暗記メーカー
ログイン
学年末 設計
  • 辛いです・・・。

  • 問題数 22 • 12/7/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    集中荷重の説明。

    一点に集中して加わる荷重

  • 2

    固定ばりの説明。

    両端が固定されているはり

  • 3

    分布荷重の説明。

    はりの全長または一部分に分布して加わる荷重

  • 4

    断面の形状によって定まる定数。

    断面係数

  • 5

    断面二次モーメントの説明。

    断面の形状と中立軸の位置によって決まる値

  • 6

    はりがつり合う条件。

    合力(荷重と反力の和)が0である, 力のモーメントの和が0である

  • 7

    支点の外側に荷重がかかるはり。

    張出しばり

  • 8

    両端が支持されているはり。

    単純支持ばり

  • 9

    はりの全長または一部分に分布して加わる荷重。

    分布荷重

  • 10

    片持ばりの説明。

    一端が固定されているはり

  • 11

    連続ばりの説明。

    3つ以上の支点で支えられているはり

  • 12

    はり先と支点の間の距離。

    スパン

  • 13

    スパンの説明。

    はり先と支点の間の距離

  • 14

    3つ以上の支点で支えられているはり。

    連続ばり

  • 15

    両端が固定されているはり。

    固定ばり

  • 16

    一点に集中して加わる荷重。

    集中荷重

  • 17

    張出しばりの説明。

    支点の外側に荷重がかかるはり

  • 18

    一端が固定されているはり。

    片持ばり

  • 19

    等分布荷重の説明。

    全体に大きさが等しい分布荷重

  • 20

    断面の形状と中立軸の位置によって決まる値。

    断面二次モーメント

  • 21

    単純支持ばりの説明。

    両端が支持されているはり

  • 22

    全体に大きさが等しい分布荷重。

    等分布荷重