暗記メーカー
ログイン
世界恐慌から第二次世界大戦へ
  • 蟻君太

  • 問題数 20 • 2/16/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    共産党がファシズムに対抗するためにその他の政党たちとも協力して人民戦線を結成すべきであるとの方針を示した1935年の出来事の名称と、1936年にフランスで結成された人民戦線内閣の首相の名を記せ。

    コミンテルン第7回大会 ブルム

  • 2

    イギリスが築いたプロック経済はその通貨から、ある名称でよばれる。その名称を答えよ。

    スターリング=ブロック

  • 3

    ナチスが共産党を弾圧するために利用した1933年の事件は何か。

    国会議事堂放火事件

  • 4

    1939年に中国東北地方でおこった日本とソ連の国境紛争は何か

    ノモンハン事件

  • 5

    ドイツのスデーテン地方併合要求に対して、それ以上の領土要求をしないこととひきかえにそれを認めた国際会議の名称と,この会議に出席したイギリスとフランスの首相の名をしるせ。

    ミュンヘン会談 ネヴィル=チェンバレン ダラディエ

  • 6

    1939年にソ連はバルト 3国を併合したのち、ある国と戦争をし、領土を獲得するが、このことはソ連の国際連盟除名を招いた。この国の名称を記せ。

    フィンランド

  • 7

    ドイツに対する宥和政策を批判し,1940年に首相となって第二次世界大戦を戦ったイギリスの政治家は誰か。

    チャーチル

  • 8

    1931年に世界恐慌が発生した際のアメリカ大統領が発したドイツに対する賠償金支払いの猶予する内容の声明は何か。

    フーヴァー=モラトリアム

  • 9

    ドイツ軍によるパリ占領ののちフランスに作られた対ドイツ協力政権の名称と、対独抵抗を続けるド=ゴールによって、ロンドンで街立された亡命政府の名称を答えよ。

    ヴィシー政府 自由フランス政府

  • 10

    ニューディール政策を実行した民主党の大統領は誰か。

    フランクリン=ルーズベルト

  • 11

    イギリス連邦の成立と,本国と自治領の間の平等な関係を明文化したものは何か。

    ウェストミンスター憲章

  • 12

    スペインの1936~39年の人民戦線内閣で大統領を務めた人物の名と、人民戦線内閣に反対する反共和派の支持を受けて、内戦に勝利し、独裁政権を築いた人物の名を記せ。

    アサーニャ フランコ

  • 13

    スペイン内戦においてファシスト側のゲルニカ爆撃に憤り、名画「ゲルニカ」を描いた画家は誰か。

    ピカソ

  • 14

    共産党の八・一宣言での内戦の停止と抗日民族統一戦線の結成の呼び掛けに応じようとしない蒋介石を張学良らが監禁した事件の名称と、その当時の共産党の根拠地を答えよ。

    西安事件 延安

  • 15

    1941年にアメリカとイギリスの首相が会談し、公表した国際平和機構の再建などを主張する内容の発表は何か。

    大西洋憲章

  • 16

    独ソ戦におけるドイツ敗北への転換点とみなされる1942年の戦いは何か。

    スターリングラードの戦い

  • 17

    1943年にアメリカ。イギリス、中国の首脳が集まり、対日戦の基本方針を討議した会談は何か。

    カイロ会談

  • 18

    「武器よさらば」「誰かために鐘は鳴る」などの小説で知られ。スペイン内戦にも積極的に関わったアメリカの小説家は誰か。

    ヘミングウェイ

  • 19

    ベルリン=ローマ枢軸の結成は何年のことか。

    1936年

  • 20

    ドイツ軍によるパリ占領は何年のことか。

    1940年