暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
血液暗記
  • 限界突破大学生その①

  • 問題数 53 • 7/22/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    t(8:21)の遺伝子と疾患を答えよ

    Runx1T1遺伝子, M2

  • 2

    t(9:22)の遺伝子

    BCR/ABL-1融合遺伝子

  • 3

    t(15:17)の遺伝子

    PML/RARA融合遺伝子

  • 4

    t(8:14)の遺伝子

    C-MYC遺伝子

  • 5

    inv(16)の遺伝子

    CBFB-MYH11融合遺伝子

  • 6

    アウエル小体を確定診断とするのは?

    急性骨髄性白血病

  • 7

    デーレ小体が出現するのは?

    重症感染症

  • 8

    Russell小体が出現するのは?

    多発性骨髄腫

  • 9

    核の過分葉が見られるのは?2つ

    巨赤芽球性貧血, MDS

  • 10

    偽ペルゲル核異常が見られるのは?

    MDS

  • 11

    JAK2遺伝子変異の疾患は?3つ

    真性赤血球増加症, 原発性骨髄線維症, 本態性血小板血症

  • 12

    PO染色何と何を染め分ける?

    顆粒球, リンパ球

  • 13

    特異的エステラーゼ染色は何を染める?

    顆粒球

  • 14

    非特異的エステラーゼで染まるのは?

    単球

  • 15

    好中球アルカリホスファターゼが低下するのは?

    CML

  • 16

    非特異的エステラーゼ染色で陽性は何色?

    茶色

  • 17

    T細胞のCD抗原4つ

    2, 3, 5, 7

  • 18

    B細胞のCD抗原は?3つ

    10, 19, 20

  • 19

    形質細胞のCD抗原は?1つ

    38

  • 20

    ファゴット細胞が見られる白血病は?

    急性前骨髄球性白血病

  • 21

    鉄染色は何を染める?

    3価のヘム鉄

  • 22

    球状赤血球が見られるのは?

    自己免疫性溶血性貧血

  • 23

    涙滴赤血球が見られるのは?

    原発性骨髄線維症

  • 24

    標的赤血球が見られるのは?

    サラセミア

  • 25

    Heinz小体が見られるのは?

    不安定ヘモグロビン症

  • 26

    pas染色で陽性となるのを選べ

    M6, MDS

  • 27

    巨核球のCDマーカーは?2つ

    41, 61

  • 28

    抗リン脂質抗体症候群の所見、3つ

    血栓性素因, 抗β2-GPI抗体陽性, 血小板減少

  • 29

    von Willbrand病で血小板はどうなる?

    正常

  • 30

    von Willbrand病でAPTTはどうなる?

    延長

  • 31

    von Willbrand病で出血時間はどうなる?

    延長

  • 32

    von Willbrand病で血小板凝集能(Ⅱb/Ⅲa)は?

    正常

  • 33

    この中で劣性遺伝の病気はどれか?

    血友病A

  • 34

    von Willbrand病では血小板粘着能(停滞能)はどうなる?

    低下

  • 35

    血小板無力症で低下するもの全て選べ

    ADP, コラーゲン

  • 36

    アスピリン服用、ストレージプール病で低下するのは?

    ADP2次, コラーゲン

  • 37

    von Willbrand病で低下するのは?

    リストセチン

  • 38

    血小板無力症は何の機能異常か?

    凝集能

  • 39

    von Willbrand病の機能異常は何か

    粘着能

  • 40

    CMLの所見で正しいものを選べ

    好酸球、塩基球増加, M/E比上昇

  • 41

    プロトロンビン時間の国際標準化比の基準値

    1

  • 42

    血友病Aで正しいのは?

    APTT延長

  • 43

    血友病Bの遺伝子異常は何因子か

  • 44

    骨髄異形成症候群で正しいのは?

    汎血球減少

  • 45

    骨髄血所見の写真を以下に示す。検査所見は?

    高カルシウム血症, 赤血球連銭形成

  • 46

    PT時間と血小板減少両方伴うのは?

    DIC, 肝機能障害

  • 47

    T細胞腫瘍は?

    セザリー症候群

  • 48

    鉄芽球性貧血で正しいのは?

    血清鉄増加

  • 49

    TTPで見られるのは?

    破砕赤血球, ADAMTS13活性低下

  • 50

    ITPで正しいのは?

    自己抗体PAIgG, 巨大血小板, ピロリ菌除去第1選択

  • 51

    原発性骨髄線維症で見られないのは?

    NAP低下

  • 52

    間違っているのは?

    3▶︎リンパ球

  • 53

    エステラーゼ二重染色で茶色と青色の細胞が見られた。考えられる疾患は?

    急性骨髄単球性白血病(M4)