問題一覧
1
◎五行穴 井穴 経脈の(1)ところ。(2)を主治する
出る, 心下満
2
◎五行穴 栄穴 経脈の(1)ところ。(2)を主治する
溜る, 身熱
3
◎五行穴 兪穴 経脈の(1)ところ。(2)を主治する
注ぐ, 体重節痛
4
◎五行穴 経穴 経脈の(1)ところ。(2)を主治する
行く, 喘咳寒熱
5
◎五行穴 合穴 経脈の(1)ところ。(2)を主治する
入る, 逆気泄
6
八会穴 臓会-(1) 腑会-(2) 気会-(3) 血会-(4) 筋会-(5) 骨会-(6) 髄会-(7) 脈会-(8)
章門, 中脘, 膻中, 膈兪, 陽陵泉, 大杼, 懸鍾, 太淵
7
◎八脈交会穴 循環器、消化器疾患に効果的な組み合わせ 陰維脈の(1)と衝脈の(2)
内関, 公孫
8
◎八脈交会穴 目、耳、側頭部、側頚部、肩部、側胸部に効果的な組み合わせ 陽維脈の(1)と帯脈の(2)
外関, 足臨泣
9
◎八脈交会穴 目、耳、肩頚、腰背部に効果的な組み合わせ 陽蹻脈の(1)と督脈の(2)
申脈, 後渓
10
◎八脈交会穴 呼吸器、泌尿器疾患に効果的な組み合わせ 陰蹻脈の(1)と任脈の(2)
照海, 列欠
11
小児斜差の灸で男児に使う経穴 左:(1) 右:(2)
肝兪, 脾兪
12
小児斜差の灸で女児に使う経穴 左:(1) 右:(2)
脾兪, 肝兪
13
中風七穴で使う経穴は2説ある。 1説はなにがあるか
百会, 肩井, 曲池, 足三里, 曲鬢, 風市, 懸鍾
14
中風七穴で使う経穴は2説ある。 2説目はなにがあるか
百会, 肩井, 曲池, 足三里, 風池, 大椎, 間使
15
中風七穴で1説と2説で被ってるやつ4つ
百会, 肩井, 曲池, 足三里
16
中風七穴の主治2つ
中風, 言語障害
17
脚気八処の穴で用いる経穴8こ
風市, 伏兎, 外膝眼, 犢鼻, 足三里, 上巨虚, 下巨虚, 懸鍾
18
中風七穴と脚気八処で被ってるやつ3つ
足三里, 懸鍾, 風市
19
胃の六つ灸で使う経穴を3つ
膈兪, 肝兪, 脾兪
20
胃の六つ灸の主治1つ
胃疾患
21
◎下合穴 小腸ー(1) 大腸ー(2) 三焦ー(3) 胆ー(4) 胃ー(5) 膀胱ー(6)
下巨虚, 上巨虚, 委陽, 陽陵泉, 足三里, 委中