問題一覧
1
魚際の部位と解剖を答えよ
手の太陰肺経の滎火穴 部位:手掌、第1中手骨中点の橈側、赤白肉際 筋肉:母指対立筋 筋枝:正中神経
2
尺骨神経の筋と代表的な経穴を答えよ
筋:尺側手根屈筋・小指外転筋・背側骨間筋 経穴:腕骨・小海・三間・合谷・神門
3
経穴とその部位にある筋の支配神経の組み合わせで正しいのはどれか
腕骨➡️尺骨神経
4
地機の部位と解剖を答えよ
足の太陰脾経の郄穴 部位:足の太陰脾経の郄穴 下腿内側、脛骨内縁の後際、陰陵泉の下方3寸 筋肉:ヒラメ筋 筋枝:脛骨神経
5
太渓の部位と解剖を答えよ
足関節後内側、内果尖とアキレス腱の間の陥凹部 筋肉:長指屈筋 筋枝:脛骨神経
6
膻中の部位と解剖を答えよ
手の厥陰心包経の募穴 前胸部、前正中線上、第4肋間と同じ高さ 皮枝:肋間神経 血管:内胸動脈の枝
7
公孫の部位と解剖を答えよ
足の太陰脾経の絡穴・八脈交会穴、衝脈 足内側、第1中足骨底内側の遠位陥凹部、赤白肉際 筋肉:母指外転筋 筋枝:内側足底神経
8
水泉の部位と解剖を答えよ
足の少陰腎経の郄穴 足関節後内側、内果尖とアキレス腱の間の陥凹部 皮枝:伏在神経 血管:踵骨枝
9
小海の部位と解剖を答えよ
肘後内側、肘頭と上腕骨内側上顆の間の陥凹部 筋肉:尺側手根屈筋 筋枝:尺骨神経
10
足内側、第1中足骨底内側の遠位陥凹部、赤白肉際
公孫
11
下腿後外側、腓腹筋外側頭下縁とアキレス腱の間、崑崙の上方7寸
飛揚
12
陰陵泉の部位と解剖を答えよ
足の太陰脾経の合水穴 部位:下腿内側、脛骨内側顆下縁と脛骨内縁が接する陥凹部 筋肉:腓腹筋 筋枝:脛骨神経
13
関衝の部位と解剖を答えよ
薬指、末節骨尺側、爪甲角の近位内方1分、爪甲尺側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点 皮枝尺骨神経 背側指動脈
14
少商の部位と解剖を答えよ
手の太陰肺経の井木穴 部位:母指、末節骨橈側、爪甲角の近位内方1分、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点 皮枝:橈骨神経浅枝 血管:母指橈側動脈
15
肘前面、肘窩横紋上、上腕二頭筋内方の陥凹部
曲沢(合水)
16
二間の部位と解剖を答えよ
手の陽明大腸経の滎水穴 部位:示指、第2中手指節関節橈側の遠位陥凹部、赤白肉際 筋肉:第1背側骨間筋 筋枝:尺骨神経
17
大腸兪の部位と解剖を答えよ
手の陽明大腸経の背部兪穴 部位:腰部、第4腰椎蕀突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分 筋肉:脊柱起立筋 筋枝:脊髄神経後枝
18
取穴法で誤っているのはどれか
外関は陽池の上方3寸に取る
19
経脈流注と接合部との組み合わせで正しいのはどれか
肝経から肺経➡️中焦
20
液門の部位と解剖を答えよ
手背、薬指と小指の間、みずかきの近位陥凹部、赤白肉際 筋肉:第4背側骨間筋 筋枝:尺骨神経
21
列欠の部位と解剖を答えよ
手の太陰肺経の絡穴、四総穴頭項、八脈交会穴任脈 部位:前腕橈側、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の間、手関節掌側横紋の上方1寸5分 筋肉:腕橈骨筋 筋枝橈骨神経
22
蠡溝の部位と解剖を答えよ
足の厥陰肝経の絡穴 下腿前内側、脛骨内側面の中央、内果の上方5寸 皮枝:伏在神経 血管:下行膝動脈の枝
23
太淵の部位と解剖を答えよ
手の太陰肺経の兪土穴・原穴 部位:手関節前外側、橈骨茎状突起と舟状骨の間、長母指外転筋腱の尺側陥凹部 皮枝:外側前腕皮神経 血管:橈骨動脈
24
尺沢の部位と解剖を答えよ
肘前部、肘窩横紋上、上腕二頭筋腱外方の陥凹部 筋肉:上腕二頭筋 筋枝:筋皮神経
25
前胸部、第1肋間と同じ高さ、鎖骨下窩の外側、前正中線の外方6寸
中府
26
肩関節の外旋に作用する筋上の経穴はどれか
天宗
27
郄穴の部位はどれか
膝蓋骨底外端の上方2寸
28
肩甲挙筋のトリガーポイントを答えよ
肩外兪
29
肘前内側、上腕骨内側上顆の前縁、肘窩横紋と同じ高さ
少海(合土)
30
小指、末節骨橈側、爪甲角の近位外方1分、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点
少衝(井木)
31
足三里の部位と解剖を答えよ
足の陽明胃経の合土穴、胃の下合穴、四総穴肚腹 部位:下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方3寸 筋肉:前脛骨筋 筋枝:深腓骨神経
32
伏在神経の支配領域にある経穴はどれか
犢鼻
33
手の太陽小腸経の魔法の数字を答えよ
0、陽谷 1、養老 5、支正 12、小海
34
仙骨部、第2後仙骨孔と同じ高さ、正中仙骨陵の外方1寸5分
膀胱兪
35
示指、第2中手指節関節橈側の遠位陥凹部、赤白肉際
二間(手の陽明大腸経の滎水穴)
36
経穴とその部にある支配神経の組み合わせで正しいのはどれか
三陰交➡️脛骨神経
37
束骨の部位と解剖を答えよ
足の太陽膀胱経の兪木穴 足外側、第5中足指節関節の近位陥凹部、赤白肉際 筋肉:小指外転筋 筋枝:外側足底神経
38
任脈上に募穴がある臓腑の所属経脈の原穴はどれか
陽池
39
下腹部、前正中線上、臍中央の下方4寸
中極
40
手掌、第1中手骨中点の橈側、赤白肉際
魚際(滎火)
41
中府の部位と解剖を答えよ
手の太陰肺経の募穴 前胸部、第1肋間と同じ高さ、鎖骨下窩の外側、前正中線の外方6寸 筋肉:大胸筋・小胸筋
42
足背、第1、第2中足骨間、中足骨底接合部遠位の陥凹部、足背動脈拍動部
太衝(兪土)
43
陥谷の部位と解剖を答えよ
足の陽明胃経の兪木穴 部位:足背、第2・第3中足骨間、第2中足指節関節の近位陥凹部 筋肉:短指伸筋 筋枝:深腓骨神経
44
腸脛靭帯上にある経穴はどれか
風市
45
下腿前面、犢鼻と解渓を結ぶ線上、犢鼻の下方3寸
足三里(足の陽明胃経の合土穴)・四総穴(肚腹)・胃の下合穴
46
肘後内側、肘頭と上腕骨内側上顆の間の陥凹部
小海(合土)
47
足の太陰脾経はどこを走行しているか答えよ
脛骨内側縁
48
労宮の部位と解剖を答えよ
手掌、第2・第3中手骨間、中手指節関節の近位陥凹部 筋肉:虫様筋 筋枝:正中神経
49
手関節前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋上
神門(兪土)
50
上腹部、前正中線上、臍中央の上方4寸
中脘
51
尺骨神経溝部にある経穴はどれか
小海
52
腰部、第2腰椎蕀突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分
腎兪
53
至陰の部位と解剖を答えよ
足の第5指、末節骨外側、爪甲角の近位内方1分、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点 皮枝:外側足背皮神経 血管:背側指動脈
54
委中の部位と解剖を答えよ
膝後面、膝窩横紋の中点 皮枝:後大腿皮神経 血管:膝窩動脈
55
足の厥陰肝経はどこを走行しているか答えよ
脛骨内側面中央
56
下腿内側、脛骨内縁の後際、陰陵泉の下方3寸
地機
57
薄筋と縫工筋の間に取る経穴は何か答えよ
陰包
58
中渚の部位と解剖を答えよ
手背、第4・第5中手骨間、第4中手指節関節の近位陥凹部 筋肉:第4背側骨間筋 筋枝:尺骨神経
59
丘墟の部位と解剖を答えよ
足の少陽胆経の原穴 足関節内側、長指伸筋腱外側の陥凹部、外果尖の前下方 筋肉:長指伸筋 筋枝:深腓骨神経
60
手の陽明大腸経の魔法の数字を答えよ
0、陽渓 3、偏歴 5、温溜 8、下廉 9、上廉 10、手三里 12、曲池
61
経穴の部位で正しい記述はどれか
承光は曲差の後2寸にある
62
然谷の部位と解剖を答えよ
足内側、舟状骨粗面の下方、赤白肉際 筋肉:後脛骨筋 筋枝:脛骨神経
63
正中神経の筋と代表的な経穴を答えよ
筋:橈側手根屈筋・長掌筋腱・浅指屈筋 経穴:魚際・郄門・内関
64
章門の部位と解剖を答えよ
足の太陰脾経の募穴・八会穴の臓会 側腹部 、第11肋骨端下縁 筋肉:外腹斜筋 筋枝:肋間神経
65
足外側、第5中足骨粗面の遠位、赤白肉際
京骨
66
経穴と筋・腱の位置関係で正しいのはどれか
間使は長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間にある
67
前腕後面の経穴で小指伸筋腱と尺側手根伸筋の間に取るのはどれか
三焦経の郄穴
68
足の陽明経の郄穴の部位はどれか
外側広筋と大腿直筋腱の間
69
手の少陰心経の魔法の数字を答えよ
0、神門 0.5、陰郄 1通里 1.5、霊道 12、少海
70
下腿外側、腓骨頭前下方の陥凹部
陽陵泉(合土)
71
太衝の部位と解剖を答えよ
足の厥陰肝経の兪土穴・原穴 部位:足背、第1、第2中足骨間、中足骨底接合部遠位の陥凹部、足背動脈拍動部 筋肉:第1背側骨間筋 筋枝:外側足底神経
72
孔最の部位と解剖を答えよ
前腕外側、尺沢と太淵を結ぶ線上、手関節掌側横紋の上方7寸 筋肉:腕橈骨筋 筋枝:橈骨神経
73
前胸部、第6肋間、前正中線の外方4寸
期門
74
取穴法で正しい記述はどれか
水泉は太渓の下1寸に取る
75
長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の間に取るのはどれか
列欠
76
列欠の部位と解剖を答えよ
手の陽明大腸経の絡穴 四総穴の頭項、八脈交会穴の任脈 部位:前腕橈側、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の間、手関節掌側横紋の上方1寸5分 筋肉:長母指外転筋 筋枝:橈骨神経
77
中指、中指先端中央
中衝(井木)
78
下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方5寸
光明
79
足の第5指、末節骨外側、爪甲角の近位内方1分、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点
至陰(井金)
80
肩関節の外旋に作用する筋上の経穴はどれか
天宗
81
腰部、第4腰椎蕀突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分
大腸兪
82
手背、薬指と小指の間、みずかきの近位陥凹部、赤白肉際
液門(滎水)
83
小指、末節骨尺側、爪甲角の近位内方1分、爪甲尺側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点
少沢(井金)
84
上腕二頭筋の外側縁にある経穴はどれか
天府
85
肺兪の部位と解剖を答えよ
肺の背部兪穴 部位:上背部、第3胸椎蕀突起下縁の外方1寸5分 筋肉:僧帽筋 筋枝:副神経
86
京骨の部位と解剖を答えよ
足の太陽膀胱経の原穴 足外側、第5中足骨粗面の遠位、赤白肉際 筋肉:小指外転筋 筋枝:外側足底神経
87
足底、足指屈曲時、足底の最陥凹部
湧泉(井木)
88
前腕前外側、尺沢と太淵を結ぶ線上、手関節掌側横紋の上方7寸
孔最
89
陽輔の部位と解剖を答えよ
下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方4寸 筋肉:短腓骨筋 筋枝:浅腓骨神経
90
崑崙の部位と解剖を答えよ
足関節後外側、外果尖とアキレス腱の間の陥凹部 筋肉:アキレス腱 血管:腓骨動脈
91
前腕前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節背側横紋の上方1寸
通里
92
上腹部、前正中線上、臍中央の上方6寸
巨厥
93
内関の部位と解剖を答えよ
手の厥陰心包経の絡穴 前腕前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方2寸 筋肉:橈側手根屈筋 筋枝:正中神経
94
腓腹筋とヒラメ筋の間に取る経穴は何か答えよ
飛揚
95
足の少陽胆経はどこを走行しているか答えよ
腓骨の前方
96
湧泉の部位と解剖を答えよ
足底、足指屈曲時、足底の最陥凹部 筋肉:足底腱膜 筋枝:内側足底神経
97
下腿前内側、脛骨内側面の中央、内果の上方5寸
蠡溝
98
五要穴で急性症状に用いるのはどれか
孔最
99
上背部、第10胸椎蕀突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分
胆兪
100
腋窩神経の筋と代表的な経穴を答えよ
筋:三角筋・小円筋 経穴:臀臑・肩髃・臑兪・肩貞・臑会・顴髎