問題一覧
1
1582年に織田信長は家臣の明智光秀に何で自害に追い込まれるか?
本能寺の変
2
1592年諸大名に命じて150,000人の大群を朝鮮に派遣そして朝鮮の首都漢城を占領した。 この出来事を何と言う
文禄の役
3
ローマ帝国が滅んだ小国に分裂するが何かを中心にまとまったか。
キリスト教
4
九州南部を支配していた大名は誰か?
島津貴久
5
1570年何の本拠地の石山本願寺と戦った?
一向一揆
6
カトリック教会に反対して改革を進める何と呼ばれる派閥が登場した。それは何?
プロテスタント
7
誰の戦隊が初めて世界一周を成し遂げたか?
マゼラン
8
中部地方を支配していた大名は誰か?
毛利元就
9
徳川家康の俳句 鳴かぬなら( )ホトトギス この( )の中に入る言葉を答えなさい。
鳴くまで待とう
10
古代ヨーロッパを治めていた何?
ローマ帝国
11
キリスト教の東ヨーロッパは何か?
正教会
12
武田信玄と川中島の戦いで戦った大名は誰か?
上杉謙信
13
桃山文化の芸能で三味線に合わせて語る浄瑠璃が人気になった。 またなんと言う女性が出雲大社の関心のために始めた歌舞伎踊りが大人気になったか?
出雲阿国
14
AからCの航海を行った人物名を書きなさい。ABCの順で書きなさい。
コロンブス, バスコ・ダ・ガマ, マゼラン
15
全国の田畑の面積や土地の良し悪しを調べ予想される収穫量を米の体積である何で表し検地帳に記録したか?
石高
16
モナリザなどの絵を描いた芸術家を何と言う?
レオナルド・ダ・ヴィンチ
17
この地図のAからCの都市名を書きなさい。 上からABCの順で書きなさい。
ベネチア, コンスタンティノープル, エルサレム
18
この写真の像やダビデ像を作った人物は誰か?
ミケラン・ジェロ
19
刀狩りにより一揆を防ぐことができる耕作に専念させることができることを何と言う?
兵農分離
20
桃山文化の絵画で唐獅子図屏風は誰によって描かれた?
狩野永徳
21
織田信長の俳句 鳴かぬなら( )ホトトギス この( )の中に入るものは何?
殺してしまえ
22
西アジアでは7世紀に預言者誰が説いたイスラム教が広まったか?
ムハンマド
23
中国で発明されイスラム諸国を通じて伝わった何印刷?
活版印刷
24
中国で知られている磁石を用い方位を知る方法が改良された何か?
羅針盤
25
桃山文化の建築で秀吉が作った伏見城の遺構と言われる。広さ203畳天井や壁にも絵や彫刻で豪華に飾られている建物。その建物の名前を何という?
西本願寺
26
XYZのあたりを支配している当時の国名を書きなさい。XYZの順で書きなさい。
オスマン帝国, ムガル帝国, 明
27
ボルトガルの誰の全体がアフリカ南端の喜望峰を超えてインドに到達したか?
バスコ・ダ・ガマ
28
やがて日本の各地の戦国大名や後世が日本とヨーロッパとの貿易を始める何を始めたか?
南蛮貿易
29
1549年誰がキリスト教を伝えた?
フランシスコ・ザビエル
30
十字軍を通してギリシャ・ローマ時代の学問や芸術が再びヨーロッパに伝わりヨーロッパで文芸復興が起こるこの動きを何と言う?
ルネサンス
31
ポルトガル人を乗せた和幸の船がどこに流れ着き鉄砲が伝わった?
種子島
32
百姓が刀やゆみ、鉄砲その他の武具などを持つ事は固く禁止することを何と言う?
刀狩
33
桃山文化の建築で織田信長が建てさせた城を何と言う。
安土城
34
イエズスの宣教師誰がアジアへの布教を行うか。
フランシスコ・ザビエル
35
1492年誰がスペインの援助を受けカリブ海の島に到達したか?
コロンブス
36
北条氏を倒し全国を統一この信長と秀吉の時代を何時代と言う?
安土桃山時代
37
16世紀初め現在のバチカンにある何の改築を行おうとする費用を用意するために免罪符を販売したか?
サンピエトロ大聖堂
38
九州では誰が登場。1582年には、天正少年施設を派遣したか?
キリシタン大名
39
ものさしやますを全国で統一した。なぜその必要があったか?
大名が支配する土地ごとにますや物差しが異なり年貢の負担が違っていたから。
40
誰が明智光秀を倒し信長の後継者になったか?
豊臣秀吉
41
1597年再び挑戦に侵略するが1598年秀吉の姿で全軍引き上げとなった出来事を何と言う?
慶長の役
42
検地帳に登録された農民だけに土地の所有を認めた、なぜわざわざ所有者を書く必要があったか?
確実に年貢を取るため
43
1467年の何の乱以降は戦国時代であったか?
応仁の乱
44
田畑を測量して、面積・境界・石高等を検査することを何という?
検地
45
キリスト教の西ヨーロッパは何か?
カトリック
46
桃山文化の建築で美しい白壁から白鷺城と呼ばれる。豊臣秀吉・池田輝政などに建てられた。この建物何と言う?
姫路城
47
腐敗を批判。聖書の教えに立ち返ろうとする宗教家が出現。 ドイツで活動していた誰?
ルター
48
今川よしもとを破る戦いを何と言う?
桶狭間の戦い
49
ビーナスの誕生等の絵を描いた人物は誰か?
ボッティ・チェリ
50
豊臣秀吉の俳句 鳴かぬなら( )ホトトギス この( )の中に入る言葉を答えなさい。
鳴かせてみよう
51
カトリック内部からもカトリックを立て直そうとする動きがありロヨラらが何を結成したか?
イエズス会
52
1575年鉄砲を活用し何の戦いで武田軍に勝利したか?
長篠の戦い
53
キリスト教の聖地何がイスラム勢力に奪われるとキリスト教の国々に不安が広まったか?
エルサレム
54
堺の大商人になった誰は茶の湯を芸術的に高め、質素で雰囲気を大切にわび茶の世界を作り上げたか?
千里休
55
1569年何の布教を許可したか?
キリスト教
56
キリスト教(カトリック)が西ヨーロッパ社会に広まり教会と何の力が強まったか?
ローマ教皇
57
スイスやフランスで活動していた誰?
カルバン
58
駿河を中心に支配していた大名は誰か?
今川義元
59
これを何という
バテレン追放令
60
1573年室町幕15代将軍誰を追放し室町幕府は滅亡したか
足利義昭
61
キリスト教の聖地エルサレムがイスラム勢力に奪われるとキリスト教の国々に不安が広まった。ローマ教皇は西ヨーロッパの諸国に呼びかけ7回に及ぶ何が編成されたか?
十字軍