問題一覧
1
沖縄 県庁所在地 南部にある 最大の都市
那覇市
2
川平湾や鍾乳洞など見所が多い人気観光地
石垣島
3
日本の最西端
与那国島
4
日本固有の領土。中国台湾が領有を主張
尖閣諸島
5
琉球王国の政治外交文化の中心。基壇(建物の土台)の遺構が世界遺産。
首里城
6
琉球諸島を中心に存在した国家
琉球王国
7
沖縄がアメリカから返されたのは何年?
1972年
8
普天間飛行場の移転先である辺野古がある
名護市
9
ひめゆりの塔がある
糸満市
10
イリオモテヤマネコなど貴重な動植物が生息する
西表島
11
沖縄本島南部の南城市にある世界文化遺産 琉球王国における最高の聖地
斎場御嶽
12
住宅地に囲まれた飛行場。その危険性から移転は決定しているものの、移転予定地である辺野古への移設は地元の反対もあり、あまり進んでいない
普天間飛行場
13
タイ米を用いて作られるお酒。焼酎と同じ製法
泡盛
14
盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつ
エイサー
15
沖縄本島北部の山原地域にのみに生育する固有種の鳥。
ヤンバルクイナ
16
那覇空港駅からてだこ浦西駅を結ぶモノレール。沖縄県唯一の鉄道。
ゆいレール
17
沖縄本島南部に多くみられる鍾乳洞。
ガマ
18
沖縄の方言でごちゃまぜという意味。ゴーヤが使われたものが有名
チャンプルー
19
冬でも気温は○度前後
20
20
○○や○○、○○といった熱帯性の農作物が多く生産されている
マンゴー、パイナップル、さとうきび
21
日本にある米軍基地の○分の○が沖縄県にある
4、3