暗記メーカー
ログイン
解剖Ⅰ
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 57 • 2/15/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    22

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    骨について正しいのはどれか、2つ選べ

    長骨の骨幹には髄腔がある, 骨には緻密骨と海綿骨がある

  • 2

    破骨細胞について正しいのはどれか

    巨大な多核細胞である

  • 3

    膜性骨化で形成されるのはどれか

    頭蓋骨

  • 4

    骨について正しいのはどれか

    骨端と骨幹端の間に成長軟骨板がある

  • 5

    骨について正しいのはどれか

    緻密骨と海綿骨とにわけられる

  • 6

    骨の構造で正しいのはどれか

    発育時の髄膜は赤色髄膜である

  • 7

    骨の種類で正しいのはどれか、2つ選べ

    腸骨は扁平骨である, 中足骨は長管骨である

  • 8

    関節軟骨で正しいのはどれか

    再生能力が低い

  • 9

    長管骨で正しいのはどれか、2つ選べ

    骨髄は造血作用のある細網組織である, 骨膜には神経が存在する

  • 10

    正しいのはどれか、2つ選べ

    骨膜は感覚神経に富む, 発育期の骨髄は造血機能を営んでいる

  • 11

    長骨について誤っているのはどれか

    幼児期の骨髄は黄色骨髄である

  • 12

    誤っているのはどれか

    骨の関節面は骨膜で覆われている

  • 13

    長管骨について誤っているのはどれか

    骨膜は関節面を覆う

  • 14

    滑液で誤っているのはどれか

    黄褐色である

  • 15

    靭帯結合はどれか

    遠位脛腓骨間

  • 16

    解剖学的嗅ぎたばこ入れで触診できるのはどれか

    舟状骨

  • 17

    手根骨を図に示す、矢印の部位はどれか

    舟状骨

  • 18

    上腕骨遠位部の図を示す、矢印の部位はどれか

    上腕骨小頭

  • 19

    眼窩を構成しないのはどれか

    側頭骨

  • 20

    内頭蓋底には無い孔はどれか

    蝶口蓋孔

  • 21

    女性の骨盤の特徴で正しいのはどれか

    恥骨下角が大きい

  • 22

    誤っているのはどれか

    有頭骨

  • 23

    第2中手骨底に付着する筋はどれか

    橈側手根屈筋

  • 24

    胸椎に付着する筋はどれか

    僧帽筋

  • 25

    上腕骨小結節に付着する筋はどれか

    肩甲下筋

  • 26

    脛骨と腓骨の両方に付着する筋はどれか

    大腿二頭筋

  • 27

    腸骨翼の外面に付着する筋はどれか

    中殿筋

  • 28

    肋骨に付着する筋はどれか

    広背筋

  • 29

    筋と付着部の組み合わせで正しいのはどれか、2つ選べ

    長内転筋ー恥骨結節, 大腿二頭筋ー腓骨筋

  • 30

    筋と付着部の組み合わせで正しいのはどれか、2つ選べ

    腸腰筋ー小転子, 大腿直筋ー下前腸骨棘

  • 31

    筋と上腕骨の付着部の組み合わせで正しいのはどれか、2つ選べ

    棘上筋ー大結節, 小円筋ー大結節

  • 32

    尺骨と橈骨の両方に起始または停止するのはどれか

    長母指外転筋

  • 33

    筋と付着部との組み合わせで正しいのはどれか

    前脛骨筋ー内側楔状骨

  • 34

    肩甲下筋の付着部位で正しいのはどれか

    2

  • 35

    筋と付着部との組み合わせで誤っているのはどれか、2つ選べ

    大腿直筋ー坐骨結節, 大腿筋膜張筋ー下前腸骨棘

  • 36

    筋の付着部で正しいのはどれか

    小胸筋

  • 37

    橈骨と尺骨の両者に付着部をもつ筋で正しいのはどれか、2つ選べ

    方形回内筋, 浅指屈筋

  • 38

    肩甲骨に付着する筋で誤っているのはどれか

    上腕三頭筋ー関節上結節

  • 39

    筋が付着していないのはどれか

    距骨

  • 40

    付着部と筋との組み合わせで誤っているのはどれか

    小結節ー大胸筋

  • 41

    肩甲骨に付着する筋と付着部との組み合わせで誤っているのはどれか

    棘下筋ー肩甲棘

  • 42

    筋と付着部との組み合わせで正しいのはどれか

    半膜様筋ー脛骨内側顆

  • 43

    二関節筋はどれか、2つ選べ

    半膜様筋, 腓腹筋

  • 44

    二関節筋はどれか

    薄筋, 大腿直筋

  • 45

    手内在筋でないのはどれか

    短母指伸筋

  • 46

    腓腹筋の形状で正しいのはどれか

    羽状筋

  • 47

    外側腋窩隙を構成する筋はどれか

    大円筋

  • 48

    体表から触知できるのはどれか、2つ選べ

    胸骨角, 舟状骨粗面

  • 49

    皮下組織の直下に筋腹を触知する筋はどれか

    長腓骨筋

  • 50

    皮膚組織直下に触知できるのはどれか

    胸骨の頸切痕

  • 51

    体表から触れることができる腱を図に示す、番号と名称の組み合わせで正しいのはどれか

    ⑤ー尺側手根屈筋腱

  • 52

    左頚肩腕部の写真を示す、指で指している部位はどれか

    烏口突起

  • 53

    皮下組織直下に筋腹を触知できないのはどれか

    回外筋

  • 54

    筋腹が触診できるのはどれか、2つ選べ

    腕撓骨筋, 橈側手根屈筋

  • 55

    右下腿中央部やや上方の横断図を示す、ヒラメ筋はどれか

    3

  • 56

    体表から容易に触知できるのはどれか、2つ選べ

    大腿筋膜張筋, 長内転筋

  • 57

    体表から触察困難な筋はどれか

    棘上筋