問題一覧
1
遺伝資源の採取、利用と利益の公正な配分に関する取り決めのまとめ
名古屋議定書
2
○○は京都議定書に参加しなかった
アメリカ
3
無秩序な開発から自然や環境を保護するため、募金等によって土地を保存・管理する運動
ナショナルトラスト
4
地球を閉ざされた環境にある「宇宙船地球号」であるとし、地球上の全ての人間がおなじ宇宙船の乗組員と共に循環型経済をめざした○○
ボールディング
5
フロンの削減を規定したもの
モントリオール議定書
6
○○条約によって絶滅危惧種の国際商取引が規制された
ワシントン
7
○○条約は水鳥の生息地として重要な湿地と、そこに生息する動植物の保護
ラムサール
8
○○条約は有害廃棄物の国境を越える移動およびその処分に関して規制を加える
バーゼル
9
○○条約は自然的な記念物や貴重な動植物の生息地を守るだけではなく、文化的に価値の高い遺産も保護の対象としている
世界遺産
10
○○条約は温暖化対策を目的とする国際的な対策の枠組みを定めた条約である。オゾン層保護は○○条約
気候変動枠組、ウィーン
11
○○条約は生物の生息環境の保全と生物物資の持続可能な利用を目的とする
生物多様性
12
地球温暖化では○○燃料を使う○○発電が問題になっている
化石、火力
13
先進国の大都市で、旧市街地から高所得者や若者が流出し、低所得者や高齢者が取り残されることによって都市機能が低下するのは、○○に伴う○○
ドーナツ化現象、インナーシティ
14
市街地が無秩序に拡大し、農地や工場、住宅街が虫食い状に混在する
スプロール現象
15
発展途上国間の経済格差をいう
南南問題
16
ナポレオン戦争を終結させた会議
ウィーン会議