暗記メーカー
ログイン
美術
  • 大川芽紗

  • 問題数 31 • 6/12/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    円満な人格を表す三本のしわ

    三道

  • 2

    知恵のこぶ

    肉けい

  • 3

    白く長い巻き毛

    白ごう

  • 4

    悟りの境地にたとえられるハス

    蓮華座

  • 5

    巻きスカートのような衣

  • 6

    肩からはおる幅の狭いショール

    天衣

  • 7

    迷いや悪を断ち切るための武器

    武器

  • 8

    煩悩を焼き払うための炎

    火焔光

  • 9

    人間の煩悩などを表す

    邪鬼

  • 10

    障害から信者を守るための武器

  • 11

    悟りをひらめき、人々を救う

    如来

  • 12

    悟りをひらこうと修行に励む

    菩薩

  • 13

    如来が恐ろしい姿になった

    明王

  • 14

    仏教を守る神様。男性と女性がある

    天部

  • 15

    仏の教えを表し、人々の祈りを込めて作られた彫刻

    仏像

  • 16

    阿修羅の誕生日

    天平6年1月11日

  • 17

    阿修羅像の現在所

    奈良県興福寺

  • 18

    阿修羅が戦った相手

    インドラまたは帝釈天

  • 19

    阿修羅像の作り方

    脱活乾漆塗り

  • 20

    文字を書いて彫ること

    篆刻

  • 21

    自分自身を証明する

  • 22

    文字。感じは元々なに?

  • 23

    周の時代から秦の時代にかけて文字が整えられた

    篆書

  • 24

    文字と枠を残して他を削り取る

    陽刻

  • 25

    文字の部分を削りほかは残す

    陰刻

  • 26

    つまみ部分

  • 27

    材質が柔らかく彫刻刀で掘ることが出来る。白色で地肌にマーブル模様がある

    高麗石

  • 28

    印は版画?

    凸版

  • 29

    耐水研磨紙

    800番

  • 30

    道具の名前

    ニードル, 印刀, 印台(バイス)

  • 31

    なぜ陽刻は枠をつける?

    かたむかないようにするため, 欠けるのを防ぐため