問題一覧
1
エアコン取り外し料金はいくら
6600
2
エアコンのリサイクル料金はいくらか
4070
3
エアコンが一番求められる時期
7月
4
エアコンは空気にある○○○を外に追い出している。○○○に当てはまる3文字を答えよう
熱だけ
5
エアコンは○○○と○○○の2つでセットになっている
室外機室内機
6
室内機と室外機は何で繋がっているか
配管
7
配管の中の○○が熱を運んでいる
冷媒
8
室内機の○○○○で空気中の熱だけが冷媒にのり、室外機の○○○○で冷媒に乗った熱が放たれ、熱がなくなった冷媒が室内機の○○○○に戻ってくる。 よって部屋から熱が取り除かれ、エアコンは空間を涼しくする事ができる。 ※ ○は全て同じ答えが入る
熱交換器
9
エアコンがプロペラではなくファンを搭載している理由を答える
沢山、遠くに、静かに風をおくれる
10
新規取り付けに必要なヒアリング 2つ選択
穴が空いているか, 専用コンセントがあるか
11
エアコン取り外し料金は○○○○円
6600
12
エアコンリサイクル料金○○○○円
4070
13
室外カバー 同一階取付料金(2Mまで)
5500
14
室外カバー 2階から1階 取付料金(5Mまで)
15400
15
室内カバー 同一階 (1Mまで・曲がり一箇所含む)
11000
16
配管カバー 追加料金 フリーコーナー
3300〜
17
配管カバー 曲がり一箇所につき
2200〜
18
配管カバー 延長1Mにつき
2200〜
19
天吊り工事では天井面に○○○が必要
金具取り付け用ボルト
20
工事でハシゴを使用する際に、1階0.8M 2階1.5M 3階2.3MMのスペースが必要である
○
21
室内機2階 室外機1階工事で用意されている配管の長さは○Mである
7
22
隠蔽配管とは、配管が壁の中を通っており配管穴の○○が異なるのが特徴
高さ
23
隠蔽配管は、壁の中を配管が通っている為、買い替え時に配管の○○ができない
交換
24
隠蔽配管では、取り付けできないエアコンの種類がある
○
25
配管洗浄が必要な場合(隠蔽配管)
冷媒ガスが回収できない場合, 配管内が極端に汚れている場合
26
室内機と室外機の電源を繋ぐ線のことを"内外連絡線"と呼ぶ
○
27
隠蔽配管では、内外線を新しく引き直す事ができる!
✖︎
28
内外連絡線は途中延長可能である
✖︎
29
内外連絡線はほとんど2.0mmであるが、メーカー規定より細い1.6mmも取り付けできる
✖︎
30
マンションなどで、点検口があり配管を入れ替えられる場合は、隠蔽配管➕○○○○○で対応可能
屋内壁貫通
31
専用回路とは、分岐ブレーカーからエアコンを設置するコンセントまで○○繋がっている回路
直接
32
電圧は変わらずコンセント形状だけが変わる場合は○○○○○○○で対応する
コンセント交換
33
専用回路工事の説明として誤っているものを次の選択肢の中から一つ選ぼう
専用回路の延長は10Mごとに承る事が可能
34
単相2線式ブレーカーの説明として正しいものを選ぼう
電源切替を行う事ができず、100V機種しか設置できない
35
プライスの年間電気代は、冷房時○○°暖房時○○°想定で計算されている
27 20