暗記メーカー
ログイン
柔整医療総論1 1-1頭部・顔面の損傷
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 4/22/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1

    外眼角耳孔線(OMライン)、脳頭蓋、顔面頭蓋 頭蓋冠、頭蓋底 下顎骨、舌骨

  • 2

    2

    関節円板、関節包 蝶番運動、水平運動、回旋運動 受動的な開口、蝶番運動のみ、移動しない 能動的な開口、前方に滑る運動、蝶番運動、前方

  • 3

    3

    脳損傷 頭部外傷、高い 陥凹骨折(不全骨折)、陥没骨折(完全骨折) 直達外力 亀裂骨折、陥凹骨折 亀裂、陥没、陥凹、縫合 脳震盪(のうしんとう)(セカンドインパクト症候群) 急性硬膜外、意識清明 急性硬膜下 外科学

  • 4

    4

    前頭蓋窩、中頭蓋窩 介達 直達、介達 前頭蓋窩、中頭蓋窩 ブラックアイ バトル徴候 粘膜下出血班

  • 5

    5

    嗅神経、視神経 顔面神経、聴覚、内耳神経 健側 カーテン 患側

  • 6

    6

    1.4 1

  • 7

    7

    鞍鼻型、斜鼻型 鼻出血、鼻閉 腫脹、圧痛 骨折 プロテクター 変形癒合

  • 8

    8

    眼窩、伝播(伝わりが広がっていくこと、広い範囲で伝わること)、波及(だんだんと影響及ぶ範囲が広がっていくこと) 複視、視野障害 脳震盪 脳挫傷(頭部に強い外力が加わることで脳そのものに傷(挫傷)ができた状態。) 眼窩下神経障害(目の下らへんが麻痺してしまう、鼻を噛むと血液の混じった鼻水がでる。) 視神経障害 視束管骨折 頭蓋冠骨折

  • 9

    9

    直達 開口障害(お口が正常に動かない状態。) 頬は平坦 複視、視野狭窄(視野、視界の一部が見えなくなって、見える範囲が狭まっている状態。)

  • 10

    10

    直達 顎関節→下顎枝部骨折は顔面の中で1番折れやすい。→オトガイ部(下顎骨) 咬合異常→歯の噛み合わせが不全な状態。 上顎歯列、下顎歯列 嚥下障害→食べること、飲み込むことの障害のことで、上手く食べられない、飲み込めない状態。 唾液流出(だえき)。咀嚼障害→食べ物を噛んだり、飲み込んだりすることが困難になること。 顎関節 オトガイ部皮膚

  • 11

    11

    1頬骨              顎の横 2咬筋粗面 3下顎神経(三叉神経) 4下顎骨の挙上 5側頭窩             頭部の横 6筋突起 7下顎骨の後方移動、挙上 8蝶形骨翼状突起         顎の横らへん 9翼突筋窩 10下顎骨の前方移動 11翼突筋粗面 12下顎骨の挙上 関節包 女子 前方 習慣性脱臼 反復性脱臼 前方脱臼、両側脱臼、片側脱臼、後方脱臼、側方脱臼 前方

  • 12

    12

    両側 外側、外側翼突筋、咬筋→外側脱臼はテストにでる 閉口不能、開いた 前方 関節窩 扁平 会話 唾液 片側 健側 陥凹

  • 13

    13

    ヒポクラテス法 ボルカース法

  • 14

    14

    下顎骨 下顎 開口不能 単独脱臼 下顎骨

  • 15

    16

    1 2 2 1 2 1 3 2.4 1 3

  • 16

    17

    4 4 2 2 3 1 3

  • 17

    18

    直接的、関節的 皮下出血量、腫脹 皮下血腫 帽状腱膜下血腫(ぼうじょうけんまくかけっしゅ)→皮下の下にある帽状腱膜と頭蓋骨骨膜との間におこる出血。 骨膜下血腫→頭蓋骨の下にある硬膜(脳と脊髄を覆う膜の一つ)と脳の間に出血がおこり、そこに出血した血液が急速にたまることで、脳を圧迫する状態。 感覚 開放創 脳神経

  • 18

    19

    総括的診断名 5つの型 顎関節、咀嚼筋 関節雑音 関節障害、運動異常 咀嚼筋 咀嚼筋のみ 関節包、靱帯障害 慢性的外傷性病変→異常が長引いたなど。 圧痛、咬合、咀嚼、運動時痛、 顎関節内障→関節包の部分の異常を伴い、ほとんどのケースで関節円板の前方転移を伴います。 関節円板障害 前方偏位、円板変性 相反性クリック、復位するタイプ、関節雑音 クローズドロック、復位しないタイプ 咬合の異常

  • 19

    20

    変形性顎関節症 退行性病変→年齢とともに変化するもの 顎関節の雑音、開口障害 I〜Ⅳ型に該当しないもの 顎関節症、精神心理的要因 温熱療法、光線療法、心理面 顎関節捻挫、骨折を伴わない 開口・閉口障害 顎関節障害Ⅱ型 関節包の破綻、関節腔内出血 観血的治療

  • 20

    22

    3 3 1.3 3 2 2