暗記メーカー
ログイン
柔整師適応
  • 問題数 50 • 12/21/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    大腿骨頭すべり症で謝っているのは

    中年女性に多い

  • 2

    正しいのはどれか

    指のdip関節の変形性関節症をへバーデン結節と呼ぶ

  • 3

    正しいのはどれか

    小児のバネ指は母子に多く自然治癒もみられる

  • 4

    中心性頸髄損傷で正しいのはどれ

    運動麻痺は下肢より上肢に著しい

  • 5

    関節破壊が起きるのはどれ

    神経病性関節症

  • 6

    脊柱管狭窄を起こすの2つ選べ

    後縦靭帯骨化, 椎間関節肥厚

  • 7

    外反母趾で正しいのはどれか

    扁平足との関係が深い

  • 8

    大腿骨頸部内側骨折が難治性になる理由で謝っているのはどれ

    骨折面に牽引力が作用する

  • 9

    変形性膝関節症について謝っているのはどれか

    間欠性破行を呈する

  • 10

    筋萎縮性側索硬化症でみられないのはどれ

    感覚障害

  • 11

    脊椎腫瘍について誤っているのはどれ

    腫瘍は小さく早期の時期でも、神経症状がちょめいであることが多い

  • 12

    くる病で正しいのはどれ

    0脚をしょうじる

  • 13

    末端肥大症について謝っているのはどれ

    骨端線閉鎖前の成長ホルモン過剰分泌で生じる

  • 14

    脊髄性小児麻痺について謝っているのはどれか

    腱反射は亢進する

  • 15

    ペルテス病について正しいのはどれか

    MRIが早期診断に有効

  • 16

    ドケルバン病について謝っているのはどれか

    母指内転筋腱が慢性的に機械的刺激を受けることが原因である

  • 17

    椎間板ヘルニアで謝っているのは

    痙性歩行

  • 18

    骨端症でないのはどれ2つ

    モルキオ病, ファンレックリングハウゼン病

  • 19

    誤っているのは

    ジョーンズ骨折-胸椎

  • 20

    老人性骨粗鬆症で正しい2つ選べ

    石灰化障害はない, 低回転型骨粗鬆症である

  • 21

    脊髄空洞症について誤っているのはどれか

    脊髄白質に発症する

  • 22

    アキレス腱断裂で正しいのはどれか

    下腿三頭筋の遠心性収縮時に生じる

  • 23

    老人に発症しやすい骨折

    上腕骨外科頸骨折

  • 24

    骨転移癌について謝っているのは

    多くは造骨性病変であり乳癌などの一部は溶骨性病変である

  • 25

    脊柱側湾症について誤っているのはどれ

    先天性の物が最も多い

  • 26

    デュピュイトラン拘縮について正しいのはどれか

    手掌腱膜の肥厚短縮による指の屈曲拘縮である

  • 27

    脳下垂体性小人症について誤っているのはどれか

    二次性長が発現しない

  • 28

    誤っている組み合わせはどれか

    腰椎間板ヘルニア-アキレス腱反射亢進

  • 29

    上肢の骨端症はどれか

    キーンベック病

  • 30

    デュシュンヌ型筋ジストロフィーで誤っているのは

    腰帯筋から初発する

  • 31

    第4.5腰椎椎間板ヘルニアの突出型ヘルニアの臨床所見で正しい

    長母指伸筋筋力低下

  • 32

    大腿骨頭壊死の病因で誤っているのはどれか

    肥満

  • 33

    第6胸髄レベルの脊髄損傷で生じるのはどれ

    肋間筋の麻痺

  • 34

    骨端症について誤っているのはどれか

    フラインバーグ病は中高年女性に好発する

  • 35

    くる病について謝っているのはどれか

    X線では異常を認めないことが多い

  • 36

    手根管症候群について誤っているのは

    小指球筋萎縮が起きる

  • 37

    骨折をおこしやすいのはどれか

    骨形成不全症

  • 38

    悪性腫瘍はどれか

    脂肪肉腫

  • 39

    先天性股関節脱臼について謝っているのはどれか

    大腿部の皺に左右差は、見られない

  • 40

    正しい組み合わせはどれか

    正中神経麻痺-母指対立障害

  • 41

    脊髄腫瘍の初発症状で最も頻度の高いのはどれか

    疼痛

  • 42

    スピロヘータの感染によるものはどれか

    脊髄傍

  • 43

    発症1日目の乳児化膿性股関節炎の初見はどれか

    患肢を動かさない

  • 44

    腱板について誤っているのは

    棘下筋腱が最も損傷されやすい

  • 45

    マルファン症候群について正しいのはどれか

    高身長

  • 46

    上腕骨骨折について謝っているのはどれか

    上腕骨内側上顆骨折では偽関節を合併しやすい

  • 47

    先天性筋性斜頚について正しいのはどれか

    胸鎖乳突筋の繊維化短縮により生じる

  • 48

    手根管症候群でみられないのはどれか

    下垂手

  • 49

    変形性膝関節症の単純X線所見でないのはどれか

    びまん性骨萎縮

  • 50

    DIP関節に発生する変形性関節症はどれか

    へバーデン結節