問題一覧
1
巨舌症に対して、舌縮小術を行う場合は、どこを切除する?
舌の中央
2
舌の慢性症状により、溝状舌を呈することがある?
あるよ
3
Quincke浮腫の第一選択治療法は?
経過観察またはトラネキサム酸だよ
4
Melkersson-Rosenthal症候群(メルカーソン)の症状3つ
肉芽腫性口唇炎、顔面不全麻痺、ひだ状舌
5
舌小帯短縮症で障害されやすい音は?
子音
6
舌小帯短縮症の治療法は?
Z-plasty
7
咬筋肥大症の治療法は?2つ
咬筋切除、ボトックス注射
8
正中菱形舌炎に対しての治療法は?
炎症あり→含嗽剤(がんそうざい) カンジダ症→抗真菌薬 not消炎剤
9
地図状舌の原因は?
不明。わかんないんだって。
10
乾熱殺菌の加熱温度と時間は?
180度で1時間or160度で2時間以上
11
次亜塩素酸ナトリウムは○○以外に有効だよ
結核菌 (だから、HBV…B肝には効くよ)
12
下顎垂直骨切り術は骨片を骨片をプレートで固めるか否か
固めない。てか何もしない。 ☆骨切り骨片間を固定しないため、術後に顎間固定、顎間ゴム牽引などが必要
13
下顎枝垂直骨切り術と下顎枝矢状分割骨切り術、どっちが術後に下唇の知覚麻痺が出やすい?
矢状分割骨切り術
14
下顎水平骨切り術は、骨の接触面積がどう?
狭い
15
下顎骨体部骨切り術を下顎前突に適応する場合、歯は犠牲になる?
なる 抜歯したところで切って引っ込める
16
連続縫合は部分抜糸しやすい?
1本の糸で縫ってるから不可能
17
結節縫合ってどんな縫合?
1針ずつ縫合結紮する方法。部分的な抜糸が可能
18
マットレス縫合は創面を緊密に密着させたい?
させたい。 緊張のかかる皮膚や深い創に適応。
19
埋没縫合は何結び?
女結び
20
埋没縫合の目的は?
瘢痕、死腔形成の防止
21
顔面皮膚の縫合糸の抜糸時期はいつ?
3-5日
22
口腔粘膜の抜糸時期は?
7-10日
23
サージセル(止血剤)の主成分は?
酸化セルロース
24
フィブリン糊の使用時は感染症の伝播の可能性について説明する?
する
25
プロトロンビン製剤を止血目的で使う時は、3日前から内服する?
意味ないからしない
26
破折の話。 Ellisの1級は?
エナメル質に限局
27
Ellis2級は?
象牙質に及ぶ破折
28
Eliisの3級は?
露髄あり
29
Ellis4級は?
歯髄死
30
Ellis5級は?
完全脱臼
31
Ellis6級は?
歯根破折
32
Ellis7級は?
不完全脱臼
33
Ellis8級は?
全体破折
34
脱落した歯はどうすればいい?
歯根膜保護のため、生食などにつける
35
脱臼性外傷歯の固定期間は?
2週間 アンキローシスを狙う場合は4週間 ☆アンキローシスは、歯と歯槽骨が骨性癒着すること
36
単骨折と単純骨折、それぞれ説明なさい
単骨折→骨線が1本 単純骨折→骨折部が外部と交通してなくて、被覆軟組織の損傷がない
37
粉砕骨折と複雑骨折の説明
粉砕骨折→ 多数の骨折線があり、骨が細片化してる 複雑骨折→ 軟組織の損傷有の骨折。異物混入や細菌感染起こしやすい
38
若木骨折とは?
骨の一部が破折し、屈曲してるもの。 小児や若年者に多い。不完全骨折の1つ
39
陳旧骨折は受傷後○ヶ月以上経ったもの?
1ヶ月
40
介達骨折とは?
外力が作用した部位から離れたところが骨折すること
41
Robinシークエンスの合併症3つ(こうげででてきたやつ)
口蓋裂ら心疾患、小顎
42
口唇口蓋裂でよくある合併症は?2つ
難聴、中耳炎
43
染色体異常が関与した口唇口蓋裂の発生は、多い順にどうなる? (21.13.18)
13.18.21トリソミー 数字は少ない順
44
サリドマイドは口唇口蓋裂の発症に関与する?
する
45
マルファン症候群の指は何指?
クモ指 ☆バチ指は間質性肺炎とか
46
マルファン症候群の合併症2つ
口唇口蓋裂、クモ指
47
上皮真珠の治療は?
自然に消えるから放置
48
上皮真珠の後発年齢?
新生児
49
抗てんかん薬の長期間服用は歯肉の肥厚をきたす?
きたす。 フェニトイン!!
50
降圧薬の長期服用により、歯肉肥厚生じる?
生じる ニフェジピン
51
糸の号数は? 顔面→① 口腔→②
①7-5 細い ②4-3 太い
52
ナイロン糸は撚り糸?
違う 単糸
53
絹糸、ナイロン系、ポリエチレン系、ポリグリコール酸系(OGA系)の中で、吸水性は?1つだよ
OGA
54
結び目が緩みやすいのはどっち? 単線維性or多線維性?
単
55
結び目が逆になるのは男?女?
男
56
口腔皮膚の縫合は女結び 口腔粘膜の縫合には男結び 〇か✕か?
○ 顔面は女の命。
57
皮膚に角針 女結び 粘膜に丸針 男結び ○orバツ??
○ 鋭く切ると癒合しやすい?だっけ?
58
無傷糸を使って機械結びする場合は、へガール型持針器を使う?
使う。
59
吹き抜け骨折ではしばしば何を生じる?
複視
60
囲繞結紮(イジョウケッサツ)は主として無歯顎の下顎骨体部骨折に用いられる
○ 小児もイジョウケッサツします
61
三内式線副子は何を求める線副子?
残存歯に固定源を求める
62
小児の顎骨折には、○○を用いる。 整復or骨縫合
整復
63
下顎骨体部骨折に多く使われてるのは何?
プレート
64
ルフォー1型骨折では何がみられる?
上顎洞内血腫
65
口唇口蓋裂は○因子疾患
多因子疾患
66
口蓋裂はどことどこの癒合不全?
口蓋突起と口蓋突起
67
口蓋裂は片側性?両側性?
へんそく