問題一覧
1
思考内容の障害はどれか。
関係妄想
2
特定の相手に対して「とても尊敬しています」と過度に好意を示すこともあれば、「あなたは 最低だ。大嫌い」と嫌悪感を同時に訴えることもある。この状態について適切なものはどれか。
アンビバレンス
3
患者が看護師に「あなたは私のお金を取ったでしょう」と大声で言っている。患者の状態として正しいのはどれか
被害妄想がある
4
思考の障害として適切な組み合わせはどれか。 a. せん妄 b. 連合弛緩 c. 常同症 d. 被害妄想
bとd
5
思考体験の異常でないものはどれか。
思考途絶
6
「自分の考えていることがみんなに知れわたっている」と患者が訴えている。この患者にみられ ているのはどれか。
思考伝播
7
次のうち、微小妄想に分類されるのはどれか。
罪業妄想
8
抗精神病薬を服用して2日経過した患者が、そわそわして落ち着かない様子で病棟の中を動き回りながら「足がむずむずする」と訴えている。この症状はどれか。
アカシジア
9
抗精神病薬について不適切なのはどれか。
定型(第一世代)抗精神病薬は陰性症状にも有効である
10
80歳の男性。心不全と肺炎のため入院した。夜間に点滴静脈内注射と酸素チューブを外し「廊 下に猿がいる」と言って歩き回っている。患者の状態はどれか。
せん妄状態
11
電気けいれん療法の適応となるのはどれか。
うつ病の昏迷状態
12
認知行動療法で最も期待される効果はどれか。
物事に対する偏りのある認知を修正する
13
抗精神病薬服用時の錐体外路症状に関与するのはどれか。
ドパミン
14
向精神薬と副作用の組み合わせで不適切なのはどれか。
炭酸リチウムー便秘
15
自閉スペクトラム症に特徴的なのはどれか。
非言語的コミュニケーションが適切にとれない
16
自閉スペクトラム症について適切なのはどれか。
知的能力の発達は保たれる
17
注意欠如・多動性障害(ADHD) と診断されたAさんにみられる可能性が高い症状はどれか。
日々の活動で忘れっぽい
18
知的能力障害について不適切なのはどれか。
IQが70以上の場合は社会への適応行動が損なわれていても該当しない
19
入院中のFさんは、検査の予定が急に変更になると混乱し、看護師に何度も予定を確認する行為 が見られた。Fさんへの対応として適切なのはどれか。
紙に時間と内容を書きながら説明する
20
選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) で適切なのはどれか。
抗うつ効果の評価は使用開始後2週間以降におこなう
21
入院後、長時間手洗いをしているため、本人と相談の上1日の手洗い回数を決めたが、毎日決め た回数以上に手洗いを続けている。この患者への対応で適切なのはどれか。
本人の手洗いをやめられない辛さに共感する
22
パニック発作で不適切なのはどれか。
意識消失がみられる
23
心的外傷後ストレス症 (PTSD) として不適切なのはどれか。
フラッシュバックすることはない
24
予期不安を伴う疾患の組み合わせで適切なのはどれか。 ① 限局性恐怖症 ②社交不安症 ③広場恐怖 ④パニック症 ⑤全般性不安症
②と④
25
広場恐怖症について不適切なのはどれか。
積極的に回避しようと思ってもできない
26
2か月前に交通事故で肋骨骨折、頚椎捻挫を罹った。それ以来、交通事故時の様子が突然よみが えるようになり、怖くて車に乗れなくなったと訴えている。最も考えられる疾患はどれか。
心的外傷後ストレス症(PTSD)
27
うつ病と関連がない物質はどれか。
アセチルコリン
28
躁状態の症状として不適切なのはどれか。
対人操作
29
双極症の治療として不適切なものはどれか。
SSRI
30
うつ病でみられる三大妄想として不適切なのはどれか。
被害妄想