暗記メーカー
ログイン
広報まつやま22-23
  • 西山陽一郎

  • 問題数 100 • 9/19/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    松山港まつり・三津浜花火大会は何回目の開催ですか?

    第70回

  • 2

    第70回記念松山港まつり・三津浜花火大会では何発の花火が打ち上げられましたか?

    12,000発

  • 3

    第70回記念松山港まつり・三津浜花火大会は何年ぶりに開催されましたか?

    3年ぶり

  • 4

    2022年プロ野球オールスターゲームが松山市で開催されたのは第何戦?

    2

  • 5

    2022年プロ野球オールスターゲームの名称は何ですか?

    マイナビオールスターゲーム

  • 6

    松山市でプロ野球オールスターゲームが開催されたのは何度目ですか?

    3度目

  • 7

    プロ野球オールスターゲームで花束を贈呈されたのはどの監督ですか?

    中嶋監督と高津監督

  • 8

    プロ野球オールスターゲームの5回裏終了後、松山聖陵高校ダンス部が披露したのは何ですか?

    ベースボールダンス

  • 9

    松山野球拳おどりは何回目の開催ですか?

    第57回

  • 10

    「松山まつり」から名称変更されたイベントは何ですか?

    松山野球拳おどり

  • 11

    第57回松山野球拳おどりは何年ぶりに街頭踊りを開催しましたか?

    3年ぶり

  • 12

    第57回松山野球拳おどりで披露されたのは何ですか?

    BaseBall-Dance

  • 13

    令和4年度の俳句甲子園は何回目の開催ですか?

    第25回

  • 14

    第25回俳句甲子園には何チームが参加しましたか?

    32チーム

  • 15

    第25回俳句甲子園の優勝チームはどこの高校ですか?

    開成高等学校Aチーム

  • 16

    第25回俳句甲子園で優勝した開成高等学校は何連覇ですか?

    3連覇

  • 17

    第25回俳句甲子園決勝戦の兼題は何ですか?

    「十」

  • 18

    第25回俳句甲子園決勝戦の優勝句は何ですか?

    「露草に 十年先の 来てをりぬ」

  • 19

    松山市民文化祭美術展は何回目の開催ですか?

    第41回

  • 20

    松山市民文化祭第41回美術展の市長賞の受賞作品名は?

    范成大句

  • 21

    松山市民文化祭第41回美術展の市議会議長賞は何が受賞しましたか?

    乙女の祈り

  • 22

    松山市民文化祭第41回美術展の教育長賞を受賞した作品名は?

    実りの秋

  • 23

    松山市民文化祭第41回美術展の文化協会長賞は何が受賞しましたか?

    松風

  • 24

    松山市の市長公約は何ですか?

    「笑顔広がる人とまち 幸せ実感都市まつやま~一人でも多くの人を笑顔に~」

  • 25

    松山市の基本姿勢は「連携・協働」、「継承・発展」とあとひとつは何ですか?

    「市民目線・現地現場」

  • 26

    松山市の5つの柱は「子どもたちの未来を応援」、「安心して暮らせる」、「元気な産業を応援し、成長する」、「愛着や誇り、住み続けたいまち」とあとひとつは何ですか?

    「いきいきと暮らせる」

  • 27

    松山市が開催したタウンミーティングののうち、正しいものはどれですか?

    「地域別」

  • 28

    松山市が実施したタウンミーティングの回数は何回ですか?

    126回

  • 29

    松山市のタウンミーティングへの参加人数は約何人ですか?

    7600人

  • 30

    松山市が選定されたSDGsの称号は何ですか?

    「SDGs未来都市」

  • 31

    松山市で中核市サミットが開催されたのはいつでしょう?

    2021年

  • 32

    松山市の市政施行何周年を迎えましたか?

    130周年

  • 33

    松山市の総合窓口センターは何周年を迎えましたか?

    20周年

  • 34

    公営企業局が開設した窓口は何ですか?

    上下水道のワンストップ窓口

  • 35

    小学6年生までの通院費・入院費の無料化を実現した。

    ×

  • 36

    不妊治療の助成は保険適用後も継続した。

  • 37

    令和2年度開始の「産後ケア」は令和4年4月から自己負担を軽減した。

  • 38

    定員を超えて児童を受け入れた施設へ助成し、臨時園舎を設け、保育人材を確保する等で待機児童ゼロを達成した。

  • 39

    松山市の児童クラブ箇所数は?

    121

  • 40

    令和元年から「休日子どもカレッジ」を開始し、小学生等の夏休みなど長期休暇中の居場所づくりをした。

  • 41

    令和4年4月に開設した子どもの発達などを相談できる場所は?

    「こども相談室ふらっと」

  • 42

    市立の小学校・中学校の全ての児童・生徒に一人一台タブレット端末を配備した。

  • 43

    国保加入者のがん検診自己負担を令和2年度から何年間無料したか?

    4

  • 44

    「健康づくり応援パートナー登録事業」や「健康マイレージ事業」を令和2年から開始した。

  • 45

    健康寿命の延伸や介護予防のために広めた体操はなにか?

    「まつイチ体操」

  • 46

    健康寿命の延伸や介護予防のために「松山城登頂ウォーキング」を広めた。

  • 47

    令和4年7月にマイナビオールスターゲーム2022が開催された。

  • 48

    中学3年生までの通院費・入院費の無料化を実現した。

  • 49

    「だから、ことば大募集」はいつ募集された?

    令和2年

  • 50

    「だから、ことば大募集」は何年ぶりに募集された?

    10年

  • 51

    「だから、ことば大募集」の応募数はどうだった?

    過去最多

  • 52

    坊ちゃん文学賞は何にリニューアルした?

    ショートショート

  • 53

    平成30年7月豪雨をきっかけに開始された教育は何か?

    全世代型防災教育

  • 54

    全世代型防災教育はどの賞を受賞した?

    防災まちづくり大賞消防庁長官賞

  • 55

    松山市の消防団員数は令和4年9月1日現在、何位か?

    四国1位

  • 56

    松山市の女性消防団員数は令和4年9月1日現在、全国で何位か?

    全国3位

  • 57

    松山市の防災士数は令和4年9月1日現在、全国で何位か?

    全国1位

  • 58

    松山市はどのようなリーダーを育成している?

    切れ目のない防災リーダー

  • 59

    「防災マップ」はいつ全戸配布された?

    令和4年3月

  • 60

    「地域包括支援センター」は何の相談窓口ですか?

    高齢者の総合的な相談窓口

  • 61

    地域包括支援センターを松山市内に何箇所増やしましたか?

    13箇所

  • 62

    「ふれあい収集」とは何の社会実験ですか?

    ゴミ出しが難しい1人暮らしの高齢者などを対象にした社会実験

  • 63

    離島診療連絡船の名称は何ですか?

    しまどりⅡ

  • 64

    中島地区の何箇所にヘリポートを整備しましたか?

    2箇所

  • 65

    県と連携し、約何人の雇用を創出しましたか?

    約450人

  • 66

    松山しごと創造センターをいつリニューアルしましたか?

    令和2年9月

  • 67

    RPAとは何の自動化ですか?

    業務の自動化

  • 68

    道後温泉本館の保存修理工事期間はいつからいつまで予定されている?

    平成31年から令和6年

  • 69

    道後地区冠山の何がリニューアルされた?

    空の散歩道

  • 70

    「道後REBORNプロジェクト」は何を受賞した?

    「文化ツーリズム賞(長官表彰)」

  • 71

    道後温泉で開催されたイベントは何?

    「道後オンセナート2022」

  • 72

    「ひみつジャナイ基地」は何賞を受賞した?

    2021年度グッドデザイン賞

  • 73

    「又新殿(ゆうしんでん)」の修理が完了したのはいつ?

    令和4年1月

  • 74

    JR四国と連携して瀬戸内海に面する中四国地方の都市や企業と結んだ連携協定は?

    瀬戸内・松山構想

  • 75

    松山市への修学旅行の数は令和元年の63校から令和3年度は何校に増加した?

    177校