暗記メーカー
ログイン
一般臨床 1学期期末
  • かなくん

  • 問題数 33 • 7/18/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生命徴候でないものはどれか

    体重

  • 2

    血圧測定法で誤っているものはどれか

    血圧とは通常静脈血圧のことである

  • 3

    糖尿病性昏睡でみられる呼吸はどれか

    クスマウル呼吸

  • 4

    表在感覚に含まれないものはどれか

    振動覚

  • 5

    深部感覚に含まれないものはどれか

    局所覚

  • 6

    表在反射はどれか

    咽頭反射

  • 7

    次のうち上肢の病的反射ではないものはどれか

    バビンスキー反射

  • 8

    クローヌスはどこの障害でみられるか

    錐体路障害

  • 9

    自律神経反射に含まれるものはどれか

    立毛筋反射

  • 10

    チアノーゼを呈するのはどれか

    ファロー四徴症

  • 11

    誤っている組み合わせはどれか

    リンパ説結核・・・鼠径リンパ節

  • 12

    脳波検査が診断に有用な疾患はどれか

    てんかん

  • 13

    呼吸器疾患について正しいのはどれか

    うっ血性心不全では漏出性胸水が貯まる

  • 14

    誤っているものはどれか

    無気肺では打診状鼓音を呈する

  • 15

    かぜ症候群の原因病原体で最も多いのはどれか

    ウイルス

  • 16

    肺炎についての記述で正しいのはどれか

    抗菌剤が有効である

  • 17

    肺結核症についての記述で誤りはどれか

    粟粒結核とはリンパ行性に全身に播種したものである

  • 18

    気管支喘息について誤りはどれか

    発作は夕方に起こりやすい

  • 19

    COPDについて誤っているものはどれか

    発作的に呼吸困難がみられる

  • 20

    誤っている組み合わせはどれか

    自然気胸・・・アレルギー

  • 21

    肺癌について誤っているのはどれか

    喫煙は大細胞癌の発癌因子である

  • 22

    誤った組み合わせはどれか

    大動脈炎症候群・・・肺癌

  • 23

    ファロー四徴症にみられないものはどれか

    心房中隔欠損

  • 24

    冠動脈硬化の危険因子でないものはどれか

    低血圧

  • 25

    心筋梗塞で間違っているものはどれか

    心電図でST低下がみられる

  • 26

    収縮期雑音がみられるのはどれか

    僧帽弁閉鎖不全症

  • 27

    逆流性雑音がみられるのはどれか

    大動脈弁閉鎖不全症

  • 28

    アダムス・ストークス症候群を呈しやすいのはどれか

    洞不全症候群

  • 29

    正しい組み合わせはどれか

    Wolff-Parkinson-White症候群・・・デルタ波

  • 30

    次のうち徐脈性不整脈はどれか

    房室ブロック

  • 31

    うっ血性心不全でみられないのはどれか

    胸痛

  • 32

    バージャー病の症状でないものはどれか

    指趾熱感

  • 33

    誤りはどれか

    深部静脈血栓症の原因の多くは不整脈である