問題一覧
1
密教で説かれる宇宙の究極的な原理を示す仏とは?
大日如来
2
アリストテレスによれば、 個々の物質は、素材にあたる質料( )と本質にあたる形相( )によって成り立つ。
ヒュレー, エイドス
3
孟子が最も重視したものは何か。(2つ)
仁, 義
4
イギリス経験論において、事物を精神から独立したものでなく、知覚される範囲に限って存在しうると考えた哲学者は誰か。
バークリー
5
今日の民主主義社会において、一人一人が世論に埋もれ他と交渉できなくなるとことを危惧し、個人は多様性を保ちながら、自由な発展と討論をすることが社会の進歩に繋がることを説いた哲学者は?
J.S.ミル
6
大陸合理論で、空間を不可分割の微小な個体、モナド(単子)によって形成されると考えた哲学者は誰か。
ライプニッツ
7
称名念仏かつ専修念仏の教えを説いたのは誰か。
法然
8
メディアは内容よりも「形式」で人の思考に影響を与えると論じた人物は誰か。
マクルーハン
9
克己復礼の思想とは何か 外面性の高い( )に従うことが、内面性の高い( )の実践に繋がるという思想。
礼, 仁
10
人は死ぬまで成長し、変化し続ける存在として、生涯発達論を説いたのは誰か。
バルテス
11
現代は「大きな物語」ではなく「小さな無数の物語」か日常生活の織物を織り上げ、言説は多様化すると論じた人物は誰か。
リオタール
12
孟子の四端の心とは、( )、( )、( )、( )の心である。(4つ)
惻隠, 羞悪, 辞譲, 是非
13
空白に当てはまる愛の種類を答えよ。 アウグスティヌスによる哲学観では、「地上の国」は( )に基づき、「神の国」は( )と神への愛に基づいている。
自己愛, 隣人愛
14
老子の説く、小さな農村で自給自足かつ質素な生活を送れば、人々は人生を満足し平和にまっとうできることを何と言うか。
小国寡民
15
ケアの倫理を説いたのは誰か。
ギリガン
16
カントを「独断のまどろみ」から醒ましたのは誰の書物か。
ヒューム
17
怒り、嫌悪、恐れ、幸福、悲しみ、驚きの6つの感情を基本的感情として提案したのは誰か。
エクマン
18
母性保護戦争において、妊娠出産期の女性は国から保護を受けるべきと主張したのは誰か。
平塚らいてう
19
スマイルズの著書を『西国立志編』として刊行した明六社の人物は誰か。
中村正直
20
カントによるコペルニクス的転回において、次の空白を埋めよ。 ( )は( )に従う。
対象, 認識
21
身に付いた穢れを儀式によって落とすことを何と言うか。
祓い
22
大陸合理論の哲学者で、自然を全て神そのものとし神への知的愛を理性的に認識することを説いた人物は誰か。
スピノザ
23
日蓮の言う、『法華経』の教えが広まれば国家の安泰が実現するという思想を何と言うか。
立正安国
24
プラトンの言う魂の三分説で、魂は何に分けられるか。
理性, 意志, 欲望
25
六信・五行を完答せよ。
アッラー, 天使, 経典, 預言者, 来世, 天命, 信仰告白, 礼拝, 断食, 喜捨, 巡礼
26
『夜と霧』を書いた作家は誰か。
フランクル
27
克己復礼の思想を説いたのは誰か
孔子
28
空海の言う、修行者がこの身のまま仏になることを何と言うか。
即身成仏
29
夏目漱石が理想とする、他人に迎合せず、自己の内的な主体性を確立しながらも他人を尊重する生き方を何と言うか。
自己本位
30
アリストテレスの知性的徳の2つとは何か。
知恵, 思慮
31
『エセー』を著した哲学者は誰か。
モンテーニュ
32
障害、年齢、性別にかかわらず全ての人が共生できる環境を整備すること、をカタカナで何と言うか。
ノーマライゼーション
33
小日本主義を主張した戦後日本の首相は誰か。
石橋湛山
34
功利主義に則り、動物の生きる権利を主張した応用倫理学者は誰か。
シンガー
35
ハイデガーによれば、 技術による存在者の支配によって、存在の真理を忘れ去る人々のあり方を( )と言い、またその人々の日常性を失った有様を( )と呼んだ。
存在忘却, 故郷の喪失
36
メディアの報道を、演出が加えられた「擬似イベント」とみなしたのは誰か。
ブーアスティン
37
朱子学と神道を一致させた垂加神道を説いた朱子学者は誰か。
山崎闇斎
38
朝日訴訟は何を採用したか
プログラム規定説
39
和辻哲郎は個人と社会の相互関係において生きる人間を何と呼んだか。
間柄的存在
40
万物の流転を否定し、「あるものはあり、あらぬものはあらぬ」と説いた人物は誰か。
パルメニデス
41
『葉隠』で、「武士といふは死ぬことと見つけたり」と述べた人物は誰か。
山本常朝
42
イギリス経験論の哲学者で、物体はもちろんのこと、精神すらも実体として存在せず、印象と観念を束ねただけの「知覚の束」とみなした人物は誰か。
ヒューム
43
堯(尭)、舜などの政治を理想とした上で、精神面では儒教を参考にしながら、技術面では西洋を取り入れることを主張した人物は誰か。
横井小楠
44
未来世代に対し自然破壊を止める責任があるとして、未来倫理を論じた人物は誰か。
ヨナス
45
荘子のいう、ありのままの世界では万物に差別や区別はなく、すべては等しいとすることを何と言うか。
万物斉同
46
現代人は「擬似環境」の影響を受け、ステレオタイプに支配されやすいと論じた人物は誰か。
リップマン
47
折口信夫は、共同体外部からの来訪者、尋ね人としての神を何と呼んだか。
まれびと
48
代表的な煩悩である貪、瞋、癡の3つを何と言うか。
三毒
49
「過去に目を閉ざすものは、現在にも目を閉ざす」と主張した西ドイツ大統領は誰か。
ヴァイツゼッカー
50
仏教において、 小乗仏教(部派仏教)では( )が理想とされ、大乗仏教では( )が理想とされた。
阿羅漢, 菩薩
51
劣等感を肯定したオーストリアの精神分析学者は誰か。
アドラー
52
第二次世界大戦敗戦後に『堕落論』を発表した人物は誰か。
坂口安吾