問題一覧
1
メキシコや西インド諸島などから国々からアメリカに移住んだ人々
ヒスパニック
2
生物の持つ働きを、人々の生活に役立てるための科学技術
バイオテクノロジー
3
アフリカ大陸の北部に広がる世界最大の砂漠
サハラ砂漠
4
自然環境を守りなから、経済を発展させることが出来る開発
持続可能な開発
5
流域面積が最大の大河
アマゾン川
6
2002年にアフリカの諸問題の解決や地域流合を目指して結成した組織
アフリカ連合AU
7
オーストラリアの3分の2の気候
乾燥帯
8
ブラジルで多く産出する、鉄銅の原料となる鉱山資源
鉄鉱石
9
アフリカ大陸の東にある、標高2000m以上の高原
エチオピア高原
10
暴風雨による大きな被害をもたらす熱帯低気圧
ハリケーン
11
オーストラリアの先住民
アポリジニ
12
アフリカの国々に多い、特定の農作物や鉱山資源の輸出にたよる経済
モノカルチャー経済
13
南アメリカの宗教
キリスト教
14
植民地時代にヨーロッパ人が開いた大農園で輸出作物を栽培する農業
プランテーション農業
15
南アメリカの多くの国で公用語として話される言語
スペイン語
16
アメリカで行われる、各地域の環境に適した農作物を栽培すること
適地適作
17
ある地域の古くから暮らす民族
先住民
18
コンピュータやインターネットなどの情報や通信に関わる技術
情報通信技術ICT
19
世界最長の河川
ナイル川
20
南アメリカ大陸の西を南北に連なる大山脈
アンデス山脈
21
北アメリカの大きな山脈
ロッキー山脈
22
アメリカの農地で見られる、多くのスプリンクラーが付いたかんがい装置が円もえがくように散水する方式
センターピボット
23
アメリカの北緯37度付近から南の、インターネットやコンピュータなどの産業が発達した地域
サンベルト
24
家畜のえさとなる草や水を求めて、移動しながら行う牧畜
遊牧
25
政治や経済などの面で、他国に支配されている地域
植民地
26
発展途上国の開発や難民などの問題の解決に取り組む民間の組織
非政府組織NGO
27
オーストラリアの右にある国
ニュージーランド
28
アルコール燃料、サトウキビを原料にした
バイオエタノール
29
繰り返し利用可能なエネルギー
再生可能エネルギー
30
□2の山脈
アパラチア山脈