問題一覧
1
神経性萎縮の原因となるのはどれか
脊髄前角炎
2
閉鎖性黄疸の原因はどれか
十二指腸乳頭部癌
3
正しい組み合わせはどれか
圧迫萎縮ー水腎症
4
アポトーシスで誤っているのはどれか
細胞は膨化する
5
閉鎖性黄疸の原因として誤っているのはどれか
溶血性貧血
6
誤っている組み合わせはどれか
閉鎖性黄疸ー間接ビリルビン上昇
7
廃用性萎縮はどれか
ギプス固定後の運動筋
8
死の判定基準のうち誤っているのはどれか
平坦脳波
9
死後に生じる変化で誤っているのはどれか
黄疸
10
瘢痕組織に代表される変性はどれか
硝子変性
11
神経原性筋萎縮を示すのはどれか
筋萎縮性側索硬化症
12
誤っている組み合わせはどれか
圧迫萎縮ー胸腺退縮
13
圧迫萎縮はどれか
水腎症による腎実質の萎縮
14
アミロイドタンパクの沈着がみられるのはどれか
アルツハイマー病
15
褐色萎縮で沈着するのはどれか
リポフスチン
16
誤っている組み合わせはどれか
骨折固定時の筋ー内分泌性萎縮
17
加齢に伴って心筋に沈着する色素はどれか
ヘモジデリン
18
アルコール性肝障害でみられる病変はどれか
脂肪変性
19
褐色萎縮のみられる臓器はどれか 2つ選べ
心臓, 肝臓
20
間接ビリルビンが増加する疾患はどれか
新生児黄疸
21
正しい組み合わせはどれか
脂肪変性ー四塩化炭素中毒
22
壊死病変で誤っている組み合わせはどれか
湿性壊疽ー心筋梗塞
23
変性と疾患の組み合わせで誤っているのはどれか
フィブリノゲン変性ーフォン・ギルケ病
24
水腎症における萎縮はどれか
圧迫性萎縮
25
胆管癌による黄疸はどれか
閉鎖性黄疸
26
一時的な融解壊死はどれか
脳軟化
27
壊死で正しいのはどれか
ガス壊疽は壊死組織への腐敗菌感染による
28
蛋白質変性でないのはどれか
糖原変性
29
アポトーシスについて正しいのはどれか
核は断片化する
30
加齢に伴い心筋細胞内に見られるのはどれか
リポフスチン
31
血中関節ビリルビンご増加するのはどれか
溶血性貧血
32
壊死過程で細胞の自己融解にかかわるのはどれか
リソソーム
33
退行性病変はどれか 全て選べ
萎縮, 変性, 壊死
34
消耗性色素はどれか
リポフスチン
35
アルコール性肝障害でみられるのはどれか
脂肪変性