暗記メーカー
ログイン
化学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 28 • 5/16/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ほかの物質に混ざってない単一の物質

    純物質

  • 2

    何種類かの物質が混ざりあった物質

    混合物

  • 3

    混合物から成分となる物質を分けて取り出す操作

    分離

  • 4

    より純度の高い物質を得る操作

    精製

  • 5

    元の混合物から液体を分離する操作

    蒸留

  • 6

    個体が混じっている液体を個体と液体に分離する操作

    ろ過

  • 7

    ろ紙を通り抜けた液体

    ろ液

  • 8

    沸点の違いを利用して各部分に分離する操作

    分留

  • 9

    個体物質から不純物を取り除く操作

    再結晶

  • 10

    物質を分離、精製する操作

    昇華

  • 11

    物質だけをとかして分離する操作

    抽出

  • 12

    1 再結晶 2 ろ過 3 抽出 4 蒸留 5 分留 6 昇華法 7 クロマトグラフィー

  • 13

    物質を構成している基本的な成分

    元素

  • 14

    1種類の元素からできている純物質

    単体

  • 15

    2種類上からできている純物質

    化合物

  • 16

    物質が自然に広がっていく現象

    拡散

  • 17

    耐えず不規則な運動をしている粒子

    熱運動

  • 18

    一定の圧力の元で個体を加熱するとある温度で融けて液体になる変化

    融解

  • 19

    融解が起こる温度

    融点

  • 20

    液体を冷却するとある温度で個体になる変化

    凝固

  • 21

    凝固が起こる温度

    凝固点

  • 22

    液体から気体への状態変化

    蒸発

  • 23

    液体が沸騰する温度

    沸点

  • 24

    気体から液体への状態変化

    凝縮

  • 25

    液体を経ずに個体から気体へ変化する

    昇華

  • 26

    気体から個体への変化

    凝華

  • 27

    物質の状態だけで変わる変化

    物理変化

  • 28

    物質の種類が変わる変化

    化学変化