問題一覧
1
次のプラグインのうちインサートで使用できないものはどれか、答えなさい。
Normalize
2
Pro Tools Studioのオートメーション・モードで、offを選択するとどうなるか、次の中から選び、答えなさい。
すべてのオートメーションがオフになる。
3
一般的にプラグインのパラメーターを微調整するためには、どのボタンを押しながらコントロールするか、次の中から選び、番号で答えなさい。
[Command] (Mac) / [Control] (Win)
4
プラグインの「EQ3 1-Band」において、操作できないものはどれか、次の中から選び、番号で答えなさい。
OUTPUT
5
残響を付加させる空間系エフェクターは何か、次の中から選び、番号で答えなさい。
リバーブ
6
オーディオ、AUX入力には有って、マスターフェーダー・トラックに無いものはどれか、答えなさい。
オーディオ・インプット・パス・セレクタ
7
オートメーション・プレイリストにおいて、マスター・トラックでオートメーション操作の対象になっているものはどれか、最も適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
1 ボリューム
8
下図のセンド・アウトプット・ウィンドウの矢印が指し示すボタンを押した場合、どのような動作をするか、次の中から選び、番号で答えなさい。
センドのプリ/ポスト・フェーダーを切り換える。
9
Protools上で使用できるプラグインのフォーマットはどれか、次の中から選び、答えなさい。
AAX
10
次の文の( )の部分に該当する適当な語句を1つ選び、番号で答えなさい。 Pro Toolsには、各トラック上のミキシング・コントロールを自動化する( )機能がある。 ( ) を書き込むと、その動きをセッションのプレイバック中にリアルタイムで再現することができる。また、オーディオやMIDIデータを編集するときと同じテクニックで( )・データを編集できる。
オートメーション
11
トラックのコミットの説明で正しいものを次の中から選び、番号で答えなさい。
ソーストラックの任意のプラグインまでをオフラインでレンダーすることができ、ボリュームやパンのオートメーションは保持することもできる。
12
すばやくプラグインを見つけられるように、プラグインを「お気に入り」に指定する方法はどれか、次の中から選び、答えなさい。
インサート・セレクタからプラグインを選択する時に[Command](Mac) / [Control] (Win)+クリックをして、プラグインをお気に入りとして選択する。
13
バウンス・ファイルのフォーマットについて、フォーマットのポップアップメニューの中に存在するものはどれか、次の中から選び、答えなさい。
モノ(合計済み)
14
オートメーション・プレイリストにおいて、オーディオ・トラックでオートメーション操作の対象になっているものはどれか、次の中から選び、番号で答えなさい。
プラグインのコントロール
15
一般的なコンプレッサーのパラメーターにないものを次の中から選び、答えなさい。
ホールド
16
マスターフェーダーでは最大いくつのポスト・フェーダー・インサートが使用できるか、次の中から選び、答えなさい。
10
17
オフラインバウンスができない理由として正しいものを次の中から選び、答えなさい。
ハードウェア・インサートを使用している。
18
オートメーション・モード「Latch」の機能説明として、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
有効な特定のパラメーターが変更されると、書き込み/更新を開始し、そのコントロールから手を放した後もオートメーションの書き込み/更新を続ける。
19
Pro Toole Studioのミックス・ウィンドウにおいて音像定位の調整は各トラックの何を録作するか、次の中から選び、番号で答えなさい。
パン・ポット
20
右図のスクリーンショットから判断して、バイパスになっているプラグインはどれか、次の中から選び、答えなさい。
C
21
オートメーションに関する説明文で、( )の部分に該当する正しい組み合わせを1つ選び、番号で答えなさい。 Pro Toolsでは、ボリュームやパンに加え、(①)、センド・レベル/ミュート、プラグイン・パラメーターなどを、セッションをプレイバックしながら(② )で記録できる。これらは、時系列のオートメーション・データとして記録され、これを(③) することができる。
①ミュート②リアルタイム③再現
22
下図のインサート・ビューで、Dynamicsプラグインの現在の状態はどれか、次の中から選び、番号で答えなさい。
EQの後(下流)に
23
パン・デプスの数値はどの項目から変更できるか、次の中から選び、番号で答えなさい。
設定>セッション
24
下図のスクリーンショットにおいて、プラグイン・ウィンドウでプラグイン・オートメーション・ダイアログを表示させるにはどのボタンをクリックすればよいか、次の中から選び、番号で答えなさい。
C
25
センドを別のトラックへ移動・コピーする条件として、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
センドを別のトラックへ移動・コピーできるのは、センドのアウトプット・フォーマット(モノ・ステレオその他)に互換性がある場合に限る。
26
次の文の()の部分に該当する適当な語句を1つ選び、番号で答えなさい。 パン・デプスとは、Pro Tools上でモノ・トラックのパンをLもしくはRに振り切った時と、( )にした時のレベル差である。
センター
27
アウトプット・セレクタの表示が下図のようになっている場合、どのような設定がされているか、次の中から選び、番号で答えなさい。
複数のアウトプット・パスがアサインされている。
28
トラックがトリム・オートメーション・モード(トリム・オフ以外)の場合、トラックのメイン・ボリューム・フェーダーとセンド・レベル・フェーダーすべては何色で表示されるか、次の中から選び、番号で答えなさい。
黄
29
オートメーション・ウィンドウから、すべてのトラックに対し、オートメーション・タイプの書き込みをオン、または一時停止にすることができないパラメーターはどれか、次の中から選び、番号で答えなさい。
インプット
30
オートメーションのステータス表示について、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
トラックのコントロールがオートメーションを書き込み中の場合、モードがオートメーション・モード・セレクタに赤色で表示される。
31
同列にあるプラグインを一括バイパスする方法を次の中から選び、番号で答えなさい。
[Command] + [Option](Mac)/[Control]+ CAlt] (Win) +クリック
32
ダイナミクス系のプラグインを次の中から選び、答えなさい。
Dyn3 Expander/Gate
33
Pro Tools Studioのオートメーション・データが書き込まれている時、auto readを選択するとトラックのオートメーションはどうなるか、次の中から選び、番号で答えなさい。
読み込み専用モードになる
34
ステレオのセンド・アウトプット・ウィンドウにてFMPのボタンを押した場合、どのような動作をするか、次の中から選び、番号で答えなさい。
センド・アウトプット・ウィンドウのパン・ポットがグレイアウトし、パンニングはメインのパンとリンクする。
35
バウンスのファイル・タイプでないものを次の中から選び、番号で答えなさい。
MP4
36
一般的にプラグインのパラメーターをデフォルトに戻すためには、どのボタンを押しながらコントロールするか、次の中から選び、答えなさい。
[Option] (Mac) / [Alt] (Win)
37
小さい音量に対して動作し、主にノイズの除去に使用されるダイナミクス系エフェクターは何か、次の中から選び、番号で答えなさい。
ゲート
38
右図のスクリーンショットから判断して、A部分の説明について、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
選択されているオートメーション・タイプに対する書き込みが有効になる
39
マスターフェーダーについての記述で、適切なものを次の中から選び、答えなさい
マスターフェーダーにはインサートは可能だが、センド・アサインの設定はできない。
40
オートメーションを編集中、ボリュームオートメーションが書き込まれているにも関わらずフエーダーが動かないトラックがあった。説明として正しいものはどれか、次の中から選び、番号で答えなさい。
該当トラックのオートメーションがTrim モードになっていた。
41
ミックス・ウィンドウにインサート・セクションを表示させるには、表示メニュー>ミックス・ウィンドウビュー中のどれを選べばよいか、次の中から選び、答えなさい。
インサート
42
オートメーション・データの折れ線を構成するブレークポイントがあまりにも多くなると、それだけメモリーが消費されるが、他に負担がかかるものは何か、次の中から選び、答えなさい。
CPU
43
グリッド・モード・ロックについて、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
誤って編集のショートカットキーを押しても、グリッド・モードの種類が変更されない。
44
任意に設定された音量より大きな時に動作し、主に音量の抑制などに使用されるダイナミクス系プラグインは何か、次の中から選び、答えなさい。
リミッター/コンプレッサー
45
センドの機能説明として、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
アウトプットとバスのどちらにも信号を送ることができる。
46
バウンスを行う場合、どのメニューからバウンス・オプションを選択できるか、次の中から選び、番号で答えなさい。
ファイル・メニュー
47
下図のA〜Cはそれぞれ何を表しているか、正しい組み合わせを次の中から選び、答えなさい。
A ;トラックの名前 B ;プラグインの名称 C;オートメーション・セーフ
48
下図のスクリーンショットから判断して、非アクティブになっているプラグインはどれか、次の中から選び、答えなさい。
B
49
オートメーション・データのカット/コピー、ペーストに関する説明で、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
「オートメーションを編集に追従」機能がオンの時、表示形式が波形表示に設定されているトラックのオーディオをカット/コピー、ペーストすると、対応するオートメーション・データもすべて同様にカット/コピー、ペーストされる。
50
ペンシル・ツールの形状で、オートメーションの編集に使用できないものはどれか、次の中から選び、番号で答えなさい。
パラボラ
51
セッションを再生中に、プラグイン・ウィンドウのsafeボタンを押した時、どのようなことが起こるか、次の中から選び、番号で答えなさい。
ログインのオートメーションが読み込み専用になる
52
オートメーション・プレイリストにおいて、AUX入力でオートメーション操作の対象になっているものはどれか、最も適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
1から3の全て
53
遅延補正(Delay Compensation) の説明で、適切なものを次の中から選び、答えなさい。
1番大きいレイテンシーに合わせる。
54
オーディオ・トラックのアクティブ/非アクティブについて、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
トラック・アウトプットを非アクティブな状態にしても、すべてのオートメーションおよびプレイリスト・データは維持される。
55
新規セッション作成時、パン・デプスのデフォルト値はいくつか、次の中から選び、答えなさい。
-3.0dB
56
[ミックスをバウンス]に関して、適切なものを次の中から選び、答えなさい
アウトボードなどをハードウェア・インサートしている場合、それらもバウンス対象である。
57
バウンスする長さについて、適切なものを次の中から選び、番号で答えなさい。
トラック内の範囲を選択すると、その選択範囲の長さがバウンスの長さになる。