問題一覧
1
かたらふ (ろう) 【語らふ】
語り合う・親しくする, (男女が)契る・夫婦の関係を結ぶ, 説得する・仲間に引き入れる・相談する
2
しのぶ (忍ぶ)
じっとこらえる・恋心を包み隠す, 人目を避ける
3
しのぶ (偲ぶ)
なつかしむ・思い慕う
4
いらふ (いろう)【答ふ・応ふ】
返事をする・返答する・変歌する
5
すむ 【住む】
(男が女のもとに)通う・結婚する, (現代語と同じ)住む
6
こうず 【困ず】
疲れ果てる, 困る
7
あふ (う)【会(逢・合)ふ】
結婚する・(男女が)契る
8
あふ 【敢ふ】
〈打消し表現をともなって〉耐えられない・がまんできない, 〈動詞につき、打消し表現をともなって〉〜きれない・〜できない, 〈「あへなむ」の形で〉差しつかえないだろう
9
さはる (わ)【障る】
差しつかえる・妨げられる
10
うつろふ (う)【移ろふ】
心変わりする・心移りする, 色あせる・散る
11
うれふ (う)【憂ふ・愁ふ】
嘆き訴える・かなしみ嘆く
12
かきくらす 【掻き暗す】
空を暗くする・あたり一面を暗くする, 心を暗くする・悲しみにくれる
13
あくがる
(心が)さまよい出る・うわの空になる
14
しほたる (お)【潮垂る】
涙を流す・袖が涙で濡れる
15
わく 【分く】
区別する・分ける, 理解する・わかる
16
とぶらふ (ろう)【訪ふ】
訪れる・訪問する, 見舞う
17
とぶらふ (ろう)【弔ふ】
追善供養する・弔問する
18
まうく (も)【設く】
準備する・用意する
19
もてなす
(自分が)振る舞う, (相手・物事を)取り扱う・大切にする
20
ねぶ
成長する・大人びる
21
ならふ (う)【慣(馴)らふ】
慣れる・習慣になる, 親しむ・なじむ
22
すさぶ 【荒ぶ・進ぶ・遊ぶ】
気ままに〜する・興にまかせて〜する・盛んに〜する
23
かこつ 【託つ】
不平を言う・嘆く
24
やむ 【止む】
〈四段〉終わる・止まる・そのままになる, 〈四段〉(病気などが)治る, 〈下二段〉終える・止める・治す
25
すまふ (もう)【争ふ・辞ふ】
抵抗する・断る・辞退する
26
おきつ 【掟つ】
前もって決めておく・計画する, 指図する・命令する
27
たばかる 【謀る】
計画を立てる・工夫する, たくらむ・だます