問題一覧
1
プロ野球オールスターゲームの5回裏終了後、松山聖陵高校ダンス部が披露したのは何ですか?
ベースボールダンス
2
「地域包括支援センター」は何の相談窓口ですか?
高齢者の総合的な相談窓口
3
令和2年度開始の「産後ケア」は令和4年4月から自己負担を軽減した。
〇
4
松山市の市政施行何周年を迎えましたか?
130周年
5
市立の小学校・中学校の全ての児童・生徒に一人一台タブレット端末を配備した。
〇
6
松山市のタウンミーティングへの参加人数は約何人ですか?
7600人
7
JR松山駅周辺で実施されている区画整理事業を行っているのは誰か?
松山市
8
道後温泉で開催されたイベントは何?
「道後オンセナート2022」
9
松山市駅前広場の整備はいつ完成を目指している?
令和8年中
10
松山市駅前広場整備の社会実験はいつ実施された?
令和3年11月
11
令和4年度9月補正予算の一般会計補正額の累計額は前年同期比何%増加した?
1.55%
12
2022年プロ野球オールスターゲームの名称は何ですか?
マイナビオールスターゲーム
13
「道後REBORNプロジェクト」は何を受賞した?
「文化ツーリズム賞(長官表彰)」
14
令和4年4月に開設した子どもの発達などを相談できる場所は?
「こども相談室ふらっと」
15
定員を超えて児童を受け入れた施設へ助成し、臨時園舎を設け、保育人材を確保する等で待機児童ゼロを達成した。
〇
16
JR松山駅周辺で愛媛県が実施している事業は何か?
連続立体交差事業
17
第25回俳句甲子園決勝戦の兼題は何ですか?
「十」
18
第70回記念松山港まつり・三津浜花火大会では何発の花火が打ち上げられましたか?
12,000発
19
第25回俳句甲子園の地方大会には何都道府県から参加があったか?
30
20
第57回松山野球拳おどりで披露されたのは何ですか?
BaseBall-Dance
21
第25回俳句甲子園には何チームが参加しましたか?
32チーム
22
松山市民文化祭第41回美術展の文化協会長賞は何が受賞しましたか?
松風
23
平成30年7月豪雨をきっかけに開始された教育は何か?
全世代型防災教育
24
健康寿命の延伸や介護予防のために広めた体操はなにか?
「まつイチ体操」
25
第25回俳句甲子園決勝戦の優勝句は何ですか?
「露草に 十年先の 来てをりぬ」
26
「健康づくり応援パートナー登録事業」や「健康マイレージ事業」を令和2年から開始した。
〇
27
松山市で中核市サミットが開催されたのはいつでしょう?
2021年
28
松山しごと創造センターをいつリニューアルしましたか?
令和2年9月
29
令和4年度9月補正予算の目的は何か?
ニューノーマルへの対応促進
30
花園町通りに移転した施設は何か?
アーバンデザインセンター
31
松山市はどのようなリーダーを育成している?
切れ目のない防災リーダー
32
「ふれあい収集」とは何の社会実験ですか?
ゴミ出しが難しい1人暮らしの高齢者などを対象にした社会実験
33
坊ちゃん文学賞は何にリニューアルした?
ショートショート
34
第25回俳句甲子園地方大会は何チームが参加しましたか?
101チーム
35
県と連携し、約何人の雇用を創出しましたか?
約450人
36
松山市の市長公約は何ですか?
「笑顔広がる人とまち 幸せ実感都市まつやま~一人でも多くの人を笑顔に~」
37
2022年プロ野球オールスターゲームが松山市で開催されたのは第何戦?
2
38
令和元年から「休日子どもカレッジ」を開始し、小学生等の夏休みなど長期休暇中の居場所づくりをした。
〇
39
松山市民文化祭美術展は何回目の開催ですか?
第41回
40
令和4年度9月補正予算では、コロナ禍の物価高騰・感染症対策の内、地域経済対策として以下の施策が予算計上されたが、その中に含まれるものはどれか?
まつやまに泊まろうキャンペーン, 無利子・信用保証料なしの借換制度の創設, ソウル線の再開とベトナム線の誘致に向けた支援, 商店街の空き店舗への出店を支援, ウェブを活用した採用活動
41
令和4年度の俳句甲子園は何回目の開催ですか?
第25回
42
令和4年度9月補正予算では何が振興や活性化として予算が計上されたか?
農業の振興や地域経済の活性化, 道路・下水排水路・農道などの整備, 傾斜園地での作業効率化の支援, 生産拡大などに必要な農業用機械の購入を補助
43
平成30年7月豪雨の復旧工事の予算規模はいくら?
約97億円
44
松山市でプロ野球オールスターゲームが開催されたのは何度目ですか?
3度目
45
中島にオープンした新しい交流拠点の名称は何か?
ほしふるテラス姫ヶ浜
46
「松山まつり」から名称変更されたイベントは何ですか?
松山野球拳おどり
47
第70回記念松山港まつり・三津浜花火大会は何年ぶりに開催されましたか?
3年ぶり
48
地域包括支援センターを松山市内に何箇所増やしましたか?
13箇所
49
令和4年度9月補正予算の一般会計補正額はいくらですか?
99億4416万円
50
令和4年度9月補正予算では、感染拡大の防止として、どのような対策に予算が計上されたか?
新型コロナワクチン接種の体制を確保, 私立保育所・公立保育所・幼稚園などの感染防止策, 児童クラブなどの感染防止策
51
小学6年生までの通院費・入院費の無料化を実現した。
×
52
「防災マップ」はいつ全戸配布された?
令和4年3月
53
道後温泉本館の保存修理工事期間はいつからいつまで予定されている?
平成31年から令和6年
54
令和4年度9月補正予算の一般会計補正額の累計額はいくらですか?
2157億3462万円
55
第25回俳句甲子園には何チームが参加しましたか?
32チーム
56
松山市が開催したタウンミーティングののうち、正しいものはどれですか?
「地域別」
57
令和4年7月にマイナビオールスターゲーム2022が開催された。
〇
58
道後地区冠山の何がリニューアルされた?
空の散歩道
59
松山市の防災士数は令和4年9月1日現在、全国で何位か?
全国1位
60
松山市への修学旅行の数は令和元年の63校から令和3年度は何校に増加した?
177校
61
松山市の5つの柱は「子どもたちの未来を応援」、「安心して暮らせる」、「元気な産業を応援し、成長する」、「愛着や誇り、住み続けたいまち」とあとひとつは何ですか?
「いきいきと暮らせる」
62
国保加入者のがん検診自己負担を令和2年度から何年間無料したか?
4
63
花園町通りの整備後、歩行者通行量は何倍になった?
2倍
64
松山市民文化祭第41回美術展の市長賞の受賞作品名は?
范成大句
65
「だから、ことば大募集」の応募数はどうだった?
過去最多
66
松山市民文化祭第41回美術展の市議会議長賞は何が受賞しましたか?
乙女の祈り
67
JR四国と連携して瀬戸内海に面する中四国地方の都市や企業と結んだ連携協定は?
瀬戸内・松山構想
68
令和4年度9月補正予算では、ニューノーマルへの対応促進として、どのような対策が予算計上されたか?
マイナンバーカードの普及促進と地域消費の喚起, 児童クラブなどのICT化への支援
69
松山市が選定されたSDGsの称号は何ですか?
「SDGs未来都市」
70
RPAとは何の自動化ですか?
業務の自動化
71
松山港まつり・三津浜花火大会は何回目の開催ですか?
第70回
72
「又新殿(ゆうしんでん)」の修理が完了したのはいつ?
令和4年1月
73
第25回俳句甲子園で優勝した開成高等学校は何連覇ですか?
3連覇
74
令和4年度9月補正予算では、地域経済対策として以下の施策が予算計上されたが、その中に含まれないものはどれか?
まつやまに泊まろうキャンペーン, 無利子・信用保証料なしの借換制度の創設, ソウル線の再開とベトナム線の誘致に向けた支援, 商店街の空き店舗への出店を支援, ウェブを活用した採用活動
75
令和4年度9月補正予算の特別会計補正額はいくらですか?
1244万円
76
不妊治療の助成は保険適用後も継続した。
〇
77
離島診療連絡船の名称は何ですか?
しまどりⅡ
78
「だから、ことば大募集」は何年ぶりに募集された?
10年
79
松山市の総合窓口センターは何周年を迎えましたか?
20周年
80
公営企業局が開設した窓口は何ですか?
上下水道のワンストップ窓口