暗記メーカー
ログイン
保体
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 47 • 2/21/2025

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    交通事故の発生原因を3つ選べ

    人的要因, 環境要因, 車両要因

  • 2

    運転席から見えない角度のこと

    死角

  • 3

    車が曲がる際、後輪が前輪より内側を通ること

    内輪差

  • 4

    停止距離は何と何の和?(順不同、空白で区切れ)

    空走距離 制動距離

  • 5

    犯罪を防ぐには、、

    領域性を高める, 監視性を高める, 抵抗性を高める

  • 6

    自然現象による災害のこと

    自然災害

  • 7

    自然現象による災害において直接の被害のこと

    一次被害

  • 8

    自然現象による災害において間接的な被害のこと

    二次被害

  • 9

    身体機能において異常が発生している人をなんという?

    傷病者

  • 10

    身体に異常が発生している人に対し行う一時的な手当

    応急手当

  • 11

    もし処置を行う人に大出血がある際、直接的に行う止血方法

    直接圧迫止血法

  • 12

    もし、処置を行う人に大出血があった際行う、間接的な止血方法

    間接圧迫止血法

  • 13

    間接的な止血法を行う際、止血するため抑える場所のこと

    止血点

  • 14

    人が意識を失っている際、吐瀉物などが気管に入らないようにその人にさせる体位

    回復体位

  • 15

    倒れている人が意識がなく、呼吸もしていない際、行うこと2つ上げよ(順不同、空白で区切れ)

    119 AED

  • 16

    AEDがない際、行うこと2つ上げよ(順不同、空白で区切れ)

    胸骨圧迫 人工呼吸

  • 17

    捻挫と骨折をした際、患部を悪化させないよう包帯を使い患部を固定すること

    包帯法

  • 18

    捻挫の対処のRICE、Rは?(カタカナで書き、その後空はで区切りカタカナの意味を書け)

    レスト 安静

  • 19

    捻挫の対処のRICE、Iは?(カタカナで書き、その後空はで区切りカタカナの意味を書け)

    アイシング 冷却

  • 20

    捻挫の対処のRICE、Cは?(カタカナで書き、その後空はで区切りカタカナの意味を書け)

    コンプレッション 圧迫

  • 21

    捻挫の対処のRICE、Eは?(カタカナで書き、その後空はで区切りカタカナの意味を書け)

    エレベーション 挙上

  • 22

    柔道において、技をかける人をなんという?

  • 23

    柔道において、技をかけられる人をなんという?

  • 24

    畳を足の裏で擦りながら歩くこと

    すり足

  • 25

    柔道において、相手の帯を持つ手をなんという?

    つり手

  • 26

    柔道において、相手の袖を持つ手をなんという?

    引き手

  • 27

    座る時は左足から、立つ時は右足から行うことをなんという?

    左座右起

  • 28

    柔道において、同じ技を繰り返し練習することをなんという?

    かかり練習

  • 29

    柔道において、お互い技を掛け合う練習のこと

    結束練習

  • 30

    柔道において、自由に技を掛け合う練習のこと

    自由練習

  • 31

    相手の上体を体の側面で抑える技

    けさ固め

  • 32

    器械運動で、腕で体を支える姿勢のこと

    支持体制

  • 33

    器械運動で胸に膝を抱え込んだ姿勢

    かかえ込み

  • 34

    器械運動で、全身をのばした姿勢

    伸身

  • 35

    器械運動で、腰を曲げて、体をくの字にした姿勢

    屈伸

  • 36

    器械運動を考案した人物は( )という人物であり、( )という運動を考案した(空白で区切れ)

    ヤーン トゥルネン

  • 37

    陸上で、両手を地面に着け、しゃがんだ姿勢からスタートする方法

    クラウチングスタート

  • 38

    陸上で、どちらかの足を前に出して立った状態でスタートする方法

    スタンディングスタート

  • 39

    陸上で、一定時間内の歩数のこと

    ピッチ

  • 40

    陸上で、1歩の歩幅のこと

    ストライド

  • 41

    陸上で、胴体部分のこと

    トルソー

  • 42

    陸上で、リレー競技でバトンの受け渡し可能な範囲のこと

    テイクオーバーゾーン

  • 43

    サッカーで、試合を開始する際にボールを蹴り出すこと

    キックオフ

  • 44

    サッカーで、ペナルティマークにボールを置いて、1体1でゴールを競うこと

    ペナルティーキック

  • 45

    サッカーで、相手陣内で後方からパスを受け取る反則行為のこと

    オフサイド

  • 46

    反則を受けた側がゲームを再開する時に行うキックのこと

    フリーキック

  • 47

    自チームが攻撃している時、相手チームがボールを外に出したら、自チームが相手コーナーからボールを蹴り再開すること

    コーナーキック