問題一覧
1
元素記号の周囲に最外穀電子を・で表した式
電子式
2
原子間で共有されている電子対。共有結合を表す。
共有電子対
3
構造式において一つの原子から出てる線の数その原子の不対電子の数に等しい。
原子価
4
原子間で共有されていない電子対。
比共有電子対
5
原子が共有結合で数千個もつながって出来た巨大な分子からなる化合物。
高分子化合物
6
単量体が繰り返し共有結合で繋がった化合物。
重合体
7
2組の共有電子対による共有結合。
二重結合
8
分子式、組成式、構造式などの総称。
化学式
9
共有電子対の1組(︰)を1本の線(ー)に対応させ、分子中での原子の結合の様子を様子を表した式。
構造式
10
高分子化合物の構成単位となる1種類あるいは複数の比較的小さい分子。
単量体
11
原子が共有電子対を引き寄せる強さを相対的な数値で表したもの。
電気陰性度
12
分子全体として極性を持たない分子。
無極性分子
13
分子全体として極性をもつ分子。
極性分子
14
分子間で働く力で共有結合やイオン結合より弱い。
分子間力
15
多数の非金属元素の原子が共有結合で繋がって出来た結晶。
共有結合の結晶
16
自由電子による原子間の結合。
金属結合
17
分子に含まれる全ての元素の原子量の総和。
分子量
18
組成式やイオンの化学式に含まれる全ての元素の原子量の総和。
式量
19
3組の共有電子対による共有結合。
三重結合
20
構成原子の種類と数を示した分子を表す式。
分子式
21
原子の最外穀電子のうち対になっていない電子。
不対電子
22
原子の最外穀電子のうち2個で対となった電子。
電子対
23
1組の共有電子対による共有結合。
単結合
24
2個の原子が価電子を出し合い、互いに電子を共有して作られる結合。
共有結合
25
多数の分子が分子間力で引き合い,規則たく配列した結晶。
分子結晶
26
金属結合によって生じた結晶
金属結晶
27
複数の金属、あるいは金属と非金属を混ぜ合わせて融かし固めたもの。
合金
28
元素を構成する各同位体の相対質量に存在比をかけて求めた平均値
原子量
29
おはよう?
土鯰!
30
勝てるつもりで戦ってるわけじゃねえよ………
叫べ、我が名は・・・ 『斬月!!』