問題一覧
1
56歳男性。下記の処方薬を使用中であるが、市販の胃薬を購入するために来局した。 患者は普段から胃が弱いことを訴えており、過日より親の介護でストレスを感じるようになったせいか、少しキリキリと胃の痛みを感じることがあるとのことであった。表の成分を含む医薬品のうち、推奨するものとして最も適切なのはどれか。1つ選べ。
4
2
35 歳男性。乗物酔い防止薬の購入のため薬局を訪れた。男性は、自分と 5 歳の子供の両方が服用できる一般用医薬品を希望している。子供は錠剤やカプセル剤を服用できる。 薬剤師がこの男性に勧める医薬品の成分と用量として適切なのはどれか。2つ選べ。
1, 2
3
学校環境衛生基準におけるプール水の検査項目でないのはどれか。1つ選べ。
塩化物イオン
4
保険薬局で、国民健康保険の被保険者であるAさんから、内科医院と歯科医院のそれぞれから発行された処方せんを同時に受け付けた。調剤報酬の請求と支払いの仕組みについて、以下の問に答えよ。なお、Aさんは公費負担の対象者ではない。 Aさんの調剤報酬明細書(レセプト)の作成に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
同じ被保険者証記号番号のAさんの家族の請求は、同じ調剤報酬明細書に記載して請求しなければならない。
5
特定薬剤管理指導加算の対象薬剤に該当するのはどれか。1つ選べ。
チクロピジン塩酸塩錠
6
訪問薬剤管理指導に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。
薬剤師が患者の居宅を訪問した際、健康保険被保険者証や介護保険被保険者証を確認する必要はない。, 保険医療機関に入院している患者に対して行うことができる。
7
調剤報酬の請求に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
調剤報酬明細書には、調剤を行った保険薬局の名称及び所在地を記載する。, 社会保険診療報酬支払基金は、健康保険に係る処方箋の報酬について取り扱っている。
8
保険医療機関及び保険薬局の対応に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
被保険者が故意に給付事由を生じさせたときは、当該給付事由に係る保険給付は、行えない。, 早急に調剤薬を交付する必要があったが、医薬品の調達に時間を要する場合は、調剤を拒否することができる。
9
薬局薬剤師の役割として正しいのはどれか。1つ選べ。
国民の主体的な健康管理を支援する。
10
「健康サポート薬局」を表示するための基準として、適切なのはどれか。2つ選べ。
個人情報に配慮した相談窓口を有している。, 要指導医薬品や介護用品について、助言できる体制を有している。
11
薬剤師が患者の居宅において行う業務として、誤っているのはどれか。3つ選べ。
調剤した薬剤の被包への記載 , 薬学的管理指導計画の立案 , 褥瘡における外用薬の塗布
12
薬局業務運営ガイドラインに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
薬局に対する行政指導の指針として、薬局の業務運営の基本的事項を定めたものである。, 薬局選択の自由、地域保健医療への貢献及び適切な医療の供給が基本理念とされる。
13
在宅医療における薬剤師の役割として、誤っているのはどれか。1つ選べ。
ケアプランの作成
14
わが国の処方箋発行枚数(2020 年度)に最も近い値はどれか。1つ選べ。
8億枚
15
胃腸薬の成分として一般用医薬品に用いられる薬物はどれか。1つ選べ。
炭酸マグネシウム
16
20 代女性。不眠の症状を訴えて来局した。女性に質問したところ、精神的に疲れてしまい、イライラしたり、ちょっとしたことで怒ったりする。夜もぐっすり眠れない。できれば漢方薬のようなもので、気持ちをおだやかにしたいとのこと。治療中の疾患、服用中の薬剤、副作用歴、アレルギー歴はない。妊娠中・授乳中でもない。 薬剤師がこの来局者に勧める医薬品として適切なのはどれか。1つ選べ。
抑肝散
17
調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあった場合には、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。正当な理由でないのはどれか。1つ選べ。
患者の一部負担金の支払いが滞っており、支払いの意思が全くない場合
18
薬剤師の業務に関係するインターネット等の利用に関する記述のうち、正しいのはどれか。1 つ選べ。
インターネット上の医療情報は、裏付けがある情報か検討した上で利用の可否を検討する
19
学校薬剤師を配置しなくてもよいのはどれか。
大学
20
わが国の薬物乱用に関する記述のうち、正しいのはどれか。4つ選べ。
最も検挙人員の多い薬物は、大麻である。, 令和元年の全薬物事犯は、約 14,000 人である。, 現在、第五次薬物乱用防止五か年戦略のもと、総合的な薬物乱用防止対策が推進されている。, 令和元年の大麻事犯は、29 歳以下(30歳未満)が半分以上を占める。
21
健康サポート薬局の活動・業務内容として適切でないのはどれか。1つ選べ。
健康相談で来局した地域住民の家庭血圧が高いことを確認したため、降圧剤を調剤した。
22
医薬分業及び保険調剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
保険調剤された後発医薬品の割合に応じて、当該保険薬局において算定する調剤報酬が異なる仕組みがある。, 保険調剤を受けた者に交付する領収書には、調剤報酬の内容がわかるような記載が必要である。
23
薬局及び薬局薬剤師の役割に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
血液検査などの結果を患者から提供された場合、それを参考に薬学的な管理を行うことはできない。
24
在宅患者訪問薬剤管理指導に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
算定には地方厚生局長への届出が必要である。 , 介護認定を受けている患者には算定できない。
25
機能性表示食品に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
健康維持の手段として用いる食品であり、医薬品ではない。 , カプセル剤や錠剤も認められている。
26
わが国の医薬分業に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
令和 2 年度(2020 年度)の処方箋発行枚数は、約 8 億枚である。, 経営が別であっても、薬局は、医療機関と一体的な構造であってはならない。
27
調剤報酬の請求に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
調剤報酬明細書には処方箋を交付した保険医の氏名を記載しなければならない。 , 調剤報酬は調剤報酬請求書に調剤報酬明細書(レセプト)を添えて請求する。
28
在宅患者訪問薬剤管理指導に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
医療保険で実施する訪問薬剤管理指導である。, 介護保険被保険者証を所有している患者には当該指導を行うことができない。
29
かかりつけ薬剤師指導料の算定要件や施設基準として、正しいのはどれか。2つ選べ。
保険薬剤師として 3 年以上の薬局勤務経験が必要である。 , 薬剤師認定制度認証機構が認定している研修認定制度の研修認定を取得している。
30
この調剤を行った保険薬局は、健康保険制度に基づいて調剤報酬を請求できる。次の図は、一般的な調剤報酬の請求、審査、支払いの仕組みであり、①から⑤までは、次の用語のいずれかが当てはまる。 ・一部負担金等の支払い ・審査済の請求書送付 ・調剤報酬の支払い ・調剤報酬の請求 ・保険料の支払い この図において、「調剤報酬の請求」はどれか。1つ選べ。
③
31
要指導医薬品に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。
インターネットでの販売が可能である。 , 使用者と同居している家族であれば販売してよい。
32
学校薬剤師を規定している法律はどれか。1つ選べ。
学校保健安全法
33
病院の医師から保険薬局に対して、保険処方せんに基づいた在宅患者訪問薬剤管理指導の依頼があった。薬剤師の対応のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
病院薬剤師にはこの業務が行えないことを、患者家族に説明した。
34
令和 3 年 8 月 23 日(火)に下記の処方箋が FAX により電送されてきた。翌日、患者が処方箋を持参し、患者のかかりつけ薬剤師を指名、持参した処方箋は FAX と同じ内容であった。患者は 76 歳男性、自営業を営んでいる。関連する 問に答えよ。 FAX で電送されてきた処方箋の取扱い関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
Rp1 は薬剤師の判断だけで、医薬品を選択することはできない。 , 用法に疑わしい点がある。
35
調剤報酬に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
後発医薬品調剤体制加算は、後発医薬品を調剤した場合に算定できる。
36
保険薬局及び保険薬剤師の対応として、適切なのはどれか。2つ選べ。
患者に対し、自動血圧計測定器による血圧測定を行うことができる。, 薬剤服用歴(薬歴)に必要な事項が記載されていたので、調剤録を新たに作成しなかった。
37
保険薬局及び保険薬剤師に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
かかりつけ薬剤師が持つべき 3 つの機能として、「服薬情報の一元的・継続的把握」、「24 時間対応・在宅対応」、「医療機関との連携」が挙げられる。, 薬局の管理者となることができるのは、薬剤師のみである。
38
25 歳女性。鎮痛薬を求めて来局した。女性は「生理痛がひどくて困っている。仕事は休めないので、眠くならない痛み止めがほしい。」との訴え。薬剤師がこの女性に勧める医薬品に配合される成分として適切でないのはどれか。1つ選べ。
アリルイソプロピルアセチル尿素
39
3 歳男児。家族で登山に行き、大量の汗をかいた。当日の夕方に帰宅後、首の周りや額に赤みを伴った小さな丘疹が現れた。以前も汗を大量にかいた後には首の周りに同様の症状が現れたことがあり、今回も赤くなった部位に同時に強いかゆみも出現したため父親が近隣の薬局を訪れて相談した。相談された薬剤師は、男児にアレルギー歴がないことを確認し、店頭にある一般用医薬品の外用薬の中から今回の症状を緩和させる医薬品を選択した。選択した医薬品の成分として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。
ジフェンヒドラミン塩酸塩、酸化亜鉛、グリチルレチン酸
40
薬局業務運営ガイドラインに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
各国で薬局業務規範が制定されており、我が国では厚生労働省が制定した。, 薬剤師は、一般用医薬品を含めた薬歴管理を行い、適切な服薬指導を実施しなければならない。
41
健康格差で正しいのはどれか。1つ選べ。
格差縮小は健康日本 21(第二次)の目標である。
42
薬事法およびこれに基づく法令の規定並びに薬局業務運営ガイドラインに関する記述のうち誤っているのはどれか。2つ選べ。
建物の1階にあった薬局を同一建物の2階へ移転する場合には、同一建物であることから新たな許可を受ける必要はなく届出のみでよい。, 薬局は、特定の製造業者又は特定の卸売業者に取引を限定して医薬品を備蓄し、供給の安定を図らなければならない。
43
令和 5 年 7 月 21 日(金)、初めての男性(66 歳、無職)が以下の処方箋を持参した。 「いつもの薬なので薬袋も薬の説明も不要です。」との申し出があった。お薬手帳は持参し なかった。以下のの問に答えよ。 この処方箋に対する保険薬局または保険薬剤師の対応に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
「お薬手帳を持参した場合は薬代が安くなります」と説明した。, Rp4 は在庫がない場合であっても、薬剤師の判断で別銘柄の薬剤に変更することはできない。
44
薬剤師は、この男性の事例は一般用医薬品で対応できないと判断し、受診勧奨を行った。この男性は、医療機関で受診し、再び薬局を訪れた。薬剤師法に照らし、薬剤師の行為として正しいのはどれか。1つ選べ。
ファクシミリで処方内容の連絡を受けていた薬剤を調製したが、この男性が処方せんを持参しなかったため、その薬剤を交付しなかった。
45
調剤報酬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
調剤報酬を決定する際、厚生労働大臣は、中央社会保険医療協議会の意見を聴く。, 調剤報酬点数表は、報酬額が点数で示されており、1点は10円である。
46
要指導医薬品及び一般用医薬品に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
一般用医薬品のイブプロフェン錠(指定第二類医薬品)は、薬剤師の他、登録販売者も販売できる。 , 要指導医薬品の販売時には、薬剤師が使用する者の年齢を確認しなければならない。
47
健康サポート薬局に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
介護用品等の取扱いをしていなければならない。 , 地域包括支援センター、訪問看護ステーション等の関係機関とあらかじめ連携体制を構築しておかなければならない。
48
地域包括ケアシステムの 5 つの構成要素に含まれないのはどれか。2つ選べ。
生活保護, 福祉
49
今回販売する医薬品について説明している時に、「第一類医薬品」とはどういうものかという質問があった。その際の薬剤師の説明として適切なのはどれか。2つ選べ。
一般用医薬品の中で、副作用等その使用に関し特に注意が必要なものです。 , 販売時に適正な使用のために必要な情報について書面を用いて説明することが必要なものです。
50
地域における薬局の役割に該当しないのはどれか。2つ選べ。
地域住民の健康診断, 採血及び血糖測定
51
現在、わが国における平均寿命と健康寿命の差に最も近いのはどれか。
10年
52
調剤料に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
調剤料と調剤基本料を合わせて「調剤技術料」という。 , 調剤料は、内服薬、頓服薬、外用薬等によって算定できる点数が異なっている。
53
薬剤性の皮膚粘膜眼症候群が疑われる代表的な初期症状はどれか。2つ選べ。
発熱(38℃以上), 紅斑
54
次の一般用医薬品の成分・品目のうち、医薬品医療機器等法施行規則第 15 条の2 の規定に基づき乱用等のおそれがある医薬品として厚生労働大臣が指定しているのはどれか。2つ選べ。
プソイドエフェドリン, ブロモバレリル尿素
55
20 代男性。鎮咳薬を求めて来局した。男性は「昨日くらいから、咳がひどく眠れない。明日から国体の選手として参加するので、咳止めを飲んで、今晩はぐっすり眠りたい。」との訴え。下記に示す医薬品成分のうちアンチドーピングの観点から適切でないのはどれか。2つ選べ。
ナンテン, マオウ
56
健康サポート薬局の活動・業務内容として適切でないのはどれか。
健康相談で来局した地域住民の家庭血圧が高いことを確認したため、降圧剤を調剤した。
57
学校薬剤師が、小学校の屋外にあるプールの水質検査を、プールの対角線上の 3 点の水面下 20 cm の A、B、C で実施した。 学校薬剤師が行う説明として適切なのはどれか。2つ選べ。
プール水の遊離残留塩素が基準を満たしていないと指摘した。, 晴天時、紫外線の強いときは遊離残留塩素の消費が高まると説明した。
58
小学校から担当の学校薬剤師に対して、新型コロナウイルス感染対策として教室の換気に関して質問があった。 教師 1 名及び児童 30 名在室の教室において、1 時間後に二酸化炭素濃度を学校環境衛生基準(1,500 ppm)以下に保持するために必要な換気回数は何回か。1つ選べ。なお、教室の容積は 180 m3、教師の二酸化炭素呼出量は、0.022 m3/h、児童一人当たりの二酸化炭素呼出量は、0.011 m3/h、授業開始時の二酸化炭素濃度は、400 ppm、換気量(発生した二酸化炭素を希釈した空気量)は、320 m3/h とする。
1,8
59
薬局製剤の特徴はどれか。1つ選べ。
製造する薬局は、製造業の許可が必要である。
60
令和 5 年 7 月 21 日(金)、初めての男性(66 歳、無職)が以下の処方箋を持参した。 「いつもの薬なので薬袋も薬の説明も不要です。」との申し出があった。お薬手帳は持参し なかった。以下のの問に答えよ。 当該処方箋に関する記述のうち、適切なのはどれか。1つ選べ。
疑義照会が必要である。
61
下記の一般用医薬品のうち、添付文書に重篤な副作用として、間質性肺炎の記載があるのはどれか。1つ選べ。
小柴胡湯
62
在宅医療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
患者の生活部面に立ち入ることになるので、療養に必要な物的環境の整備及び家族を含む人的環境に配慮することが重要である。 , 国民の医療や介護の需要が増加することが見込まれており、地域包括ケアシステムを整えることが必要となっている。
63
医療用医薬品としてすでに使われている有効成分が転用された要指導医薬品及び一般用医薬品を何というか。
スイッチOTC
64
11 歳女児。微熱(37℃前後)があり、少し咳が出る。母親がかぜ薬を求めて来局した。薬剤師がこの女児に勧める医薬品に配合される成分として適切でないのはどれか。2つ選べ。
イブプロフェン, コデインリン酸塩水和物
65
保険薬局で、国民健康保険の被保険者であるAさんから、内科医院と歯科医院のそれぞれから発行された処方せんを同時に受け付けた。調剤報酬の請求と支払いの仕組みについて、以下の問に答えよ。なお、Aさんは公費負担の対象者ではない。 以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
療養の給付に関し支払われる費用の額は、調剤報酬点数表に基づき計算される。, 療養の給付に係る審査は、保険者自身が行うことができる。
66
在宅患者訪問薬剤管理指導に関する記述の正誤について、正しいのはどれか。2つ選べ。
病院薬剤師と保険薬局薬剤師のいずれもが行い得る管理指導であり、双方の連携が望ましい。, 薬剤管理指導記録は、最後の記入日から最低3年間保存する。
67
在宅医療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
在宅医療では、長期間の療養や介護を必要とする患者の生活の質(QOL)を重視している。 , 在宅医療活動では、他の医療従事者との連携、情報フィードバックが必要とされる。
68
薬局業務運営ガイドラインに照らし、次の記述のうち、正しいものはどれか。2つ選べ。
十分な広さの調剤室及び患者の待合室を確保する。, 保険薬局の指定と麻薬小売業者の免許を受ける。
69
アレルギー性鼻炎の持病がある高校生が海外の国際競技大会へ出場することになった。現在医療機関を受診しておらず、一般用医薬品などで様子を見ていた。 海外の薬局にて一般用医薬品を購入する際に現地の薬剤師に相談できるように服用可能な薬を書いたメモを持たせることにした。下記に示す医薬品成分のうちアンチドーピングの観点から適切でないのはどれか。2つ選べ。なお、成分名の英文表記に誤りはないものとする。
Prednisolone, dl - Methylephedrine Hydrochloride
70
在宅訪問し、薬剤管理指導を実施するにあたり、医師から入手した診療情報提供書の内容を踏まえて、薬剤師が策定し、必要に応じて見直しをしていくのはどれか。1つ選べ。
薬学的管理指導計画書
71
高等学校から担当の学校薬剤師に対して、新型コロナウイルス感染対策として教室の換気に関して質問があった。 教師 1 名及び生徒 40 名在室の教室において、1 時間後に二酸化炭素濃度を学校環境衛生基準(1,500 ppm)以下に保持するために必要な換気回数は何回か。1つ選べ。なお、教室の容積は 180 m3、教師及び生徒の一人当たり二酸化炭素呼出量は、0.022 m3/h、授業開始時の二酸化炭素濃度は、400 ppm、換気量(発生した二酸化炭素を希釈した空気量)は、820 m3/h とする。
4,6
72
令和 3 年 8 月 23 日(火)に下記の処方箋が FAX により電送されてきた。翌日、患者が処方箋を持参し、患者のかかりつけ薬剤師を指名、持参した処方箋は FAX と同じ内容であった。患者は 76 歳男性、自営業を営んでいる。関連する 問に答えよ。 持参した処方箋に対する保険薬局または保険薬剤師の対応に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
処方箋を再発行する場合は、全額自己負担となると説明した。 , 処方箋を受付けることができないため、調剤を拒否した。
73
保険薬局及び保険薬剤師の対応として、適切なのはどれか。2つ選べ。
月初めの来局患者に対し、保険処方箋とともに、被保険者証の確認を行った。, 一部負担金の等の支払いがない患者だったが、明細書の発行を求められたので、無償で発行した。
74
在宅医療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
オンライン服薬指導は、オンライン診療に基づいて処方箋が交付された患者が対象である。, 薬剤師は調剤された外用剤の貼付や塗布に関し、医学的な判断や技術を伴わなければ実技指導を行ってもよい。
75
小学校から担当の学校薬剤師に対して、ノロウイルス感染対策として給食室の調理台や調理器具の消毒に関して質問があった。 塩素濃度 200 ppm の次亜塩素酸ナトリウム液を 3 L 準備するには、6 w/v%次亜塩素酸ナトリウム消毒液が何 mL 必要か。1つ選べ。
10
76
薬剤師が行う訪問薬剤管理指導に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
薬学的管理指導計画書は、必要に応じて見直しをする必要がある。, 患者の生活状態に応じた服薬支援(剤形変更、簡易懸濁法など)を医師に提案する。
77
78歳男性。経営している会社の業務量が最近急増し、デスクワークが毎日続いたため、眼精疲労と肩こりを強く感じ、一般用医薬品を購入するため来局した。男性が所持していたお薬手帳により、服用中の薬を確認した。男性はパーキンソン病で以下の処方薬を服用していることが判明した。 現在、薬局には以下の成分を含む一般用医薬品がある。この男性に販売するのに適切なのはどれか。2つ選べ。
3, 4
78
保険薬局の調剤報酬に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
薬学管理料が含まれる。
79
機能性表示食品に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。
病態の改善に関する表示が認められている。, 機能性表示食品の表示をするためには、消費者庁長官の許可が必要である。
80
35 歳女性。仕事が忙しく、差し込むような胃痛が時々起こるため、近隣の薬局を訪れ薬剤師にお薬手帳を見せて相談した。薬剤師が手帳を確認したところ、半年前からフェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン配合錠(朝夕空腹時服用)、エソメプラゾールカプセル 20 mg(夕食後服用)が処方され、女性はこれらの薬剤を指示どおりに服用していた。薬剤師は、薬局に常備している一般用医薬品の中からこの女性に提供する医薬品を選択した。この薬剤師が選択した最も適切な一般用医薬品の成分はどれか。1つ選べ。
4
81
法令で以下のとおり定義されているのはどれか。1つ選べ。 「患者が継続して利用するために必要な機能及び個人の主体的な健康の保持増進への取組を積極的に支援する機能を有する薬局」
健康サポート薬局
82
健康保険制度に基づく調剤報酬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
調剤報酬点数表は、保険薬局における保険調剤に関する算定の要件と点数を定めている。, 地域医療への貢献を評価した加算が設けられている。
83
小児の誤飲事故で、最も多いのはどれか。
タバコ
84
10 歳男児。母親が、かぜ薬の購入のため薬局を訪れた。男児は、少し熱っぽく、のどの痛みもある。通常通り学校に行っているので、症状はあまりひどくないとのこと。ほかの家族は、いま風邪をひいているわけではないが、常備薬として、家族全員でのめる風邪薬がほしいとのこと。 薬剤師がこの来局者に勧める医薬品の成分と用量として適切なのはどれか。1つ選べ。
4
85
健康サポート薬局を規定している法令はどれか。1つ選べ。
医薬品医療機器等法施行規則
86
特定保健用食品に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
特定保健用食品の表示をするためには、厚生労働大臣の許可が必要である。
87
夏のある日曜日の午前中、薬局に男性から電話があった。その内容は、「早朝からひどい水様便で何度もトイレに行く状態だ。熱はない。昨夜寝る前に冷たいビールを飲んだ。これからそちらに行く。」とのことであった。この男性に薦める一般用医薬品の成分として適切なのはどれか。2つ選べ。
タンニン酸アルブミン , ロペラミド塩酸塩
88
薬局に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
医療法において、調剤を行う薬局は医療提供施設と指定されている。
89
医療保険に関する記述のうち、正しいものはどれか。1つ選べ。
薬剤料の算定は、薬価基準において「円」単位で定められている薬価をもとに、「点」単位に換算して請求する。
90
麻薬小売業者 A と B の間における麻薬小売業者間譲渡許可(以下「許可」という)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
許可を受けた場合、麻薬の在庫不足で調剤することが出来ない場合に限り、その不足分を A と B の間で譲渡・譲受することが可能となる。, 許可の申請書は、共同して地方厚生(支)局長に提出しなければならない。
91
薬局業務運営ガイドラインに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
適正な薬剤師の配置及び勤務体制の確保のため、薬剤師員数について基準が示されている。, 当該ガイドラインは薬局の自律的業務達成目標とされている。
92
調剤報酬の請求に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
審査支払機関として「国民健康保険団体連合」及び「社会保険診療報酬支払基金」がある。 , 調剤報酬の算定の結果、自己負担が無い場合は全額を請求する。
93
地域包括ケアシステムについて正しいのはどれか。2つ選べ。
2025 年を目途に構築を推進している。 , 概ね 30 分以内に必要なサービスが提供される中学校区を単位として想定する。
94
鎮咳去痰薬の成分として一般用医薬品に用いられる薬物はどれか。2つ選べ。
ノスカピン, グアイフェネシン
95
薬局製造販売医薬品(薬局製剤)の製造・販売に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
薬局製剤の製造販売にあたっては添付文書を作成する。 , 薬局における設備・器具で製造し、その薬局において直接消費者に販売又は授与する医薬品である。
96
後日、この患者の処方せんを薬局がファクシミリで受け取った。薬剤師は、再度患者宅を訪問し、以下の業務を行った。適切なのはどれか。2つ選べ。
患者が服薬しやすいように服薬カレンダーに薬剤をセットした。, 薬剤の効果が不十分と考えられたため、処方医に疑義照会した。
97
次亜塩素酸ナトリウムを含む洗剤と混ぜた時に有毒ガスが発生するのはどれか。 1つ選べ。
塩酸を含む酸性洗剤
98
在宅患者訪問薬剤管理指導に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
保険薬局の薬剤師 1 人が同一日に行う在宅患者訪問薬剤管理指導は、当該指導に係る調剤報酬の算定回数に制限がある。 , 患者の居宅へ訪問する際の交通費は、患者に請求することができる。
99
「健康サポート薬局」を表示するための基準として、適切なのはどれか。2つ選べ。
個人情報に配慮した相談窓口を有している。 , 要指導医薬品や介護用品について、助言できる体制を有している。
100
調剤報酬に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
薬学管理料は、患者の薬剤管理が適切であることを確認した場合に算定できる。