問題一覧
1
芋はなぜ加熱しないとダメなのか
非加熱だと,消化酵素が働くことができないから
2
二重結合が一つのものを それを含むもの
一価不飽和脂肪酸 オリーブオイル
3
一般的で甘みが強くしっかりしてる
上白糖
4
脂肪酸は何が長く直鎖状になったものか
炭素
5
芋例外 なぜ
大和イモ 長芋 アミラーゼを多く含んでいるから。
6
牛脂 豚脂
ヘッド ラード
7
中性脂肪の構造
写真
8
薄茶色の香ばしい砂糖
三温糖
9
二重結合を持たず,常温で個体のものを またそれを含む食品
飽和脂肪酸 バター
10
芋は何を多く含むか
食物繊維 タンパク質
11
必須脂肪酸二つ
リノール脂肪酸 αリノレン脂肪酸
12
二重結合を持ち,常温で液体のものを
不飽和脂肪酸
13
温度別 103 110 140 160 180
シロップ フォンダン ダフィー ドロップ カラメル
14
コレステロールは何に必要か また摂取過多でどうなるか
ホルモンと胆汁酸の合成 動脈硬化
15
脂肪の種類 食品の大半は?
中性脂肪 リン脂質 コレステロール 中性脂肪
16
砂糖原料
さとうきび しょ糖が含まれている
17
なんの影響でどうなるのか脂は
光温度酸素で 腐敗する
18
脂質は何に含まれるか
食肉 魚類 植物の種子 生成したものを食用油脂という
19
脂質の1グラムあたりのカロリー
9カロリー
20
二重結合が二つ以上
多価不飽和脂肪酸
21
血中コレステロール値 飽和脂肪酸 不飽和脂肪酸
増加 低下
22
脂と油
常温で固体 液体
23
リン脂質は何を構成する
細胞膜
24
サラサラで高純度の砂糖
グラニュー糖
25
大きな結晶
氷砂糖
26
グリニュー糖を細かく潰した物
粉砂糖
27
多価不飽和脂肪酸を2つに
N6系リノール酸 アラキドン酸 N 3系αリノレン酸 EPA DHA