

    卵巣提索, 卵巣, 卵管, 子宮角, 子宮体, 子宮頸, 膣

  • 14

    卵巣・生殖器や行動が性成熟から加齢で卵巣の働きが悪くなるまでの間、周期的に変化することを何という?

    性周期

  • 15

    次の画像の①〜⑦の犬の雌の生殖器の名称を順に答えよ

    卵巣提索, 卵巣のう, 卵巣, 卵管, 子宮角, 子宮体, 子宮頸

  • 16

    次の画像の⑧〜⑫の猫の雌の生殖器の名称を順に答えよ

    偽頸管, 陰核咼, 陰核, 陰唇, 外陰部

  • 17

    左右腎臓の後方にある卵形の器官で、いくつかのホルモンを産生・分泌したり、卵子を成熟し排卵させる器官を何という?

    卵巣

  • 18

    受精させた卵子を着床させて胎子を発育させるための部位を何という?

    子宮

  • 19

    卵巣で成熟して排卵された卵子を子宮へ運ぶ役割を持つ管状の器官を何という?

    卵管

  • 20

    卵巣の皮質に胎仔期に作られる無数の細胞を何という?

    原始細胞

  • 21

    卵胞の成熟や排卵を促進し、プロゲステロンを分泌させるホルモンを何という? また、その略称を何という?

    黄体形成ホルモン, LH

  • 22

    卵巣と卵管が入っている袋のことを何という?

    卵巣のう

  • 23

    次の画像の⑧〜⑬の犬の雌の生殖器の名称を順に答えよ

    膣, 膣前庭, 陰唇, 陰核咼, 陰核, 外陰部