問題一覧
1
HTMLのMIMEタイプはtext/htmlである
◯
2
次のようなデータフォーマットは何? {“name”:"山田太郎","age":25}
JSON
3
PHPに挿入するコメントとして使用できないものは?
<!-- コメント -->
4
iframe要素を利用できる(X)HTMLのバージョン及び文書型はどれ?
XHTML 1.0 Transitional
5
公衆無線LANでWEPを使用することについての説明として適切なものはどれ?
WEPは解読されやすいため、セキュリティ面でのリスクがある
6
音声のみを扱えるコンテナフォーマットはどれ?
WAV
7
1
8
ATAG1.0におけるオーサリングツールについての定義として、誤っているものはどれか
公開したウェブサイトのアクセス数を計測するツール
9
誤っているものはどれ?
③の部分にはポート番号を記すことができる
10
VDT作業において「対話型」の内容として適切なものは?
作業者自身の考えにより、文章、表などを作り上げていく作業などをさす
11
HTML5以降、b要素は仕様から削除されているため使用できない
✕
12
ウェブブラウザの機能において、Cookieとキャッシュは同一のものを指している
✕
13
次のPHPにより出力される文字列はどれ?
Web Design
14
GIFの色数は?
256
15
HTMLにおいて、見出しとそれに付随する副題をグループ化する際に使用すべき要素はどれ?
hgroup
16
JavaScriptにおいてlet宣言で変数を作成した場合、同一名の変数を同じブロックスコープ内に2度作ることができる
✕
17
HTML5以降、hr要素は仕様から削除されているため使用できない
✕
18
著作権は、その全部または一部を譲渡することはできない
✕
19
PHPのprintはカンマで区切った文字列を連結して出力する
✕
20
testテーブルからscoreが70以上のデータを取得するSQL文はどれか
SELECT * FROM test WHERE score >= 70;
21
ulの参照が変数uListに収められてる。 動的に作成したli要素(変数 newLi)をここに追加したい。 このとき、次のJavaScriptコードの[A]に加えるべき適切な記述はどれか
appendChild(newLi)
22
次に示したのは、ウェブコンテンツJIS(JISX8341-3)の達成基準1.3.2である。 [A]にあてはまる語句として、最も適切なものを以下より1つ選択しなさい
プログラム
23
次のPHPをサーバ上で正しく動作させるために[A]に記述すべきコードはどれ?
2
24
UNIXさーばでファイルのパーミッションを3桁の数字で設定する場合、十の位に該当するユーザはどれか
グループ
25
1
26
script要素はhead要素内にしか記述できない
✕
27
IPアドレスとは、ネットワーク上の情報式を識別するために指定するデータリンク層の識別用の番号であり、物理アドレスとも呼ばれる
✕
28
htaccessで行える設定はすべてhttpd.confで行うことができる
◯
29
HTMLの属性値は、必ず二重引用符または一重引用符で囲う必要がある
✕
30
インタラクティブコンテンツに属する要素は?
controls属性が指定されているvideo要素
31
legend要素は、どの要素の子要素として配置可能か
fieldset
32
meta要素に指定する属性ではないものはどれか
script
33
ボーダーの色は何色になる?
赤
34
abbr要素はなに?
略語
35
3
36
代替コンテンツ
37
情報機器やサービスにアクセスする際に使用する IDやパスワード等の不正取得・保管行為を禁止する法律は?
不正アクセス禁止法
38
HTML5.1において、manifest属性は廃止された属性である
◯
39
PNGは、ISOでは標準化されているが、IETFでは標準化されていない。
✕
40
NoSQLでも、RDBMSのような複雑なSQL文で検索ができる
✕
41
Ajaxにおいて、ページの再読み込みをしなくても内容を変更させることができるものはどれか。適切なものを以下より1つ選択しなさい。
XMLHttpRequest()
42
作業環境の構築において、徹底されるべき「5S運動」で用いられる5つの項目のうち「整理」「整頓」「清掃」「清潔」と、あとひとつは何?
しつけ
43
ウェブサイトの評価を表す指標において、実際にどのような状況かを知るカギとなる指標を指すものはどれか
KPI
44
ある文字列をURLクエリパラメータから受け取った。 JavaScriptでXSS対策をするとき A に当てはまるのはどれか function urlxss(str) { return String(str). A (/&/g, '&'). A (/</g, '<'). A (/>/g, '>'). A (/""/g, '"'). A (/'/g, '''); }
replace
45
インターネット技術タスクフォース(IETF:Internet Engineering Task Force)の策定した技術仕様として、不適切なものを以下より1つ選択しなさい。
Unicode
46
次の記述中の[ ]に当てはまる語句として、適切な組み合わせを以下より1つ選択しなさい。 TCP/IPのウェルノウンポート番号において、HTTPのポート番号は[ A ]番とされている。また、ウェルノウンポート番号は[ B ]によって割り当てられている
A:80 B:IANA
47
PHPにおけるコメントの書き方として、不適切なものを以下より1つ選択しなさい
;;; これはコメントです
48
ul 要素の直下の子要素として ol 要素を配置することは、文法的に可能である。
✕
49
JSON は Python で利用可能である。
◯
50
この文章が説明している用語として、最も適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。 ユーザーエージェントがコンテンツを表示するオブジェクト
ビューポート
51
情報機器作業の作業時間について、不適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。
1 日の情報機器作業の全時間は 500 分程度が望ましい。
52
次に示したのは、CSS2.1 の仕様書に掲載されている「Appendix D. Default style sheet for HTML 4」からの抜粋である。 【A】 にあてはまるものとして、適切なものを以下より 1 つ選択しなさい。
table
53
ファイル名を指定せずにアクセスがあった場合、index.php を優先する .htaccess の設定として適切なものを、以下より 1 つ選択しなさい。
DirectoryIndex index.php index.html
54
textarea 要素のキャレット(文字の入力位置表示)の色を変更できる CSS プロパティはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。
caret-color
55
input 要素には alt 属性が指定できるので、これを使用してテキスト入力欄やボタン類にも代替テキストを設定することができる。
✕
56
HTML5では、a要素は子要素としてdiv要素を含めることができない
✕
57
HTML5では、body要素はセクショニングルートである
◯
58
HTML5では、dl要素の内部ではdiv要素を使用できない
✕
59
HTML5では、header要素は複数回出現しても良い
◯
60
iframe要素はHTML4.01 Strict、XHTML1.1で使用できる
✕
61
HTML5では、 textarea要素にはalt属性を指定できない
◯
62
HTML5.1において、 a要素のhref属性は指定しなくても良い
✕
63
HTML5において、img要素のwidth属性の値に%を使用できる
✕
64
HTML5.2において、 img要素のborder属性は指定できない
◯
65
HTML5.2において、 main要素を複数配置する際の注意点としては1つ以外にdisplay属性を記述することである
✕
66
HTML5.2において、 methodのデフォルト値はgetである
◯
67
インターネット全体の運用をつかさどる組織である。インターネットの資源であるドメ イン名、IPアドレス、ポート番号などの割り当ての管理や調整を主な業務としている。
IANA
68
インターネット技術タスクフォースといい、インターネットを運営する際の技術面での標準化を担っている。 さまざまなプロトコルの取りまとめが代表的な活動である。
IETF
69
W3C の中から集まったメンバーを中心としたAPI などの開発に取り組むコミュ ニティである。 ここで検討されてきた Web Forms 2.0 は HTML5 に取り入れられることとなった。
WHATWG
70
W3C によって勧告されたウェブ標準の利用を推進する団体である。 OS、ブラウザ、 ソフトウェアなどの各メーカーに働き掛けを行い、ウェブ標準に則ったブラウザやウェブ開発ツー ルの開発を促している。
WaSP
71
動画ファイルであっても、拡張子が jpeg であれば静止画として表示できる。
✕
72
ユーザの個人情報を利用、収集する際、そのユーザから承認を得てからはじめて実施する方法を「オプトアウト」 という。
✕
73
HTML5.1 における figcaption 要素は、HTML5 と同様に figure 要素の要素内容の先頭か末尾にしか配置で きない。
✕
74
CSS2.1 の仕様に含まれているプロパティはどれか。以下より 1 つ選択しなさい。
max-width
75
URI でメールアドレスを示すものはどれか。以下より 1 つ選択しなさい
mailto:foo@example.com
76
SVG 要素とその属性は、XML と同じく大文字小文字を区別しない
✕
77
オンプレミスとはクラウドサービスのことを指す。
✕
78
Bluetooth の周波数帯は 5GHz 帯である。
✕
79
WebGL(Web Graphics Library)とは、ウェブブラウザで 3D あるいは 2D グラフィックスを描画処理用のハード ウェアにより高速にレンダリングする JavaScript API であり、ブラウザにプラグインをインストールして用いる。
✕
80
HTML5 では、data-*属性だけでなく aria-*属性も使用できる。
◯
81
「ソーシャル・エンジニアリング」に該当しない事例を、以下より 1 つ選択しなさい。
SNS で呼びかけて、集まった人でウェブサイトに DoS 攻撃をする。
82
CSS2.1 で使用可能な単位のうち、相対的な長さをあらわす単位はどれか。以下より 1 つ選択しなさい。
ex
83
以下の JSON データで文法的に適切なものを 1 つ選択しなさい。
[{“name” : “Taro”}, {“name” : “Jiro”}]
84
DNS レコードのうち、複数の名前を使って単一のホストを指定するためのものはどれか。以下より 1 つ選択しなさ い。
CNAME
85
title属性はグローバル属性のため、HTML5のすべての要素に指定することができる。
◯
86
クリエイティブ・コモンズにおける「表示-非営利(CC BY-NC)」という表示は、コンテンツの原作者の氏名・作品タイトルなどを表示し、かつ非営利目的であることを主な条件に、改変や再配布が許可されることを意味する。
◯
87
無線 LAN の暗号化方式のうち、TKIP と AES では TKIP の方が安全性が高い
✕
88
HTML5 以降、b 要素は仕様から削除されているため使用できない。
✕