問題一覧
1
南アメリカ大陸の太平洋側にある世界最長の山脈は?
アンデス山脈
2
南アメリカ大陸にある流域面積が世界最大の川は?
アマゾン川
3
アマゾン川流域付近では何が広がっているか?
熱帯林
4
アルゼンチン中部にある大草原を何と言うか?
パンパ
5
前の問題のパンパに流れている川の名前は?
ラプラタ川
6
ブラジルにある南アメリカ最大の高原は?
ブラジル高原
7
もともと南アメリカに住んでいた先住民が代表して作った帝国は?
インカ帝国
8
前の問題のインカ帝国が作った遺跡はどの国にあるか?
ペルー
9
森林や草原を焼き払い、その灰を肥料として作物を栽培する農業を何と言うか?
焼畑農業
10
南アメリカで主に信仰されている宗教は?
キリスト教
11
ブラジルで1番輸出されている物は?
大豆
12
ブラジルで最も多く取れている鉱産資源は?
鉄鉱石
13
チリで最も多く取れている鉱産資源は?
銅鉱石
14
ベネズエラやエクアドルで最も多く取れている鉱産資源は?
原油
15
ブラジルで採れたサトウキビは砂糖だけに作られるのではありません。もう一つある燃料に使われます。その名前を答えなさい。
バイオ燃料
16
ブラジルでは鉱山を開発させるためにどうしているのか?
熱帯林を切り開いている。
17
オセアニア州には何に囲まれた島が多いのか?
さんご礁
18
オセアニアには3つの地域があります。 解答を上からX➡︎Y➡︎Zの順に答えなさい
ミクロネシア, メラネシア, ポリネシア
19
オーストラリアやニュージーランドは20世紀始めまでは植民地でした。植民地支配した国はどこなのか答えなさい。
イギリス
20
昔、1970年代に撤廃された白人以外の移民を厳しく制限させるルールを何と言うか?
白豪主義
21
白豪主義が撤廃された後、アジア各地の移民が増加したことでさまざまな文化を互いに尊重しあったことで何の社会に変わったのか?
多文化社会
22
オーストラリアに住んでいる先住民は?
アボリジニ
23
ニュージーランドの先住民は?
マオリ
24
オーストラリアとニュージーランドの先住民は何大陸から来たと考えられるのか?
ユーラシア大陸
25
オーストラリアでは肉牛の飼育の肥育場を何と言うか?
フィードロット
26
▲の鉱山資源は何か?
鉄鉱石
27
◾️の鉱山資源は何か?
石炭
28
オーストラリアをはじめとするオセアニアの国々はより活発な貿易な貿易をアジア諸国と行えるために何でつながっているのか? 上でカタカナと漢字、下でアルファベット(上の省略したもの)を書きなさい
アジア太平洋経済協力, APEC
29
図中の青、紫、灰と黄、緑、オレンジと赤色の気候帯を上から順番に書きなさい
寒帯, 亜寒帯, 乾燥帯, 温帯, 熱帯
30
基本は乾燥帯で行われる農業は?
牧畜
31
基本は温帯や熱帯で行われる農業は?
稲作
32
基本は降水量が少ない亜寒帯で行われる農業は?
畑作
33
韓国の首都圏には人口の何が進んでいる?
一極集中
34
東南アジアの国々が加盟しているまとまりをなんと言う?上から漢字➡︎アルファベットの順番で答えなさい。
東南アジア諸国連合, ASEAN
35
インドでは最近パソコンやインターネットなどに関する産業を行っています。 その産業を上から漢字➡︎アルファベットの順で書きなさい
情報通信技術関連産業, ICT
36
西アジアの国々が一部の石油の輸出国が加盟しているまとまりをなんと言う? 漢字➡︎アルファベットの順で書きなさい。
石油輸出国機構, OPEC
37
図中のA〜Fの6つの国をアルファベット順で答えなさい。
サウジアラビア, カザフスタン, インド, 中国, タイ, インドネシア
38
図中のa〜eの単語をアルファベット順で答えなさい。
ヒマラヤ, 黄河, アラビア, ガンジス, インドシナ